fc2ブログ

狛江市のことを呟いていた…

11:34
当選した途端に、アベに近いと告白し、共産党を罵倒し、日本について言及し始める新人市議会議員。そんなチャンネル桜好きな馬鹿(実際会って話してそう思ったしその場にいた皆がそう思ったのだ)に投票したミーハーはどこのどいつだ。それなのに、今日の空には、雲ひとつないのだ。

15:47
いきなり慰安婦問題の真実を広報するためにアメリカへ?
新人市議、他に準備することないのだろうかい?

16:02
市長はダブルスコアでも、相変わらずド野党。数年地域を徘徊してきた後はじめての地方選挙。なるほど少し見えてきたような気がする。市町村議員を決めるのは、組織と、個人的な繋がりと、「人柄」という安い仮面と、そしてミーハー。公約はそれぞれいいのだから、それだけやって、国政など語るな。

さきおとといのハナシ。
16:45
飲みながら「辺野古、どんなふうにワジワジしてた?」と、西山監督に聞かれ、「今に始まったことではないすからね。白保もあったし…」と、僕はズレた答えをした。その時、南灯寮で名刺をばらまき、寮生に媚を売っているピンクのミニスカートを思い出していた。何故だか、自分でもよく分からない。

17:16
真っ直ぐに叫びたい衝動に駆られる。しかし、ここ数年積み重ねてきたことを御破算にするわけにはいかない、それをしてしまったら、そんじょそこいらの試みと変わらなくなる、と我慢するが、酷い頭痛なので、実は何を我慢しているのか分からない。たぶん、この頭痛が僕を引き止めている。

18:23
喜多見と狛江で色んなことを @kitamikomae というアカウントで、「狛江」で検索して、闇雲に狛江の選挙に関するツイートを拾ってみた。全く選んではいない。全網羅的なRT。小さな市だからそれが出来る。僕は「狛江」という文字を避けて呟く卑怯者。さっき、頭痛薬を飲んだのさ。

21:56
FBがなんとも哀しくて、ごめんなさい、ツイッターだけはしばらく自由にやらせてください。それもそのうちできなくなりますから、せめてそれまで。
関連記事

tag: 狛江市の政治  南灯寮 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する