fc2ブログ

原発対話の会でシーベルトの勉強をしよう!

昨日電力中央研究所の佐々木道也さんと打ち合わせをしました。
正式告知です。

「原発対話の会」Vol.12
Sv(シーベルト)の勉強をしよう!
~電力中央研究所の佐々木道也さんを迎えて~

年間~Svまで、とか色々言われているけれど
Svの値ってどうやって決まるの?
等価線量って何?
実効線量って何?
考えてみればよく分かっていなかったりして。
今さら聞けないSvについて、勉強しなおしてみませんか。
初心者も大歓迎!(初心者ってなんだ?)

●日時:3月12日(土) 14時30分 開場 15時 Start
●参加費:1,000円
(高校生以下500円)
●会場:M.A.P. 03-3489-2246
  (小田急線喜多見駅徒歩5分)
 狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階
  ⇒会場アクセス
※そのまま希望者は懇親会へ突入。
(費用別途でお願いします。お1人1,000〜2,000円くらいで)

【佐々木道也さんのプロフィール】
 ・1974年静岡県生まれ 喜多見在住
 ・2002年電力中央研究所へ入所
  放射性廃棄物区分や輸送要件確認のための測定技術開発
 ・2012年から2014年までICRP事務局(オタワ)に派遣
 ・専門:放射線計測、線量評価、放射線防護

主催:原発対話の会
「原発対話の会」Facebookグループ
 ⇒https://www.facebook.com/groups/384571738344960/
FBのイベント
 ⇒https://www.facebook.com/events/176830502688913/

※チラシ作りました。(3月7日)
SV勉強会チラシ
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する