fc2ブログ

「スケッチ・オブ・ミャーク」

乙嫁・東中野パオ 共催企画

ドキュメンタリー(104分/2011年)
監督,製作,撮影,録音,編集:大西功一
原案,監修,整音:久保田麻琴

第64回ロカルノ国際映画祭「批評家週間賞・審査員スペシャル・メンション2011」受賞

宮古島で生まれた神歌を追う
スケッチオブミャーク

歌うことは、神とひとつになること
生きる願いは声となり、神へ届く
魂のありか「ミャーク(宮古島)」への旅


沖縄県宮古諸島。ここには沖縄民謡と異なる知られざる唄がある。それは、厳しい島での暮らしや神への信仰などから生まれ、ひっそりと歌い継がれてきた「アーグ」と「神歌」。特に御嶽での神事で歌われる「神歌」は、やむことのない畏敬の念をもって数世紀に渡り口承で伝えられた。そうした唄を生んだ人々の暮らしを追うなかで、失われようとしている根源的な自然への怖れと、生きることへの希望を見出したドキュメンタリー。

第二会場(泉の森会館)
上映日時:2月1日(日)(1)10:30~ (2)13:00~

※15:30から、当会場で「久保田麻琴トークショー」(別プログラム)があります。
総合案内記事へ

料金:1200円(割引チケットあり)
ご予約は…
 ⇒CoRich(PC用)
 ⇒CoRich(携帯用)
またはM.A.P.まで直接お電話にて、お問い合わせもこちら:03-3489-2246



単独チラシが出来ました!
※クリックすると大きくなります。
スケッチオブミャーク単独チラシ1 スケッチオブミャーク単独チラシ2

 ⇒久保田麻琴トークショー “宮古・何故に!?”

 ⇒FBのイベントへ
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する