2014年05月31日(土)23時41分
5/31のツイートとこの日の上映会(暫定投稿)
gajumui
RT @KitamiFilmfes: 昨日は、ドキュメンタリー「標的の村」、ドラマ「カメジロー・沖縄の青春」、リーディング「カクテル・パーティー」と、描かれる時代も表現スタイルも全く違う、しかし沖縄の米軍基地という同一のテーマを扱う三作品。復帰の前も後も変わらぬ沖縄。8人ほどの…
05-31 10:42何度も何度も自らに言う。一歩一歩。少しづつだが叶っているではないかと。それにしても人生は短い。 @KitamiFilmfes …8人ほどの方が3作品全てを見てくださった。感謝。
05-31 10:45加えて明日の「Go for Broke!」はハワイの映画。 @KitamiFilmfes 今日の4プログラム。「イヨマンテ~熊送り~」、「アイヌの結婚式」、「いのちが生まれる聖地」、「イザイホウ」。アイヌとアメリカインディアンと沖縄。今日はいわば先住民デーなのである。
05-31 10:54見損なった方、6月7日19時にも上映します!僕にとって思い出深い作品。 @KitamiFilmfes 「イヨマンテ ~熊送り~」… 本来は限られた者だけで行われる秘儀を、継承のために記録。熊の頭部を処理するその場面は圧巻である。 http://t.co/gQDLpF9rfZ
05-31 11:02RT @KitamiFilmfes: 13時は「アイヌの結婚式」。明治時代以降、アイヌの生活文化は変容を迫られた。1971年、一人のアイヌ女性の決意が契機となり、八十年ぶりにアイヌ流結婚式が復活。アイヌ民族精神復興運動の先駆的現れの記録である。 http://t.co/t2Kh…
05-31 11:0320数年前、結婚を決めた僕、今は亡き萱野茂さんから、「アイヌ式の結婚式やってやるぞ」と言われたことを思い出す。今にして思えば、格別な思い出を残し損ねた。そうだ、その時に作ったアイヌの俎板を、上映後にご披露しよう。 @KitamiFilmfes
05-31 11:10ずいぶん昔「パナンペペナンペ物語」という舞台に出ていた。その時踊ったバッタの踊り、やってくれないかなあ。 @KitamiFilmfes 上映後にはアイヌの女性の皆さんのユニット、ヤイレンカの方々に踊りをご披露いただく。きっと映画の中で踊られる踊りを生で…
05-31 11:19狛江ゆかりの女性監督。どのくらいのお客様に来ていただけるのか。我々の真価が問われる?いや、一歩一歩。 https://t.co/HwgaJ86Hus @KitamiFilmfes 「いのちが生まれる聖地~グチャン女性は語る」は16時…
05-31 11:24RT @KitamiFilmfes: 5月のラストプログラム、19時は「イザイホウ」。神の島、沖縄久高島。十二年に一回午年に行われる「イザイホウ」。島以外に住んだことのない30歳から41歳の女性のみが司れる神事。もうその資格のある女性はいない。1966年のイザイホーの記録 ht…
05-31 11:44僕の久高島の記憶。裏のブログにそっと… http://t.co/dDkayIdN1g @KitamiFilmfes
05-31 11:45琉球舞踊の地謡、山猫合奏団、それから前座で30分歌って、昨日リーディング公演を終え、これでひとつ息がつけると思ったら、今日もグチャンのプログラムで、少し朗読しなければならないらしい。いっこうに休まらないが、まあこんなものか。まあまあ…
05-31 13:31
この日の上映会の詳細はいつもの如く後日(老後かな)公開する予定ですが、画像を数枚アップしておきます。
「アイヌの結婚式」の上映後…

決しておかしな宗教ではありません。みんなでバッタの踊りを踊ったのです。
記念撮影。ヤイレンカの皆様、ありがとうございました。

なんかちょっとピンボケになっちゃった。どなたかこの時のバッチリな画像をお送りください。
お客様と、そして次の会のゲストKyatのボーカルyokoさんも一緒に。

これもちょっとピンボケかなあ…
「いのちが生まれる聖地~グチャン女性は語る」の上映後はKyatさんのライブでした。

- 関連記事
-
-
初日(暫定) 2015/01/29
-
まずはプレイベントから 2015/01/25
-
6/9のツイートまとめ 2014/06/09
-
映画祭も残すところ今日を入れてあと二日なのです 2014/06/08
-
2014本祭11日目 2014/06/07
-
2014本祭10日目 2014/06/06
-
2014本祭9日目 2014/06/05
-
5/31のツイートとこの日の上映会(暫定投稿) 2014/05/31
-
09/17のツイートまとめ 2013/09/17
-
「昼からだけど後夜祭」追加上映を登紀子さんと見よう! 2013/07/01
-
「カメジロー・沖縄の青春」主演の津嘉山正種さんをゲストに迎えて 2013/06/29
-
映画祭七日目その3(暫定記事) 2013/06/27
-
映画祭六日目(6/26のツイートまとめ) 2013/06/26
-
映画祭三日目は山口泉さんがゲスト 2013/06/23
-
映画祭初日の無料企画「沖縄やんばる高江を考える」を考える… 2013/06/21
-
← わたなべりんたろう監督とのツイッターでのやり取り | 05/30のツイートまとめ →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment