fc2ブログ

「老人と海」ディレクターズ・カット版

ドキュメンタリー(98分/1990-2010年)
監督:ジャン・ユンカーマン

国境の島 与那国で…
82才の老人がひとり小舟を操り巨大カジキに挑む!


老人と海
(C)1990 SIGLO/写真:本橋成一

第一会場(M.A.P.)
【上映日時】
1)1月29日(木)10:30~
2)1月30日(金)19:10~
総合案内記事へ


料金:1200円(割引チケットあり)
ご予約は…
 ⇒CoRich(PC用)
 ⇒CoRich(携帯用)
またはM.A.P.まで直接お電話にて、お問い合わせもこちら:03-3489-2246

正直に生きる
シンプルに生きる
その姿は人生と向き合う勇気を教えてくれる


今から20年前、荒々しくも美しい自然が残る与那国島に、サバニと呼ばれる小舟を操り200キロもの巨大カジキを追う老漁師がいた。島の人々に支えられ、ばあちゃんを愛して海に行き、海を愛して漁に出る。じいちゃんは長い不漁に苦しみながらも、自然への敬意と漁師の誇りを忘れない。
まっすぐなじいちゃんの生き方や、自然と人間とが共存する姿から、人が生きる事の根源的な強さと豊かさがはっきりと見えてくる。

ヘミングウェイの不朽の名作『老人と海』の舞台であるキューバのハバナ港と、地球の裏側、日本最西端に位置する与那国島とは、緯度がほぼ同じで似たような激しい海流が流れている。この面白い類似に気が付いたプロデューサーは、『老人と海』の世界を求めて与那国島に飛んだ。そしてサバニに乗ってカジキ漁をする老漁師、糸数繁さんと出会い、与那国島の独特な文化や、ゆったりと流れる時間をカメラに収めながら1年にわたって撮影を敢行し、企画からまる5年がかりで映画は完成した。

そして…



 ⇒FBのイベント
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する