fc2ブログ

プリモ芸術工房オープン記念公演“セロ弾きのゴーシュ”の御案内

11月も半分終わりましたが、今月これから山猫合奏団の公演がみっつほど続きます。今日はそのための合わせをしました。

ひとつは14日、古河市の小学校で公演します。これはいわゆる音楽(演劇かな?我々の場合ここが分からないん)鑑賞会というものなので、一般の方にご覧頂くものではありません。
あとのふたつはお客様に来ていただかなくてはならない公演。それなのにここまで告知できないのは、いつものことながらダメですねえ。反省しきり。「何故もっと早く教えてくれないのか、そうしたら行けたのに」と、方便かもしれませんが、ちょくちょくお叱りを受けます。大変申し訳ございません。実は我々遠慮深いので、断りやすくして差し上げているのです、なんて、もっと怒られそうですね。

合わせをした場所はプリモ芸術工房。このたび洗足に完成した小さなスペース、オーナーは山猫合奏団のメンバーであるチェリストの大島純です。その杮落としで、今週の土曜日、17日に山猫合奏団が公演することになりました。

まずは急いでその告知をしましょう。もう遅いけど。

プリモ芸術工房オープン記念連続公演11月シリーズ第1回
セロ弾きのゴーシュ
日時:11月17日(土) 開場 18:30 開演 19:00
会場:プリモ芸術工房(東急目黒線洗足駅スグ、出口正面、レストランの2階)
料金:前売 3,000円 当日 4,000円 (※未就学児童は入場いただけません…)
出演:山猫合奏団
 白石准(ピアノ・作曲)、大島純(チェロ)、楠定憲(語り)、高山正樹(語り)
  ※今回はいつもと反対、楠定憲が動物たちを、高山正樹が語りを担当します。
お問合せ等:03-6421-6913
(※もちろんM.A.P.でもチケット承ります。)

久々の東京公演です。また、今回初演の実験的小品のいくつかもご披露できそうです。小さな会場、でも、まだ若干お席も残っているようです。この機会に、是非ご覧(お聞き)くださいますよう!

チラシです。クリックするとでっかくなります。
プリモ芸術工房オープン記念連続公演のチラシ
題字といい、ふたりの紳士の絵といい、どこかで見覚えのあるタッチ。そうです。CDジャケットやTシャツなど、山猫合奏団のデザインを一手に引き受けてくださっている宇夫方隆士さんです。

あら、准ちゃん、そこに何かあるわけ?
プリモ芸術工房の2階から

そうなんです。表から見るとこんな感じ…
この字も絵も、宇夫方隆士画伯の手になるものです。
プリモ芸術工房の夜景

駅の改札を出れば道路の向こう側に見える光景。実に分かりやすい場所。
(※昼間の画像は一つ前の記事の最後にあります!)
皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。
関連記事

tag: 山猫合奏団  宇夫方隆士  大島純 

Comment

No:1302|おかげさまで
おかげさまで、満席となりました。
ありがとうございます。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する