fc2ブログ

3/31のツイートまとめ

gajumui

福島原発の近くの病院がどんどんなくなり、もし作業中に脳梗塞などを起こしたらまず助からないと、吉川彰浩氏から聞いていた。先日の事故も、もし近くに総合病院があればと、ニュースを聞いてすぐに思った。案の定らしい。 福島原発近くで、ひとつ繁盛している病院。それはいわゆる精神科の病院。
03-31 10:36

アプリシエイトフクシマワーカーズ代表、吉川彰浩氏から話を聞く会を、5月10日に予定して話を進めている。吉川氏曰く、「原発推進派だけではなく、反対派の人々をも含め、日本人が変わらないなら、原発を続ける他に道はない」 https://t.co/owaNtquxyI @gajumui
03-31 10:42

とある居酒屋で、かつて電力中央研究所に勤務し、いまは東海村にいる方に出会った。彼は吉川氏の言葉に深く同意した。「推進したくて推進している人なんていません」 廃炉の作業方法を、自分がいなくなった後の後継にまで伝えていかなければならない、その空虚さと困難さ。 @gajumui
03-31 10:58

@gajumui そんな人が、ひと際とぼけた顔で、「ダンス」とやらを踊るのである。
03-31 11:22

ストリートダンスもブレイクダンスも、本来ダンスのスタイルやジャンルを表わす言葉ではない。ヒップホップとは、抵抗する若者が踊るダンスの総称であった。今の日本のダンスを踊る若者たちは、そのことを知らない。きっとそんな話を、池田洋平マンが語ってくれる。 @KitamiFilmfes
03-31 11:31

いったい今の日本で、どのくらいの人たちがハワイアンダンスを踊っているのだろう。大流行なのである。だが、その多くの人たちが、その歴史を知らない。ダンスに深く刻まれた文化を知らない。ふと立ち止まって思いをはせる、そんな企画になればいいと思っている。@KitamiFilmfes
03-31 11:36

喜多見と狛江の小さな映画祭、プラスαの重要性。第2回も上映後の企画が盛りだくさん。例えばダンス。伴奏は絶対に生。意外に踊る人はダンスの文化に無頓着で、歌付きの伴奏者のほうが深く考えている場合が多いのだ。それは言葉のおかげ。車の両輪、実はこの言葉こそ、この映画祭の真髄なのかも。
03-31 12:26

豊かな身体言語を獲得した感性に、こちらの言葉を伝えることが如何に絶望的で困難なことか、そう思ったりする。人は変わらないと諦めたりもする。語り合えぬモノ。例えば音楽と言葉。それでも僕は、この通路にしか世界を変える糸口はないと、どうやら思い込みはじめているらしい。
03-31 14:00

ふと「地域」というものが立ち上がってくる。思想も、趣味も、仕事も、一切意味ある関係は存在せず、たまたま居合わせたことの可能性。偶然に隣り合わせた人に話しかけるキッカケを、夜な夜な僕は探しに出掛ける。 そこは、異質の宝庫である。喜多見と狛江。 @gajumui
03-31 14:14

狛江には映画人が多い。その狛江で、「非行少年」を撮った決して恵まれていたとはいえぬ映画人生を送った監督の娘さんに出会った。どうしても「非行少年」を上映したいと思った。狛江に多いという噂のヤンキーにも、ヒップホップのダンサーにも見てもらいたいと思った。 @KitamiFilmfes
03-31 15:38

@KitamiFilmfes そのY子さんから、ZENZAバンドにオファーがあった。7月。発禁になったレコードを聞く会。狛江のどこかにある小さな椿という喫茶店。見つけないでね。
03-31 15:52

日本で第三位のチンドン屋さんの大将と隈本きっせい兄が、喜多見と狛江の小さな映画祭のために一肌脱いでくれることになった。5月、喜多見に、近頃とんと見なくなったチンドン屋がやってくる!
03-31 15:56

もう二ヶ月まえだというのに、映画祭の日程が決まらないのも、どうやら消費税の所為なのかな? @ubukatamichi カタツムリのことは消費税のあとにね・・・
03-31 16:11

今週末、人間国宝西江喜春先生を囲んでの合同稽古がある。その曲目のお知らせとやらがだいぶ前に届いていた。かぎやで風、恩納節、中城はんため節、辺野喜節、こてい節、諸屯(舞踊曲)、花風、干瀬節、子持節、かせかけ、四つ竹、伊野波節(舞踊曲)、稲まじん節、天川節(舞踊曲) #三線 …続く
03-31 17:36

…続き。 作田節、作田(舞踊曲)、渡りぞう・瀧落浜千鳥、前の浜、むんじゅる、瓦屋節、高平良万歳、上り口説、貫花、揚作田節、首里節、ぢゃんな節、暁節、述懐節、仲風節、百名節、松竹梅(全5曲の舞踊曲)・・・あぎゃー!どうするっぺ・・・ #三線 @gajumui
03-31 17:39

ん? よなは徹と、由佳子ちゃん?
03-31 17:53

これから新城亘先生による、M.A.P.三線教室の合同稽古です。ふ~・・・
03-31 17:54

関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する