fc2ブログ

「カメジロー・沖縄の青春」主演の津嘉山正種さんをゲストに迎えて

喜多見と狛江の小さな映画祭+α、九日目の夜のプログラムは…

映画祭icon KitamiFilmfes

本日19時の上映「カメジロー・沖縄の青春」には、主演の津嘉山正種さんがゲストでいらっしゃいます。上映後には高山正樹が聞き役で、津嘉山さんに、うまれ島「沖縄」に対する思いを語っていただこうと思います。高山正樹、朝から大緊張中!空席あり。
06-29 12:17

 “カメジロー・沖縄の青春”の告知記事

本日19時の「カメジロー」の予約が30に達しましたのでコリッジからの予約打ち止めとなりました。でも丸椅子等をご用意して10席ほど増設しました。先に御予約いただいている30名様がご入場した後のご案内となりますが、ご入場いただけます。お申し込みはお電話で。03-3489-2246
06-29 15:28


gajumui

間もなく、津嘉山さんが到着する。あ、表の灰皿、汚れてないかな。
06-29 18:35

会場が暗くなって映像が始まると、僕は奥の部屋に閉じこもるのだ。そして膝を抱える。映画だというのに、僕が作ったわけでもないのに、もうすでに評価の定まった映画だというのに、何故か僕は妙におどおどして、耳を塞ぎ、瞑目するのである。映画は映画。映画祭は別物。
06-29 19:30


上映が終わり…
トークショーが始まる…
津嘉山正種さんのトークショー始まる

津嘉山正種、沖縄を語る
聞き手は高山正樹。


『人類館』について。


『人類館』のウチナーグチについて。


「母国語は沖縄の言葉、でもそれじゃあケビンコスナーはできないからね」


「この映画を舞台化したい。謝名元慶福さんに頼んでるんだが、まだ台本が上がってこない」


最後は青年座の「黄昏」のお知らせ。
出演者の皆さんの郷里を巡る御当地公演ツアー。最後は沖縄です。


津嘉山さん、岩倉高子さん、ありがとうございました。
岩倉高子さん津嘉山正種さんと
関連記事

tag: 青年座  津嘉山正種 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する