2013年12月16日(月)21時52分
年末特別企画 「どうする原発?異なる意見で対話する会」の御案内
“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”年末特別企画
「どうする原発?異なる意見で対話する会」
「異なる意見」といっても、白か黒かではなく、その間の灰色にはきっとグラデーションがあるはず。
「原発推進」か、「原発反対」か、「どっちかといえばどっちだけど」とか、「わたしまんなか」みたいな人たちみんなで語り合う会を「原発対話の会」と共同開催 します。
日時:12月21日(土)13時30分スタート
※会自体は3時間ほどを予定。終了後は会場で自由参加の交流会。
会場:M.A.P.
狛江市岩戸北4-10-7-2F
小田急線喜多見駅徒歩5分 島田歯科2階
⇒会場へのアクセス
会費:1,000円(※会場維持費・資料代・今後の運営費に充当)
※学割・無職割 500円(自己申告制)
定員:25名 ※従って、お早めにお申し込みください。
お問合せ:M.A.P. 03-3489-2246
こういう会は、なかなか「原発推進」寄りの方が参加してくださらなくて実現が難しいのですが、今回、原子推進寄りの方(原子力関連産業の方と、TVタックル等にも出演されている原子力関連の学者の方※12月16日現在)から参加表明を頂き、実現の運びとなりました。
【17日13時50分に追伸】
TVタックル等に出演された原子力関連の学者とは…
東京工業大学、原子炉工学研究所 助教 澤田哲生氏です。他の方々と区別なく、一参加者として、会費も当然いただきます。名前の公開についても、快く!許可を頂きました。
⇒WIKIPEDIA「澤田哲生」
MBSラジオ“たね蒔きジャーナル”2012.3.7
~東日本大震災から1年~
『日本の原発どうする!?東西の専門家が本音で生トーク』小出裕章 vs 澤田哲生
※削除されたので、以下に貼り直します。
【井上大輔さん(「原発対話の会」代表)のメッセージ】
原発について推進や反対など様々な意見をもった人が集まり、対話をする会です。多くの人にとってあまり話す機会のない、推進(容認)の立場からも、原子力関連の学者の方、原子力関連産業の方の来場が予定されています。 「お互い論破するのではなく、自分の考えはしっかり伝えつつ、異なる意見から学び合う」という趣旨に賛同される方はぜひご参加を!
《当日の進め方》
原発について、各々が思うメリットとデメリット(原発をやめることのメリットとデメリット)を挙げ、論点を全体的に出してから、当日議論するトピックを絞っていく、という進め方を考えています。
FBのイベントページに、原発を続けることのメリットとデメリットを書き込むコメント欄を設けました。ご自身がどちらの意見かに関わらず、ぜひ思いつく限りのメリットとデメリットを書き込んでください!当日は、この事前書き込みをもとに議論を進めていきます。
参加されない方の書き込みも歓迎!
●メリット記入欄→ https://www.facebook.com/events/137425…
●デメリット記入欄→ https://www.facebook.com/events/137425…
「どうする原発?異なる意見で対話する会」
「異なる意見」といっても、白か黒かではなく、その間の灰色にはきっとグラデーションがあるはず。
「原発推進」か、「原発反対」か、「どっちかといえばどっちだけど」とか、「わたしまんなか」みたいな人たちみんなで語り合う会を「原発対話の会」と共同開催 します。
日時:12月21日(土)13時30分スタート
※会自体は3時間ほどを予定。終了後は会場で自由参加の交流会。
会場:M.A.P.
狛江市岩戸北4-10-7-2F
小田急線喜多見駅徒歩5分 島田歯科2階
⇒会場へのアクセス
会費:1,000円(※会場維持費・資料代・今後の運営費に充当)
※学割・無職割 500円(自己申告制)
定員:25名 ※従って、お早めにお申し込みください。
お問合せ:M.A.P. 03-3489-2246
こういう会は、なかなか「原発推進」寄りの方が参加してくださらなくて実現が難しいのですが、今回、原子推進寄りの方(原子力関連産業の方と、TVタックル等にも出演されている原子力関連の学者の方※12月16日現在)から参加表明を頂き、実現の運びとなりました。
【17日13時50分に追伸】
TVタックル等に出演された原子力関連の学者とは…
東京工業大学、原子炉工学研究所 助教 澤田哲生氏です。他の方々と区別なく、一参加者として、会費も当然いただきます。名前の公開についても、快く!許可を頂きました。
⇒WIKIPEDIA「澤田哲生」
MBSラジオ“たね蒔きジャーナル”2012.3.7
~東日本大震災から1年~
『日本の原発どうする!?東西の専門家が本音で生トーク』小出裕章 vs 澤田哲生
※削除されたので、以下に貼り直します。
【井上大輔さん(「原発対話の会」代表)のメッセージ】
原発について推進や反対など様々な意見をもった人が集まり、対話をする会です。多くの人にとってあまり話す機会のない、推進(容認)の立場からも、原子力関連の学者の方、原子力関連産業の方の来場が予定されています。 「お互い論破するのではなく、自分の考えはしっかり伝えつつ、異なる意見から学び合う」という趣旨に賛同される方はぜひご参加を!
《当日の進め方》
原発について、各々が思うメリットとデメリット(原発をやめることのメリットとデメリット)を挙げ、論点を全体的に出してから、当日議論するトピックを絞っていく、という進め方を考えています。
FBのイベントページに、原発を続けることのメリットとデメリットを書き込むコメント欄を設けました。ご自身がどちらの意見かに関わらず、ぜひ思いつく限りのメリットとデメリットを書き込んでください!当日は、この事前書き込みをもとに議論を進めていきます。
参加されない方の書き込みも歓迎!
●メリット記入欄→ https://www.facebook.com/events/137425…
●デメリット記入欄→ https://www.facebook.com/events/137425…
- 関連記事
-
-
原発対話の会でシーベルトの勉強をしよう! 2016/02/27
-
原発と政治を考える、第二弾! 2016/02/21
-
シーベルトの勉強会、取り急ぎの告知 2016/02/12
-
鹿目久美さんとおしゃべりしませんか 2015/11/16
-
福島を考え続ける意志(吉川彰浩氏を迎えて) 2015/10/04
-
菅直人元首相を喜多見に迎えて 2015/05/02
-
福島第一原子力発電所視察報告会!を踏まえ、その先へ… 2015/02/26
-
吉川彰浩氏を迎えて福島第一原子力発電所視察報告会! 2015/02/18
-
「リスクコミュニケーション」について考えよう! 2014/10/31
-
越智小枝さんを迎えて原発事故の健康被害を考える! 2014/09/05
-
「3.11福島事故の現在と未来」 2014/07/26
-
聞いてみよう!「3.11以降の原子力研究開発、その目的と課題」 2014/06/25
-
「福島原発事故と甲状腺がん」試写会 2014/05/13
-
福島原発で働く人たちの今、福島浜通りの未来 2014/04/22
-
年末特別企画 「どうする原発?異なる意見で対話する会」の御案内 2013/12/16
-
← 12/16のツイートまとめ | 12/15のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2013年12月 - 16日 (月)
├ カテゴリー
| └ 原発対話の会の告知
└ 年末特別企画 「どうする原発?異なる意見で対話する会」の御案内
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment