2015年04月30日(木)23時55分
南灯寮の件について
南灯寮の件について、FBに投稿した。でも、思ったことの1/3なので、リンクは貼らない。ブログに書きたいが、今夜も稽古らしきものあり、喜多見から溝ノ口まで歩き、電車に乗って呟いた。
— 高山正樹 (@gajumui) 2015年4月30日
【Facebookへの投稿】
思うところあって通常のTLにて。
沖縄読谷の彫刻家金城実氏の作品展が各地で開かれています。丸木美術館(ただ今開催中)を皮切りに、6月まで続きますが、その最後を、ウチ(M.A.P.)で受け持たさせていただくことが決まりました。
M.A.P.での日程は、当初の三日間の予定を1日前倒しにして、11日の木曜日から14日日曜日まで、四日間の開催としました。
また、M.A.P.では、元沖縄タイムスの報道カメラマン、大城弘明さんの写真展とのコラボも検討中です。
この度、その会場として、喜多見にある沖縄の学生寮、南灯寮での開催を模索してきました。たくさんの沖縄の名士が過ごした歴史ある寮で、金城実氏も寮生でした。寮の佇まい、南国の趣のある庭などは、金城実さんの彫刻ととても似合います。実さんも、この思い出の場所にご自分の彫刻が飾られるのを、とても楽しみにされていたようです。
しかしながら先ほど、寮を管理する沖縄の財団より、彫刻展の開催は許可できない旨のご連絡をいただきました。
もとより学生の本分は勉学です。南灯寮は沖縄から遠く離れて生活する学生の経済的負担を軽減する目的の施設であり、建物の所有者は沖縄県、そこから財団があくまで寮として借りているので、その賃貸契約の問題もあって、なかなか難しかったと推察されます。
ただ、もし学生の自主的な意志により、学生主催で行うのならば可能性もあったようです。
沖縄に関して活動してきた我々は、これまで、ご近所のよしみ、南灯寮の寮生のみなさんたちと、色々交流したいと努力してきました。何年か前にはアルバイトに来てくれていた学生さんも何人かいました。しかし、南灯寮は、基本的に1、2年生限定の寮なので(稀に5年くらいいる主もいますが)、3年生になれば寮を退出しなければならず、なかなか継続的な関係を作ることができないママ、現在に到っています。
また、若い彼らとすれば、東京での生活を謳歌したいのに、東京に来てまでまた沖縄?という気分もあるのだろうと、寮監さんはおっしゃられていました。
(寮監さんもまた比較的短期間で変わられてしまいます。)
彫刻展の日程が間近ということもあり、今回は南灯寮を会場としての開催は断念せざるを得ませんが、まだまだ会場を探しています。見つからなくても、我々の事務所で開催することは決まっています。会場がどうなるかにもよりますが、著名なゲストをおよびしての様々なイベントも検討中です。
南灯寮に関係のある皆様、ご出身の方々、もしこの投稿を目にされるようなことがありましたならば、南灯寮の近くでの金城実彫刻展に、是非とも足をお運び頂けますことを、切に切に願っております。
- 関連記事
-
-
03/30のツイートまとめ 2020/03/30
-
狛江市の公民館を考えるためのアーカイブ 2019/03/11
-
川口喜代子先生の訃報 2017/10/21
-
連載エッセイ風宣伝文(最後の足掻き1) 2017/08/19
-
「多数派のエゴ、その先は」という記事のこと 2017/02/28
-
「内容が偏ってる」というコメントに対して… 2017/01/14
-
都知事選挙前日の朝に 2016/07/30
-
南灯寮の件について 2015/04/30
-
金城実さんと南灯寮 2015/04/08
-
東日本大震災から3ヵ月 2011/06/11
-
いったいなんという春なんだ! 2011/05/15
-
二十日正月・尾類馬 2011/02/22
-
後生の正月・正月十六日 2011/02/18
-
“安里屋ゆんた”と“たきどぅん” 2011/02/12
-
旧暦1月7日は“七日の祝”です 2011/02/09
-
tag: 南灯寮
← 菅直人元首相を喜多見に迎えて | 狛江市のことを呟いていた… →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment