fc2ブログ

「沖縄/大和」を告知してみる

「沖縄」と「大和」の間にあるラインとは何か…
「沖縄/大和」
※字幕付きで上映します。
ドキュメンタリー(99分/2014年)
監督:比嘉賢多

沖縄大和1

「揺れ動く監督の心の向こうに現在の沖縄が見えてくる」

この映画を評して、どなたかが考えたコピーである。僕はそれをそのままここにペーストしてみたのだが、本当にそうなのだろうかと、ハタと考え込んでしまった。

また、こんな解説も見つけた。

「オスプレイファンクラブリーダーへのインタビューは、中立の視点から彼らへインタビューする資料がほとんどない現在において貴重」
…としながらも、
「対立した意見をいわれるたびに自身が揺れる、そのポジションをつなぎあわせているというのが『編集されたもの』となっている。その提示は、それを観る沖縄人、『日本人』にどう捉えられるのか。それが上映会という場なのだろうが、私にはそれを積極的に語ろうという意志は生まれにくかった」
…という評論。

さて、本当に比嘉賢多は揺れ動いているのだろうか。そのように理解した「大和の批評家」たちは、実は比嘉賢多が提示した「沖縄」、きわめて「沖縄的」なるもの、その表層しか捉えることができていないのではないか…

とりあえず今日はここまで。このまま続けると、映画祭実行委員の立場を逸脱してしまう。何よりも時間がないのである。この作品に関わっていると、映画祭の幕が開かなくなってしまう(笑)
文責:高山正樹

日時:2月5日(金)14:30〜
会場:M.A.P.(第1会場)
※上映後、監督のトークを予定しています。
料金:
一般 1,200円
    学生及び75歳以上 500円 ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
      前売りチケット1,000円あり
      ※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
      ※11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)

 ⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
  ⇒CoRich 直通(PC用)
  ⇒CoRich 直通(携帯用)
 電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)

 ⇒総合案内記事へ

沖縄大和2

関連記事

tag: 比嘉賢多 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する