2008年07月23日(水)23時00分
“注文の多い料理店”【2丁目サロンコンサート】
この日の朝、白石准のもとに「神が下りてきた」らしく、楽譜の変更。
本番間際の打ち合わせ。
「勘弁してくれ…」(高山正樹)
告知記事は…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-3033.html
※以下、山猫合奏団の旧サイトより転載

ふたりとも、ずいぶん薄くなった…
“注文の多い料理店”(第1回)
第6回「2丁目サロンコンサート」
会場は椎名町の人見邸。
15:30と19:00の二回公演。
入場料3000円、完全予約制…
語り:高山正樹
piano:白石 准
と、山猫合奏団の公演記録として上のように書きましたが、この日のコンサートを人見共さんの歌を抜きにしては語れません。
プログラムは・・・・
まず白石氏のピアノ独奏、まあそれはいつものことなのでいいとして・・・
そして人見共さんの素敵な歌。動物が出てくる日本歌曲を数曲歌ったあと、白石准がむすび座のために作曲した“ジョディと子鹿のフラッグと”から2曲・・・
“銀の谷”
“フラッグという名前”
(いずれも花輪充氏作詞)
なんとまあすばらしい歌声。この曲ってこんな良い曲だったのか、とは高山正樹の失言。関係各位の皆様方にお詫び申し上げます。要するにそれだけ共さんの歌が素敵だったということ。
(ちなみに、共さんはあのネスカフェの違いがわかる男のCMで「ダバダ・・・」と歌っていらっしゃる方。おじい様はかの有名なロシア文学者の米川正夫氏です。)

この後に歌わなければならないロシア文学ファンの高山の気持ちはどんなものだったのでしょうか。みんなに隠れてそっと本番前にビールを煽るしかなかったのです。
いよいよ“注文の多い料理店”。この作品は、白石准が2005年に人形劇団ひとみ座のアトリエ公演のために書いたもので、出来れば語り手ひとりに役者2人、加えてクラシックの歌手という構成でやれれば最高かなという代物。それを高山正樹が全部やろうという無謀な試み。

もうやけくそであります。
しかし、結果は意外にシンプルで面白かったのでした。
お客様の数は1回目が33人、2回目も26人の超満員、とても贅沢なコンサートでした。
この無謀な試みは27日の龍谷寺でも上演されます。それに向けて、また白石准は曲を書き換えているらしい。この作品も上演のたびに進化していくようで楽しみですが、高山は「勘弁してくれ」なのであります。
本番間際の打ち合わせ。
「勘弁してくれ…」(高山正樹)
告知記事は…
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-3033.html
※以下、山猫合奏団の旧サイトより転載

ふたりとも、ずいぶん薄くなった…
“注文の多い料理店”(第1回)
第6回「2丁目サロンコンサート」
会場は椎名町の人見邸。
15:30と19:00の二回公演。
入場料3000円、完全予約制…
語り:高山正樹
piano:白石 准
と、山猫合奏団の公演記録として上のように書きましたが、この日のコンサートを人見共さんの歌を抜きにしては語れません。
プログラムは・・・・
まず白石氏のピアノ独奏、まあそれはいつものことなのでいいとして・・・

“銀の谷”
“フラッグという名前”
(いずれも花輪充氏作詞)
なんとまあすばらしい歌声。この曲ってこんな良い曲だったのか、とは高山正樹の失言。関係各位の皆様方にお詫び申し上げます。要するにそれだけ共さんの歌が素敵だったということ。
(ちなみに、共さんはあのネスカフェの違いがわかる男のCMで「ダバダ・・・」と歌っていらっしゃる方。おじい様はかの有名なロシア文学者の米川正夫氏です。)

この後に歌わなければならないロシア文学ファンの高山の気持ちはどんなものだったのでしょうか。みんなに隠れてそっと本番前にビールを煽るしかなかったのです。
(見つかってうろたえるの図)⇒
いよいよ“注文の多い料理店”。この作品は、白石准が2005年に人形劇団ひとみ座のアトリエ公演のために書いたもので、出来れば語り手ひとりに役者2人、加えてクラシックの歌手という構成でやれれば最高かなという代物。それを高山正樹が全部やろうという無謀な試み。

もうやけくそであります。
しかし、結果は意外にシンプルで面白かったのでした。
お客様の数は1回目が33人、2回目も26人の超満員、とても贅沢なコンサートでした。
この無謀な試みは27日の龍谷寺でも上演されます。それに向けて、また白石准は曲を書き換えているらしい。この作品も上演のたびに進化していくようで楽しみですが、高山は「勘弁してくれ」なのであります。
⇒裏へ
終演後のホームパーティの様子。

真中の女性は野町さん。その右側、ビールを飲もうとしている有泉さん。

和装の男性は高橋獣医、出演者ふたり飛んで、ピンクのシャツが人見さんのご主人です。

山下浜子さん(中央)は東京音楽学校(現芸大)のご出身で現役の合唱指導者。お歳は内緒にしておきますが、びっくり。頭が下がります。
お隣の松木耀子さん(右)は眼科医。長年声楽を習っていらっしゃいます。
オマケ。
米川正夫氏に敬意を表して…

真中の女性は野町さん。その右側、ビールを飲もうとしている有泉さん。

和装の男性は高橋獣医、出演者ふたり飛んで、ピンクのシャツが人見さんのご主人です。

山下浜子さん(中央)は東京音楽学校(現芸大)のご出身で現役の合唱指導者。お歳は内緒にしておきますが、びっくり。頭が下がります。
お隣の松木耀子さん(右)は眼科医。長年声楽を習っていらっしゃいます。
オマケ。
米川正夫氏に敬意を表して…

- 関連記事
-
-
最後の夜は“卜傳本店” 2009/09/15
-
岡山ツアー、間もなく開幕です 2009/09/12
-
しんゆり公演終了(コメントたくさん) 2009/05/03
-
芸能花伝舎で“ゴーシュ”試演会 2009/02/17
-
川越美術館で“どんぐりと山猫”上演 2008/11/22
-
桶川でセロ弾きのゴーシュ公演 2008/11/18
-
【田中寺公演】本番と打上げ 2008/10/11
-
“注文の多い料理店”+α【八王子龍谷寺、寺子屋音楽道場】 2008/07/27
-
“注文の多い料理店”【2丁目サロンコンサート】 2008/07/23
-
静岡市役所にて 2008/04/17
-
2008年は幼稚園から 2008/01/17
-
門天で“どんぐり”と“ゴーシュ”の公開録音 2007/12/20
-
M.A.P.プロデュースの第一回公演は下関市立美術館 2007/11/24
-
【前書きとして】M.A.P.がプロデュースする以前の山猫合奏団コンサート履歴 2007/06/30
-
メモ 2005/05/26
-
← 実はこの日… | 魯園菜館に福が来る! →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment