2015年11月18日(水)12時38分
第2回 “喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α”

※情報は変更。追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ、映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。
本祭期間:1月29日(金)〜2月7日(日)
※1月10日(日)と26日(火)にはプレイベントがあります!
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)レンタルスペース103(いちまるさん。)(世田谷区喜多見8-18-16)喜多見駅スグ
(3)狛江泉の森会館(狛江市元和泉1-8-12)小田急線狛江駅北スグ
(4)狛江市西河原公民館(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(※バスもあります)
4つの会場の位置関係(※12月17日にアップ)

料金:
前売り 1,000円(当日 1,200円)
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
学生及び75歳以上割引 500円 ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
○印は特別プログラムです。
※表題等をクリックすると、ブログの詳細告知記事が開きます。
※本チラシ作成後に決まった情報等は太赤字で追加表記します。
《プレイベント》
1月10日(日)○11:00 開場「男はつらいよ 寅次郎紅の花」特別無料上映会(4)
※字幕付きで上映します。
※その他、琉球舞踊や予告編上映などのイベントあり
※Milk[弥勒]のライブ決定!
1月26日(火)
○13:30 Start 琉球舞踊体験(1)
○15:30 Start 三線体験(1)
○19:00 Start “しゃもじ & ジェットカンフル お笑いライブ”(3)
《本祭》
1月29日(金)
●13:00 幕開け琉球舞踊+「よみがえる琉球芸能 江戸上り」(〜14:30頃終了)(2)
●15:00「泥の花」(〜16:30終了)(1)
●17:00「知花昌一 沖縄読谷平和学(1)」(〜18:38終了)(1)
●19:00「歌えマチグヮー」(〜20:29終了)(2)
1月30日(土)
●10:00「神々の深き欲望」(途中休憩10分 13:05終了)(1)
●13:30「沖縄 うりずんの雨」★字幕付 耳の不自由な方も御一緒に(〜15:58終了)(4)
●17:00「チビチリガマから日本国を問う」(〜18:44終了)(1)
●19:00「やぎの冒険」+監督トーク(〜21:00頃終了)(2)
1月31日(日)
●10:00「カメジロー 沖縄の青春」(〜11:24終了)(1)
●12:30「あゝひめゆりの塔」(〜14:35終了)(2)
●15:00「奄美ノロのまつり」(2本立て)+YAHISAライブ(〜16:30頃終了)(1)
○17:00 “島尾伸三が語る父島尾敏雄と母ミホ”(終了時間不明)(1)
●19:00「太陽(てぃだ)」+ゲストトーク(〜21:00頃終了)(2)
2月1日(月)
※10:30〜19:00 無料休憩所(1)森口豁写真展・沖縄物産店・資料書籍展示・カフェ
●14:00「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子沖縄芝居に生きる〜」(〜15:30終了)(2)
●19:00「琉球カウボーイ、よろしくございます。」(〜20:34終了)(2)
2月2日(火)
※10:30〜21:00 無料休憩所(1)森口豁写真展・沖縄物産店・資料書籍展示・カフェ
●14:00「あゝひめゆりの塔」(〜16:05終了)(2)
●19:00「夢幻琉球 つるヘンリー」+豊岡マッシーライブ(〜21:20頃終了)(2)
2月3日(水)
●10:00(追加上映枠)「やぎの冒険」対話型上映会(〜12:00頃終了)(1)
●12:30「教えられなかった戦争 阿波根昌鴻伊江島のたたかい」(〜14:22終了)(1)
●15:00「歌えマチグヮー」(〜16:44終了)(2)
●17:00「やぎの冒険」(〜18:24終了)(1)
●19:00「オバアは喜劇の女王〜仲田幸子沖縄芝居に生きる〜」(〜20:30終了)(2)
2月4日(木)
●10:30(追加枠)「カメジロー 沖縄の青春」(〜11:54終了)(1)
●13:00「サンゴレンジャー」+kyatライブ(〜15:00頃終了)(1)
●15:30「神々の深き欲望」(途中休憩10分 18:35終了)(1)
●19:00「竹富島の種子取祭」+Milk[弥勒]ライブ(〜20:30頃終了予定)(1)
2月5日(金)
●10:00(追加枠)「平和と自治のエールは海を越えて」+対話の会(12:00頃終了)(1)
●12:30 琉球舞踊+「よみがえる琉球芸能 江戸上り」(〜14:00頃終了)(2)
●14:30「沖縄/大和」★字幕付 耳の不自由な方も…+監督トーク(〜16:40頃終了)(1)
●17:00「夢幻琉球 つるヘンリー」(〜18:34終了)(2)
○19:00 Start “森口轄さんを迎えて”(〜21:30頃終了予定)(1)
※ 三部作「沖縄の十八歳」の参考上映を予定しています。
2月6日(土)
●10:00「教えられなかった戦争 阿波根昌鴻伊江島のたたかい」(〜11:52終了)(1)
