2013年10月24日(木)23時59分
10/24のツイートまとめ
gajumui
@maYmaYuko_515 イダいく?
10-24 08:20300人弱の呟きを追う。そこに5分に一度のbotはさすがに辛いのですよ・・・
10-24 08:41男は可哀想です→ http://t.co/iuQDicDIDl @pokopen1514 女性は美しい? @ubukatamichi 花は美しいというハナシ @gajumui 花は生殖器ってハナシ @ubukatamichi 山猫合奏団のラジオ番組“東京にゃいと倶楽部”の録音…
10-24 11:32本日18時半から明治大学で。西山正啓監督お薦めのシンポジウム。行きたかったが明日から台風、ライブ会場の椅子の手配を今日するしかなく断念。クソったれ!/丹羽宇一郎×鳥越俊太郎 「民間大使が見た日本外交 ―これからの日中関係 を考える―」 http://t.co/Ae016SLBLw
10-24 13:45「朗読」の世界に殴りこみをかけようか(笑)と画策しています。けっこう本気です。金を取れる朗読。 @WATANABE_tomo 朗読コンテストというと審査員がたいていアナウンサー… 修飾語と被修飾語が逆になるイントネーションの間違いなど限りがない。イントネーションの原理がないのか。
10-24 14:02RT @KitamiFilmfes: 10月27日の日曜日、台風27号と28号、ちょっと心配ですが、今のところ中止は考えていません。御予約は03-3489-2246/“喜多見と狛江の映画祭+α”10月定例会 “斉藤哲夫アンコールライブ” http://t.co/pxTp08PX…
10-24 16:21RT @KitamiFilmfes: 喜多見と狛江で映画祭(@kitamikomae)というサブアカウントを作りました。喜多見と狛江に特化した情報を拾ってRTしたり呟いたり、是非ご近所の皆様、フォローしてやってくださいませ。
10-24 16:21RT @kitamikomae: 遠くの同じ考えの人たちと繋がることと、近くに住む違う考えの人たちと交流することとは対極です。でも、違う考えの人と仲良くするのが苦手な日本人にとって、地域での交流は決して閉鎖的なことではなく、新しい未来を作る大切な手がかり。繋がる理由はひとつ、お…
10-24 16:21「投資為替ニュース速報 @kawasenews 日本株概況 日経は大引け前に切り返す 日立は大商いで急上昇」・・・ 日立、何やったんだよ!
10-24 17:14今日の呟き、どうも品がない。頭を丸めて穏やかにと思ったが、かえって人相が不遜になった。真っ直ぐな金言と正しい怒りが、何かを取りこぼしている。腹立たしい。一見敵意に見えるものが、実は優しい悲しみを湛えていたりする。わかってくれと言うつもりなどない。僕は暫らく、悪になる。
10-24 21:57なるほどRTしたツイートも、一度取り消して再度RTすると、また自分のTLに、そのタイミングで乗るわけだ。RTされる側は実に有難い。botにしているのは、ひとつひとつのツイートを大切に呟いたという矜持なのだろう。リプライにも丹念な答え。宣伝は致し方なし。これありかも、と思えてきた。
10-24 22:40@gajumui 大野純一氏(@ohnojunichi)の、興味深いツイッターの使い方についてです。ん、実に興味深い・・・
10-24 23:10しんゆり映画祭の方に伺ったのだが、映画祭はツイッターで情報を得て来る方が多いのだと。なるほど、という実感がある。今度の日曜日の斉藤哲夫ライブもしかり。ツイッターで繋がった方に間もなく会える。一方、facebookの射程は、僕の使い方が悪いからなのか、せいぜい友達の友達くらいまで。
10-24 23:30近くの人たちと話がしたくて、喜多見と狛江の小さな映画祭+αのサブアカウントを作った。そして目いっぱいアナログなポスティング、小さな白黒チラシを、手分けして、心を込めて届けている。
10-24 23:43
ubukatamichi
今日も朝から元気にポスティング!日曜日はきっと台風一過の快晴。/“喜多見と狛江の映画祭+α”10月定例会 “斉藤哲夫アンコールライブ” http://t.co/d1ex5WAAgI
10-24 08:46@pokopen1514 @gajumui ゴーヤーの雌花と雄花はそっくりですよ。
10-24 08:48RT @KitamiFilmfes: 喜多見と狛江で映画祭(@kitamikomae)というサブアカウントを作りました。喜多見と狛江に特化した情報を拾ってRTしたり呟いたり、是非ご近所の皆様、フォローしてやってくださいませ。
10-24 14:41RT @kitamikomae: 遠くの同じ考えの人たちと繋がることと、近くに住む違う考えの人たちと交流することとは対極です。でも、違う考えの人と仲良くするのが苦手な日本人にとって、地域での交流は決して閉鎖的なことではなく、新しい未来を作る大切な手がかり。繋がる理由はひとつ、お…
10-24 14:41
- 関連記事
-
-
11/01のツイートまとめ 2013/11/01
-
10/31のツイートまとめ 2013/10/31
-
10/30のツイートまとめ 2013/10/30
-
10/29のツイートまとめ 2013/10/29
-
10/28のツイートまとめ 2013/10/28
-
10/26のツイートまとめ 2013/10/26
-
10/25のツイートまとめ 2013/10/25
-
10/24のツイートまとめ 2013/10/24
-
10/23のツイートまとめ 2013/10/23
-
10/22のツイートまとめ 2013/10/22
-
10/21のツイートまとめ 2013/10/21
-
10/20のツイートまとめ 2013/10/20
-
10/19のツイートまとめ 2013/10/19
-
10/18のツイートまとめ 2013/10/18
-
10/17のツイートまとめ 2013/10/17
-
← 10/25のツイートまとめ | 10/23のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment