fc2ブログ

南灯寮生とのTwitterでのやりとり

ふたつの告知記事を書いていると…
こんな南灯寮生の呟きを見つけた。

5月25日の19:01の呟き。
いつ削除されてしまうか分からないので、コメントをコピペし、画像は保存しておこう。
・・・・・・・・・・
 寮監
 なんとーに
 女連れ込んでたやっさ

 はい、一発退寮😁

・・・・・・・・・・
寮監さんと寮生、どんな関係なのだろう
僕は返信をした。
何度も寮監さんに相談している。寮生がTwitterにアップした画像は、宇夫方女史が南灯寮に訪れた5月25日、たぶんその日も、一向に進展しないので、様子を聞きに行ったのであろう。寮監さんは、いつも寮生に伝えるとおっしゃるのだが、ちっとも「寮生に伝えた」という返事が帰ってこない。「沖縄の財団が」とか、「何より寮生たちが、勉学も含め東京生活を謳歌したいのに、ここに来てまで沖縄でもない」とか、そんな弁解(?)を繰り返す。あまり乗り気ではない学生たちの気持ちも分かる気がしていたが、でも、時々町でばったり会う寮生を捕まえて聞いてみると、誰も彫刻展のことなど知らないのである。

寮生から返信が来た。
「 50年前ですか?どんな寮だったのだろう? イメージができないですね! 是非お話伺いたいです!」
寮監さんから聞いているのと話が違う。
まだまだ諦めるわけにはいかない。
また、すぐに寮生くんから…
「役員によると、今月の総会で話すそうです!」
関連記事

tag: 南灯寮  金城実  赤嶺盛浩 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する