●13:00「奄美 ノロのまつり」(2本立て)+YAHISAライブ(〜14:30頃終了)(1)
●15:00「琉球カウボーイ、よろしくございます。」(〜16:34終了)(2)
●17:00「竹富島の種子取祭」+Milk[弥勒]ライブ(〜18:30頃終了)(1)
●19:00「ぼくは写真で世界とつながる」+貞末麻哉子さんトーク(〜20:40頃終了)(2)
2月7日(日)
●10:00「沖縄 うりずんの雨」★日本語字幕付き上映(〜12:28終了)(3)
●14:00「戦場ぬ止み」(〜16:09終了)(3)
●17:00「戦場ぬ止み」(〜19:09終了)(3)
オフィシャルHP
⇒http://kitamitokomae-artfes.com/
12月17日に確定チラシをアップ!
※クリックすると大きくなります!


(※12月16日に追記)
「戦場ぬ止み」と「うりずんの雨」同日上映が実現! 年明け2月7日(日)、小田急線狛江駅スグの“泉の森会館”にて、「戦場ぬ止み」が10:00〜と14:00〜の2回上映、「うりずんの雨」が17:00〜の上映と決定しました!
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 18
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」に先駆けて、来年1月10日、狛江の西河原公民館にて、男はつらいよシリーズの最後の作品、奄美を舞台にした「寅次郎紅の花」の上映会を入場無料で開催いたします。当日は歌あり踊りありの楽しいイベント。詳細情報はもう少しお待ちください。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 24
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その4:「神々の深き欲望」(1968年 日活 今村昌平監督)出演は嵐寛寿郎、三國連太郎他。「男はつらいよ 寅次郎 紅の花」から奄美を舞台にした映画が続きましたね。(すでに発表した作品は「戦場ぬ止み」と「沖縄うりずんの雨」)
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 26
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その5は、@YouTubeの予告編でのご紹介です!/『オバアは喜劇の女王~仲田幸子 沖縄芝居に生きる〜』字幕付き https://t.co/0vTAB4Lltc
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 26
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その6:「太陽(てぃだ)」…リストラ、倒産、会社でのいじめ、子供の引きこもり、離婚、いろいろな問題を抱えた5人のオヤジ達が、なぜか沖縄宮古島の鉄人レーストライアスロンに出場することになる…、出演は峰岸徹、天宮良 他。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 26
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その7:「サンゴレンジャー」スクリーン一面に広がる美しい石垣島の海と空。サンゴを守るために奔走する若者たちの物語。 監督:中前勇児 出演:青柳翔、田中圭、佐々木希、菅原大吉、池田鉄洋、小日向文世、高畑淳子、夏八木勲 他
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 26
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その8:アンコール上映です。「やぎの冒険」当時中学生だった仲村颯悟監督も今や慶応ボーイ。前回上映会後のトークシーの模様をyouTubeにアップしています。 https://t.co/d5txXiqE15 その2もあるよん。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 26
「夢幻琉球 つるヘンリー」、監督は「ウンタマギルー」の高嶺剛。使用される言葉はウチナーグチ、八重山の言葉、台湾語、英語、日本語と雑多。まさに国境なきチャンプルー映画である。主演のひとり、大城美佐子が「蘇州夜曲」を歌うシーンは必見である。 @KitamiFilmfes
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 30
「琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。」、3人の監督(當間早志、福永周平、大城直也)の短編作品からなる沖縄県産映画。ガイドブックにのらない沖縄。コアな沖縄人の精神世界。サブカルチャー好きにはたまらない作品。ナビゲーターは沖縄喜劇界の女王、仲田幸子! @KitamiFilmfes
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 30
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その11と12は二本立てで上映:民族映像研究所の作品「奄美のノロのまつり」の①と② 、①は加計呂麻島、②は奄美大島、1987年と88年に記録された貴重な映像です。沖縄では在野のシャーマンがユタで、ノロは神官。さて奄美では?
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 30
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その13:「竹富島の種子取祭」これも民族映像研究所の作品です。八重山諸島竹富島、旧暦9月あるいは10月の戊子の日を中心に10日間。敬虔な神事、豊作祈願の芸能13演目、その貴重な全記録。1980年、55分の作品。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 30
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その14:この映画祭を、その立ち上げの時から応援してくださっている西山正裕監督。今回は「チビチリガマから日本国を問う」(2010年)を上映します。貴方は、読谷のチビチリガマを知っていますか?まずは知ってください。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 31
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その15:有名な「ひめゆり」を描いた劇映画はいくつもあります。今回は1968年の日活映画「あゝひめゆりの塔」を上映することにしました。出演は、吉永小百合、浜田光夫、梶芽衣子、乙羽信子、高品格、東野英治郎、渡哲也、他。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 31
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その16:今年開催した金城実彫刻展+大城弘明写真展のイベントとして上映した「僕は写真で世界とつながる」を、映画祭でも上映できることになりました。自閉症のアマチュアカメラマン米田祐二君の沖縄旅行を追ったドキュメンタリーです。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 31
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その17:第一回の喜多見と狛江の小さな映画祭で上映した「よみがえる琉球芸能江戸のぼり」を上映します。音楽・舞踊・衣装・小道具に至る江戸上り芸能の復元に懸ける人々のドキュメンタリー。69分の映画だから、+αを検討中です。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 10月 31
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その18〜20:特別企画(内容は間もなく発表)会場で無料上映。作品は森口轄さんの三部作「沖縄の十八歳」(1966)「熱い長い青春・ある沖縄の証言から」(1972)「一幕一場・沖縄人類館」(1978)です。カンパ宜しくです。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 11月 3
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その21:「教えられなかった戦争・沖縄編 阿波連昌鴻・伊江島のたたかい」阿波根昌鴻を語り部として、江戸幕府、日本、アメリカに搾取されてきた沖縄の虐げられた歴史が語られる。音楽は嘉手苅林昌、知名定男、ネーネーズ 他。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 11月 4
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その22:「沖縄/大和」(2014年/99分)監督・撮影・編集:比嘉賢多 出演:安富租里穂、安富租 肇、安富租ミツ、小橋川共行、比嘉賀代子、比嘉好富
揺れ動く監督の心の向こうに現在の沖縄が見えてくる。
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 11月 4
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」特別企画:島尾伸三が語る父(島尾敏雄)と母(島尾ミホ)…他では絶対に聞けない島尾敏雄氏と島尾ミホさん話を、島尾伸三さんお勧めの秘蔵の黒糖酒を飲みながら過ごしませんか。いまだかつてこんなコアな企画があっただろうか!
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 11月 4
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その23:アンコール上映その2です。「歌えマチグヮー」60年の歴史を刻む那覇の栄町市場。一度は元気がなくなったマチグヮーの笑いと再生の物語。喜多見と狛江を盛り上げるために、やっぱりこの作品が必要なのです。いっぱい集まって!
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 11月 5
「喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭 2016」上映作品情報その24:「泥の花〜名護市民・辺野古の記録〜」です。ウチの映画祭の実行委員にファンの多い「シバサシ」、その輿石正監督の最新作です。
「日本本土の平和から、沖縄の歴史を引き算したらいったい何が残るのか…」
— 喜多見と狛江の小さな映画祭+α (@KitamiFilmfes) 2015, 11月 7
- 関連記事
-
-
キタコマ沖縄映画祭 2019 2019/05/19
-
第六回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α” 2018/10/24
-
キタコマ沖縄映画祭 2018 2017/12/07
-
第五回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α” 2017/06/13
-
第3回 “喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α” 2016/12/26
-
第四回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α” 2016/07/29
-
第2回 “喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α” 2015/11/18
-
第三回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α” 2015/06/19
-
“喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+α” 2014/12/11
-
喜多見と狛江の小さな映画祭+α 最新情報 2014/05/16
-
“喜多見と狛江の小さな小さな映画祭+α”の告知決定版 2013/06/08
-
喜多見と狛江の小さな小さな映画祭+α 2013/04/23
-
← 映画祭のための内覧会(18日と19日) | 奉納舞2015 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment