1986年06月01日(日)00時00分
【タグリスト】登場人物(※当ブログの索引①)
登場人物
⇒沖縄の人たち
⇒狛江の人たち
※△印は故人です。
※○印はブログにご本人は登場しません。
俳優
△久米明
●佐々木愛
●津嘉山正種(青年座座友)
●藤木勇人
●斉藤暁
●大沢健 ●都築香弥子
△伊藤克 ●西山水木 ●みやなおこ
●冨田祐一(青年劇場)●小竹伊津子(青年劇場) ●芝田陽子(東京芸術座)
●今野鶏三(民藝)
●中西和久 ●隈本吉成 ●嶋崎靖
●青田いずみ ●大月ひろ美(元青年劇場)●井餘田笑子 ●高橋伶奈
●吹上タツヒロ
●小関明久
●伊藤勉(文化座)●筆内政敏(文化座)●為永祐輔(文化座)
●大倉正章 ●志賀克也
●矢内文章 ●藤井つとむ
●楠定憲(劇団あとむ)
○渡辺美佐子
○花咲あいり(△宝塚)
●八木政男(沖縄芝居)
●きなせ衣緒 ●阿部光子 ●岡田和子
●金城功 ●稲川哲也 ●宮澤寿 ●岡野友信
●武順子 ●河崎卓也 ●伊達裕子
能楽師
●中村昌弘
人形師
●篠崎早苗
劇作家・演出家
△戌井市郎
●ふじたあさや △藤田傳 △瓜生正美
△大城立裕
△横道萬里雄(能)
△知念正真
●流山児祥 △高取英
△高瀬久男 △加藤新吉
●坂手洋二
●幸喜良秀
●観世桂男 ●竹内一郎(さいふうめい)
●菊地一浩 ●丸尾聡 ●佐々木治己 ●清水弥生 ●幸晃彦 ●野﨑美子
●小川信夫
演劇関係者
●紫雲幸一(青年座制作・取締役)△佐藤嘉一(劇団えるむ代表)
美術家
△西山三郎 ●加藤ちか
照明家(照明屋さん)
●坂本義美 ●竹林功 ●須賀知恵子 △岡本明
音響
●渡邉禎史
小説家
●大城立裕
○船越義彰
○又吉栄喜
エッセイスト
△島尾ミホ
写真家
●島尾伸三
ミュージシャン
●斎藤ネコ(バイオリン)
△屋良文雄(ジャズピアニスト)
●稲垣護(ウッドベース)
●松尾賢(ウード&ダラブッカ)
歌を歌う人
●加藤登紀子
●中川五郎 ●佐渡山豊 ●イサジ式
●斉藤哲夫
●西川郷子(上々颱風) ●おがさわらあい
●さこ大介
●江口優
○坂本真綾
●松本泰子
●そらぼっくり
●おじょう(歌手引退)
音楽家?
●井手詩朗(ホルン)
●篠崎隆(オーボエ)●桃原健一(オーボエ)
●青木直之(ファゴット)
●菊地秀夫(クラリネット)●木津陽介(クラリネット)
●人見共(声楽)△藤澤眞理(声楽・バリトン)
●中川俊郎(ピアノ・作曲)
●名田綾子(作曲)●内田英介(作曲)
●大島純(チェロ)
●安達朋博(ピアノ)●加納麻衣子(ピアノ)●菅野恵子(ピアノ)●白石准(ピアノ)
○津堅直弘(トランペット)
◯谷野響子(バイオリン)●植村薫(バイオリン)
●柴田紘子(トランペット)
●木ノ脇道元(フルート)
●小田島亨(マルチリード)
(調律師)
△新井吉一
●戸川藍山(尺八)
●和田啓(打楽器)
●王霄峰 ●姜小青 ●馬平
(唄三線)
●照喜名朝一(三線人間国宝)
(三線を弾く人)
●波田間武雄(沖縄民謡)●徳原清文(沖縄民謡)
●堀内加奈子 ●西武門もみ子
バンド
●星ノ飛ブ夜 ●Milk[弥勒] ●山猫合奏団
ダンサー
●JINさん(相馬仁・プロディスコダンサー)
●Atsushi(AFROISM)
舞踊家
●花柳紀寿郎
●玉城節子(琉舞)●関りえ子(琉舞)●眞境名由佳子(琉舞)
アナウンサー
●菅家ゆかり
ラジオパーソナリティ
●神太郎
画家
△宇夫方隆士
落語家
△三笑亭夢丸
講談(講釈)師
△小金井芦州
お笑い芸人
●ゴリ(ガレッジセール)
●たーにー(しゃもじ)
●おしどりマコ
政治家
●矢野裕(元狛江市長)
●落合貴之(衆議院議員)
●森てるお(西東京市市議、元赤軍)
新聞記者
●松下秀雄
ジャーナリスト
●伊藤千尋
●森口豁
●古居みずえ
フォトジャーナリスト
●高橋美香
ドキュメンタリー映画監督
●西山正啓 ●島田恵 ●わたなべりんたろう ●大西功一
映画監督
●篠田正浩
●岡本明久 ●佐藤重直 ●根本順善 ●鈴木健介 ●坂下正尚
●宮本正樹 ●鎌田義孝
映像作家
●櫻井篤史 ●加藤到
科学者
●今中哲二(京都大原子炉実験所)
アスリート
●花原勉(レスリングオリンピック金メダリスト)
ボクサー(元を含む)
●スナッピー浅野
●中真光石
出版関係者
●智内好文(天空企画)●野村香久(ことのは出版)
その他
●鈴木邦男(元一水会最高顧問)
●平沢保治
●熊谷晋一郎
●行田稔彦(和光学園校長)
●山本和昭(こども王国首脳会議事務総長)
●中島高男(対馬丸元船員)
●黒崎八重子(門仲天井ホール)
●リック・タナカ(パーマカルチャー伝道師)
●半谷輝己 ●武藤類子 ●鹿目久美
●上田要(うえだもとむ:モトム工房)
●井阪隆一(セブンイレブン社長)□セブンイレブン
△石田豊(よむパラ代表)
●辛淑玉 ●ホンシルさん
●小野寺通(とおる)●増山麗奈
●丸山ゆうき ●ドラ
◎その他の登場人物(未整理)
●知り合い
●駒場28
●MAPの人
⇒沖縄の人たち
⇒狛江の人たち
※△印は故人です。
※○印はブログにご本人は登場しません。
俳優
△久米明
●佐々木愛
●津嘉山正種(青年座座友)
●藤木勇人
●斉藤暁
●大沢健 ●都築香弥子
△伊藤克 ●西山水木 ●みやなおこ
●冨田祐一(青年劇場)●小竹伊津子(青年劇場) ●芝田陽子(東京芸術座)
●今野鶏三(民藝)
●中西和久 ●隈本吉成 ●嶋崎靖
●青田いずみ ●大月ひろ美(元青年劇場)●井餘田笑子 ●高橋伶奈
●吹上タツヒロ
●小関明久
●伊藤勉(文化座)●筆内政敏(文化座)●為永祐輔(文化座)
●大倉正章 ●志賀克也
●矢内文章 ●藤井つとむ
●楠定憲(劇団あとむ)
○渡辺美佐子
○花咲あいり(△宝塚)
●八木政男(沖縄芝居)
●きなせ衣緒 ●阿部光子 ●岡田和子
●金城功 ●稲川哲也 ●宮澤寿 ●岡野友信
●武順子 ●河崎卓也 ●伊達裕子
能楽師
●中村昌弘
人形師
●篠崎早苗
劇作家・演出家
△戌井市郎
●ふじたあさや △藤田傳 △瓜生正美
△大城立裕
△横道萬里雄(能)
△知念正真
●流山児祥 △高取英
△高瀬久男 △加藤新吉
●坂手洋二
●幸喜良秀
●観世桂男 ●竹内一郎(さいふうめい)
●菊地一浩 ●丸尾聡 ●佐々木治己 ●清水弥生 ●幸晃彦 ●野﨑美子
●小川信夫
演劇関係者
●紫雲幸一(青年座制作・取締役)△佐藤嘉一(劇団えるむ代表)
美術家
△西山三郎 ●加藤ちか
照明家(照明屋さん)
●坂本義美 ●竹林功 ●須賀知恵子 △岡本明
音響
●渡邉禎史
小説家
●大城立裕
○船越義彰
○又吉栄喜
エッセイスト
△島尾ミホ
写真家
●島尾伸三
ミュージシャン
●斎藤ネコ(バイオリン)
△屋良文雄(ジャズピアニスト)
●稲垣護(ウッドベース)
●松尾賢(ウード&ダラブッカ)
歌を歌う人
●加藤登紀子
●中川五郎 ●佐渡山豊 ●イサジ式
●斉藤哲夫
●西川郷子(上々颱風) ●おがさわらあい
●さこ大介
●江口優
○坂本真綾
●松本泰子
●そらぼっくり
●おじょう(歌手引退)
音楽家?
●井手詩朗(ホルン)
●篠崎隆(オーボエ)●桃原健一(オーボエ)
●青木直之(ファゴット)
●菊地秀夫(クラリネット)●木津陽介(クラリネット)
●人見共(声楽)△藤澤眞理(声楽・バリトン)
●中川俊郎(ピアノ・作曲)
●名田綾子(作曲)●内田英介(作曲)
●大島純(チェロ)
●安達朋博(ピアノ)●加納麻衣子(ピアノ)●菅野恵子(ピアノ)●白石准(ピアノ)
○津堅直弘(トランペット)
◯谷野響子(バイオリン)●植村薫(バイオリン)
●柴田紘子(トランペット)
●木ノ脇道元(フルート)
●小田島亨(マルチリード)
(調律師)
△新井吉一
●戸川藍山(尺八)
●和田啓(打楽器)
●王霄峰 ●姜小青 ●馬平
(唄三線)
●照喜名朝一(三線人間国宝)
(三線を弾く人)
●波田間武雄(沖縄民謡)●徳原清文(沖縄民謡)
●堀内加奈子 ●西武門もみ子
バンド
●星ノ飛ブ夜 ●Milk[弥勒] ●山猫合奏団
ダンサー
●JINさん(相馬仁・プロディスコダンサー)
●Atsushi(AFROISM)
舞踊家
●花柳紀寿郎
●玉城節子(琉舞)●関りえ子(琉舞)●眞境名由佳子(琉舞)
アナウンサー
●菅家ゆかり
ラジオパーソナリティ
●神太郎
画家
△宇夫方隆士
落語家
△三笑亭夢丸
講談(講釈)師
△小金井芦州
お笑い芸人
●ゴリ(ガレッジセール)
●たーにー(しゃもじ)
●おしどりマコ
政治家
●矢野裕(元狛江市長)
●落合貴之(衆議院議員)
●森てるお(西東京市市議、元赤軍)
新聞記者
●松下秀雄
ジャーナリスト
●伊藤千尋
●森口豁
●古居みずえ
フォトジャーナリスト
●高橋美香
ドキュメンタリー映画監督
●西山正啓 ●島田恵 ●わたなべりんたろう ●大西功一
映画監督
●篠田正浩
●岡本明久 ●佐藤重直 ●根本順善 ●鈴木健介 ●坂下正尚
●宮本正樹 ●鎌田義孝
映像作家
●櫻井篤史 ●加藤到
科学者
●今中哲二(京都大原子炉実験所)
アスリート
●花原勉(レスリングオリンピック金メダリスト)
ボクサー(元を含む)
●スナッピー浅野
●中真光石
出版関係者
●智内好文(天空企画)●野村香久(ことのは出版)
その他
●鈴木邦男(元一水会最高顧問)
●平沢保治
●熊谷晋一郎
●行田稔彦(和光学園校長)
●山本和昭(こども王国首脳会議事務総長)
●中島高男(対馬丸元船員)
●黒崎八重子(門仲天井ホール)
●リック・タナカ(パーマカルチャー伝道師)
●半谷輝己 ●武藤類子 ●鹿目久美
●上田要(うえだもとむ:モトム工房)
●井阪隆一(セブンイレブン社長)□セブンイレブン
△石田豊(よむパラ代表)
●辛淑玉 ●ホンシルさん
●小野寺通(とおる)●増山麗奈
●丸山ゆうき ●ドラ
◎その他の登場人物(未整理)
●知り合い
●駒場28
●MAPの人
- 関連記事
-
-
タグ索引(※当ブログのタグ目次) 1986/06/01
-
初タグ履歴(構築中) 1986/06/01
-
初タグ履歴(2007~8) 1986/06/01
-
居酒屋・飲食店の初タグ履歴(構築中) 1986/06/01
-
【タグリスト】その他(※当ブログの索引⑧) 1986/06/01
-
【タグリスト】事業関係(※当ブログの索引⑦) 1986/06/01
-
【タグリスト】沖縄の人たち(※当ブログの索引⑥) 1986/06/01
-
【タグリスト】沖縄の食べ物(※当ブログの索引⑤) 1986/06/01
-
【タグリスト】沖縄あんなとここんなとこ(※当ブログの索引④) 1986/06/01
-
【タグリスト】琉球弧(※当ブログの索引③) 1986/06/01
-
【タグリスト】地域(※当ブログの索引②) 1986/06/01
-
【タグリスト】登場人物(※当ブログの索引①) 1986/06/01
-
← 【タグリスト】地域(※当ブログの索引②) | ミステリーの行方 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment