fc2ブログ

03/21のツイートまとめ

gajumui

大山鳴動して鼠一匹?違うよ。「大山鳴動して~」は、なーんだネズミだったんだ、という尻つぼみの話。そうじゃなくて、たった一匹のネズミで「大山」がぶっ壊れるかもしれないという、とんでもなく危なっかしい話なんだから。
03-21 07:47

アイコン変えてみたけれど。録音中のスタジオにて。ちっちゃくてよくわかんないが、まだテッペンから地肌が見えていない。そんなに昔の画像じゃないのに、時が経つのは早いもの、ほんとにボチボチ人生の終焉を見つめ始めているこの頃なのである。理不尽な場所から、さてどこへ向かって死のうかと…
03-21 09:44

誠小先生、湛水流の名誉師範だったんだねえ。知らんかった。登川流はどうなるの? @natutubaki 沖縄民謡の小さな、偉大な唄者。誠小先生・・・合掌。
03-21 09:48

東京で何が出来るのだろう… @tchiezinha 行ける方、どうかどうかお願いします!(>人<;) RT @natsumetaira: 辺野古埋め立て申請続報 マスメディアが動き始めています。本日、提出される可能性が高いです。集まれる人は北部土木事務所に集まってください。
03-21 11:09

何日ぶりかの書斎。昨夜なんとかチラシだけ貼り付けて告知記事を三つばかりやっつけた。 http://t.co/zD9sYVT2Cf 仕込み中の劇場。若者たちと、あんまり若くないおっさんも交じって仕事してるはず。地下にある稽古場の荷物片付けに僕もこれから行かないと。まずは風呂。
03-21 11:21

ずっと、立方体の部屋に籠もって自分の歪みを見つめてきたつもりなのだ。だが、グニャグニャと歪んだ空間に長時間いると、途端に捻くれた精神が見えなくなる。居心地がいいのか、懐かしいのか、それとも苦しんでいるのか… 何番目かの僕が、こっちを冷徹に眺めているらしい。
03-21 11:32

本来、異質なモノの価値を比べる事など出来ない。貨幣はそれを可能にする実に便利な道具であった。しかし構造はひとり歩きを始め、主人である人間を支配して久しい。例えば優しさもまた一色ではないはずだが、体罰にも優しさが、などといえば炎上するだろう。「ハルメリ」は優しさの通貨?危ねえ…
03-21 12:04

関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する