fc2ブログ

日本劇作家協会「リーディング・フェスタ2013 戯曲に乾杯!」の御案内

劇作家協会から、長文のご案内告の知雛形テキストが届く。宣伝の協力依頼らしい。
「劇作家協会による劇場での催しは、いつも集客に難があり…」
…と、ある。自由に切ったり貼ったり変更してくれて構わない。
そういうことなら、でも、変更するのも厄介なのでコピペして、小生が関わるところだけ少し目立つよう字の色と大きさだけ変えたりしての、ご案内の協力である。

今度の土曜と日曜ですが…
------------------------
★ご予約受付中★
============================
日本劇作家協会「リーディング・フェスタ2013 戯曲に乾杯!」
 ─── 書くのは休んで、今日は語ろう。
============================
[日程] 12月14日(土)・15日(日)
[会場] 座・高円寺 地下2階のホール
[詳細] http://www.jpwa.org/main/readingfesta2013
===============================
12月の恒例、劇作家協会のリーディング・フェスタ。
今年は14日(土)と15日(日)の開催です。

1日目にはドラマリーディングを2本。
ケラリーノ・サンドロヴィッチの99年度岸田戯曲賞受賞作 『フローズン・ビーチ』の
あとには、ラストシーンに様々な曲を当てるお楽しみ企画を、ゲストに大谷能生を
迎えて行ないます。
また、若手劇作家・清水弥生の未上演作をリーディングで紹介し、
そして現実と格闘して劇を生み出す作家たちのトークセッションを。

2日目には、第19回目となる劇作家協会新人戯曲賞の審査会と、
最終候補作5作品の冒頭を15分ずつ紹介するプレビュー・リーディングを行ないます。
事前打ち合わせ一切なしのスリリングな審査にお立ち会いください。

-------------
◎12月14日(土)
-------------
▼15:00 ドラマリーディングプラス『フローズン・ビーチ』
[作] ケラリーノ・サンドロヴィッチ
[演出] 夏井孝裕
[出演] 牛水里美(黒色綺譚カナリア派) 内田淳子 鶴牧万里
 西田夏奈子 藤谷みき

── 劇作家DJ部、選曲を考えるひととき
[ゲスト] 大谷能生
[企画運営] 夏井孝裕 藤田卓仙
  
-------------
▼18:00 ドラマリーディング『ブーツ・オン・ジ・アンダーグラウンド』

[作] 清水弥生
[コーディネイター] 石原燃 山田裕幸
[ファシリテイター] 中津留章仁
[出演] 赤澤ムック(黒色綺譚カナリア派) 猪熊恒和(燐光群)
 占部房子 円城寺あや  カゴシマジロー(TRASHMASTERS)
 佐藤誓 土屋良太 松田洋治 若松力

── トークセッション「いま劇作に“物語”はどこまで有効か?」
[出演] 清水弥生 詩森ろば 中津留章仁 古川健 宮沢章夫
[司会] 石原 燃 山田裕幸

-------------
◎12月15日(日)
-------------
15:00 新人戯曲賞最終候補作 プレビュー・リーディング

応募総数215本の中から、第一次・第二次の選考を経て絞られた最終候補作。
その5作品すべての、冒頭から15分間をドラマリーディング。
5本のテイストと文体は様々。聞いておけば、審査会をいっそうディープに
楽しめること間違いなし。

第19回劇作家協会新人戯曲賞 最終候補作品
・服部紘二『獏、降る』
・春陽漁介『ト音』
・刈馬カオス『クラッシュ・ワルツ』
・山田百次『東京アレルギー』
・森馨由『血の家』
[出演] 加治木均(絶対王様) 切口健(Unit AA) 甲津拓平(流山児☆事務所)
 小杉美香(チャリT企画) 諏訪太一 高山正樹(山猫合奏団) 西山水木
 乗田夏子(劇団野の上) 原扶貴子 広田豹(ブルバキプリュス)
 洪明花(ユニークポイント) 丸本陽子 (Dance Company MKMDC)
 リアルマッスル泉 (劇団ポニーズ)
[コーディネイター] 丸尾聡
[ファシリテイター] 夏井孝裕

-------------
▼18:30 第19回劇作家協会新人戯曲賞 公開審査会
事前の談義は一切なし。この場で語られることだけで受賞作が決定する
公開討議は、極めて厳正な審査であるとともに、本気の応酬が笑いをも
生む知的エンターテイメント。

[審査員] 川村毅、鴻上尚史、坂手洋二、鈴江俊郎、佃典彦、マキノノゾミ、渡辺えり

-------------
◎チケット
-------------
▼料金
14日(土) 
・フローズン・ビーチ+選曲 ¥1,000
・ブーツ・オン・ジ・アンダーグラウンド+トーク ¥1,000
15日(日)
プレビュー・リーディング ¥500
・公開審査会 ¥1,000
* 劇作家協会会員・杉並区民の方は、1000円のプログラムが900円になります。

▼オンライン予約
PCご予約案内URL: http://www.jpwa.org/main/readingfesta2013
PC予約フォーム直通URL: https://ticket.corich.jp/apply/51138/
携帯予約フォーム直通URL: http://ticket.corich.jp/apply/51138/

▼メール予約
・予約フォームがご利用になれない場合は、メールでご予約を承ります。
・件名を「フェスタ予約」とし、「お名前・フリガナ・電話番号・希望プログラム名・
枚数」をご明記のうえ、sec-02@jpwa.jp 宛てにご送信ください。
・杉並区民、劇作家協会会員の方は、その旨をお書き添えください。

-------------
【お問合せ】
一般社団法人 日本劇作家協会 事務局
TEL: 03-5373-6923
MAIL: sec-02@jpwa.jp
http://www.jpwa.org/
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する