fc2ブログ

だからよ〜

東日本大震災から81日目……

竹田圭吾氏の呟きを読む。

「そこまで反原発を唱えるなら、なぜ同じ熱意で反米軍基地と言わないのだろう。汚染や放射線が心配とか、要するに自分の身の安全を心配してるだけじゃないか。と、もし自分が嘉手納町民や名護市民だったら」
「宜野湾、普天間に行ったことのある人はわかると思うが、小学校の真上を米軍機が轟音を立てて飛んでいく。毎日の騒音だけではなく、沖国のヘリ墜落みたいな事故が起きたら…と思うと、親は多分気が気でない。米兵が女子小学生を集団暴行した時さえ『沖縄の子どもたちを救え』は日本中には響かなかった」

一言、だからよ〜、というコメントをつけてリツイートしてみた。

M.A.P.after5には「沖縄」というメインカテゴリの下に、「基地のこと」というサブカテゴリがある。
その最初の記事は2008年9月12日、大城立裕氏の誕生会の記事。
 ⇒http://lince.jp/hito/okinawamap/otanjou…
大震災のちょうど2年半前のことであった。



関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する