2013年05月14日(火)23時59分
5/14のツイートまとめ
gajumui
何度でも言う。軍隊と性欲の問題は古くから論じられている。大概その事によって人間性を失う軍隊の本質を指摘している。軍隊の規律を維持するために慰安婦が必要か否かに限った議論では的を外しているのだ。橋下発言批判の多くが、慰安婦なしで統制できると、軍隊を擁護しているように聞こえる。
05-14 07:01だからさ、軍隊というものが、如何に兵士の人間性を破壊するものであるか。それは統制された軍隊でも同じこと。むしろ統制されている軍隊にこそ潜む悪魔。観に来てください。「喜多見と狛江の小さな映画祭+α」イラク帰還兵士を追った映画二本立て。 http://t.co/DZN362fCpG
05-14 07:37だからね、かつて日本軍が従軍慰安婦なんてものを作った愚かさ、今になってそれは必要だったと言い出すさらなる愚かさ。でもさ、たった今、沖縄の高江で、いやいや例えばパレスチナでだ、統制の取れた軍隊が行っている人間性を無視した愚かさを思うと、橋下発言に反応した喧騒が、なんだか虚しいのだ。
05-14 07:49しつこいけれど、程度問題と文学的要素を100%排除して言うならば、「娼婦」を性の捌け口にすることと、戦場で敵を殺すこととは、眼前に対峙する「モノ」が、尊重すべき人間であるということを忘れるまで自らの精神を壊死させてはじめて可能になる行為。その意味において、同じなのだ。
05-14 08:10前後の文脈を無視し、ただこの一文で離れていった人権意識の高いフォロワー(←嫌な単語だ)さんたち。もう僕の言葉は届かないらしい。 真意は「軍隊には人間性を失わせるシステムが必要」ということであったのだが。 @gajumui (前略)「今も昔も同じ、軍隊に慰安婦は必要」(後略)
05-14 08:27もうこれを最後にするけれど、「軍隊に従軍慰安婦が必要発言に呆れた」という呟きは、「オスプレイは安全ではない」という論に似ている。どちらも軍隊の存在を、結果的に認めてしまっていることにおいて共通。個別の犯罪について死刑が妥当かを論議する裏で、死刑制度は安穏として惰眠を貪っている。
05-14 09:36ubukatamichi
@motoniini ありがとうございます。今日も一日地図でした。まだやってます。
05-14 16:37@b25225 検査官・・・て?
05-14 16:38RT @KitamiFilmfes: 西山正啓監督の「女たちのレジスタンス・改訂版」を“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”でお披露目上映することになりました。たぶん本邦初上映になるのではないでしょうか。日程など、これから最終調整に入ります。
05-14 16:39gajumui
思い出しました。裸で逃げ惑う女性の集団の場面があったよね。映画の性描写の場面てなんなのだろう。韓国の映画に「従軍慰安婦」というのがあるけれど、殆どピンク映画だった。 @takuzo1964 今お勧めの映画は『戦国自衛隊』。夏八木勲の代表作でもあり、慰安婦を扱っているのだ。
05-14 17:19@takuzo1964 そうなんですけどねえ。女性たちは怒らないのかなあ、と。
05-14 17:40アカウントの後ろに「喜多見と狛江の小さな映画祭だ!」と付け加えてみたのだが、やっぱりオレらしくないと、やめることにしたさ。
05-14 17:44昔の成人映画には、反骨精神旺盛のいい映画がたくさん。実は当初、喜多見と狛江の小さな映画祭で、そんなピンク映画をラインナップに加えようと盛り上がった。しかし、結局何故か実現しなかった。それを目当てに来る人より、敬遠する人が出るのを恐れた。女性スタッフの乗らない感じもあったしなあ。
05-14 18:04ふじたあさや氏が寄せてくださった文章を受けて。拝啓あさや先生。残念ながら「自分が面白いものはみんなも面白がる」と思う純粋さはここ2年で失いました。たくさんの友を失う覚悟をして始めたことなのです。/喜多見と狛江の小さな小さな映画祭+α http://t.co/N6i2nmbYSu
05-14 19:38

- 関連記事
-
-
7/3のツイートまとめ、と… 2014/07/03
-
4/11のことのツイート 2014/04/11
-
福島へ 2014/02/22
-
9/8の夜のツイートまとめ 2013/09/08
-
深夜の… 2013/05/20
-
5/17のツイートまとめと“あぶさん”の焼き貝(映画祭に向けて) 2013/05/18
-
5/15のツイートまとめ 2013/05/15
-
5/14のツイートまとめ 2013/05/14
-
5/11のツイートまとめ 2013/05/11
-
深夜の球屋 2013/04/22
-
思い出横丁 2013/04/19
-
04/17のツイートまとめ 2013/04/18
-
04/14のツイートまとめ 2013/04/15
-
深夜の“ぎま” 2013/04/12
-
04/02のツイートまとめ 2013/04/03
-
tag: 喜多見_居酒屋.酒菜 地図の仕事 中真水才
← 5/15のツイートまとめ | 5/13のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment