fc2ブログ

たわいもないことが「いいのね?」

東日本大震災から106目……

【この日呟いたこと】

まず、ふたっつばかりリツイートしてみました。

氷室隆氏……
「こどもたちの放射線被曝に起ちあがっているのは子を持つ親ばかり。教師も日教組もひたすら文科省の指示に従うだけ、『教え子を戦場に送るな』が日教組設立の主旨だったはず。『教え子を放射能に曝すな』となぜ言えぬ。戦後60年間日教組は原子力平和利用に協力してきた。なんという虚しい歴史だ。」

知花竜海氏……
「ワンピースのセリフじゃないが、国とは『人』なのだ。国土を失っても、国家を失っても、人さえ生き残ればまた再生出来る。国土や王を守る引き換えに人命を捧げたら国は滅ぶ。『命どぅ宝』」

若干の違和感。
「そりゃそうなのだが……」と思いつつ。

だから僕は、たわいもないことを呟いておきました。

18:43
決算なので、倉敷の楽器屋さんにセロ弾きのゴーシュのCDの在庫確認をした。そしたら残り1枚だって。ということは9枚も売れたんだ。お店の人も「売れてたんですねえ」だって。電話のあっちとこっちでびっくり意気投合。


すると、mixiで「いいね!」なんていってくれたりする人がいて。

震災以来、当ブログへのアクセス数に特に変化はみられません。しかし、その内訳は不明です。
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する