fc2ブログ

福島を考え続ける意志(吉川彰浩氏を迎えて)

「原発対話の会」Vol.10
吉川彰浩氏に聞く「福島第一原発最新情報」
※FBの表題は「福島第一原発の現状 〜吉川彰浩氏の視察報告〜」

安保法案の問題はとても大切。
私たちの周りの「運動家」たちは、ここしばらく「安保法案」一色でした。
その間も、福島第一原発ではたくさんの人がずっと廃炉作業をされていました。
その周りの町で、生き方を模索し続けている人たちがたくさんいます。
私たちも、この「原発対話の会」をやめるつもりはありません。

●日時:11月1日(日) 午後2時〜
●参加費:1200円(高校生以下500円)
●会場:M.A.P. 03-3489-2246
  (小田急線喜多見駅徒歩5分)
 狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階
  ⇒会場アクセス
※講演+質疑応答終了後に懇親会を予定。(費用別途)

必ずご予約をお願いいたします。
定員に達したら締め切りとさせて頂きます。
狭い会場です。ご予約を頂けないと、当日いらしてもご入場頂けない場合もございます。ご了承ください。

吉川彰浩さんプロフィール
・東電学園高等部卒(1999年)、高等部時代は原子力・火力コースを選択。
・卒業後、福島第一原子力発電所に配属。(1999年)。福島県双葉郡双葉町に住む。
・1年間の当直員(操作員)の研修後、保全部環境施設Grへ配属。
 各号機の廃棄物処理建屋と集中環境施設建屋の保守管理・現場監理に従事。
・2008年福島第二原子力発電所へ転勤。福島県双葉郡浪江町に住む。
 業務は集中環境施設建屋(廃棄物処理、焼却設備)の保守管理を担当。
・震災時は福島第二原子力発電所で被災。
 震災後の復旧業務は福島第二原子力発電所で行う。
・2012年6月退職。
・Appreciate FUKUSHIMA Workers (AFW) 代表
 ⇒http://yoshikawaakihiro.sakura.ne.jp/index.html

主催:原発対話の会
「原発対話の会」Facebookグループ
 ⇒https://www.facebook.com/groups/384571738344960/
FBのイベント
  ⇒https://www.facebook.com/events/432864756900875/

※チラシを作りました。(10月6日追記)
genpatutirasi.jpg

※10月1日の視察には私(高山正樹)も参加しました。その時の画像(AFW撮影提供)を数枚ここにアップしておきます。(10月10日追記)
1F1

1F2

1F3

1F4

1F5

1F6

1F7
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する