fc2ブログ

鹿目久美さんとおしゃべりしませんか

「原発対話の会」Vol.11
鹿目久美さんとおしゃべりしませんか

福島の風景

今回は、母子で福島から神奈川に避難されている鹿目さんをお迎えします。

原発事故によって母子で避難するとはどういうことなのか。
何に迷い、どういう困難があったのか。
何を乗り越えてきたのか。
避難されているお母さんからこの国はどう見えているのか。
ご家族とは何をどう話し合ったのか。


でも、一方的な講演ではなく、鹿目さんの経験を糸口に、最初からみんなで車座になっておしゃべりをする、今回はそんな会です。参加された皆様全員に発言の時間を確保したいので、できるだけ少人数(定員15名程度)で行いたいと思っています。

はじめての方も、どうぞお気軽にご参加下さい。
先着順、必ずご予約をお願い致します。定員に達したら締め切りとさせて頂きます。
狭い会場です。ご予約なしに当日いらした場合、ご入場をお断りする場合もございます。

●日時:12月12日(土) 18時 開場 18時30分 Start
●参加費:1,000円
(高校生以下500円)
●会場:M.A.P. 03-3489-2246
  (小田急線喜多見駅徒歩5分)
 狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階
  ⇒会場アクセス
※そのまま希望者は懇親会へ突入。
(費用別途でお願いします。お1人1,000〜2,000円)

鹿目久美さんのプロフィール
神奈川県相模原市で生まれ育ち、結婚を機に福島へ。安達郡大玉村で被災し、2011年7月から実家のある相模原市に、9歳(震災時4歳)の娘と母子で自主避難をしている。
現在、相模原市のお母さん達と一緒に「母ちゃんず」を結成し、福島の親子の保養受け入れや、福島を伝える“お話し会”を、神奈川県内を中心に行っている。

主催:原発対話の会
「原発対話の会」Facebookグループ
 ⇒https://www.facebook.com/groups/384571738344960/
FBのイベント
  ⇒https://www.facebook.com/events/920926911329050/

※追伸。チラシ作りました。
対話の会11
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する