2011年06月29日(水)02時59分
深夜のやりとり
《6月28日26時》
東日本大震災から109日目、そして110日目になりました。
【真夜中に呟いたこと】
2:03
毎日睡眠3時間。後は20時間近く数字と格闘。未収納金2円天引きしたつもりが2円多く払って未収納金4円になった。ああ…。おとといからクスリが切れた。しかし自宅に帰るヒマが全くない。直ちに健康に影響が出そう。
すると、丸尾聡氏から「なんといっても身体、ご自愛あれ。まずは命」というようなメッセージが来ました。丸尾ちゃん、こんな時間なのにまだ起きてるの。ダメだよ、体に悪いよ。
2:40
若い頃、あんなにアイヌの人たちからいろんなことを学んだのに、そう思ったら涙が出てきた。結婚式のとき二風谷で買ったアイヌのでっかい俎板は、ずっと本棚に飾ったママ。使わなきゃだめだよと、萱野さんに言われたのに。
2:49
昔、萱野さんに芝居で使う弓を作ってくださるように頼みました。本番が近づいてきても一向にできる気配がない。曰く「まだ木が切ってくれと言わないのです」と。結局初日には間に合いませんでした。
それに対して、また丸尾ちゃんからメッセージ。
「前に、萱野さんが国会でアイヌ語で質問した話を中心に書いた本を読ませていただきました。『まだ木が切ってくれと言わないのです』、いちばん、今、必要で、なくなっている感覚なのでしょうね」
ほんとのことを言うと、当時萱野さんはとても忙しく、ただオンコ(イチイ)の木を切って削るだけの時間がなかった、それだけのことなのです。要するに、ちょっと洒落の効いた方便だったわけで。当時、劇団の代表は怒ってたなあ。彼は劇団の代表なのに、団員に自分のことを「社長」と呼ばせる人でした。今、でっかい劇団(会社?)になっちゃった。
でも、丸尾さんにはそんな返信はしませんでした。世の中、なかなか140字では収まらないものです……
去年の2月、こんな記事を書きました。どうぞ読んでみてください。
⇒二風谷の記憶、アイヌの俎板《1986年の萱野茂氏の思い出》
そして“社長とは呼ばないで”に書いた萱野さんのこと、ふたつ。
⇒萱野茂「アイヌの碑」
⇒着いた日のこと
今夜も4時間眠れればいいほうだな……
東日本大震災から109日目、そして110日目になりました。
【真夜中に呟いたこと】
2:03
毎日睡眠3時間。後は20時間近く数字と格闘。未収納金2円天引きしたつもりが2円多く払って未収納金4円になった。ああ…。おとといからクスリが切れた。しかし自宅に帰るヒマが全くない。直ちに健康に影響が出そう。
すると、丸尾聡氏から「なんといっても身体、ご自愛あれ。まずは命」というようなメッセージが来ました。丸尾ちゃん、こんな時間なのにまだ起きてるの。ダメだよ、体に悪いよ。
2:40
若い頃、あんなにアイヌの人たちからいろんなことを学んだのに、そう思ったら涙が出てきた。結婚式のとき二風谷で買ったアイヌのでっかい俎板は、ずっと本棚に飾ったママ。使わなきゃだめだよと、萱野さんに言われたのに。
2:49
昔、萱野さんに芝居で使う弓を作ってくださるように頼みました。本番が近づいてきても一向にできる気配がない。曰く「まだ木が切ってくれと言わないのです」と。結局初日には間に合いませんでした。
それに対して、また丸尾ちゃんからメッセージ。
「前に、萱野さんが国会でアイヌ語で質問した話を中心に書いた本を読ませていただきました。『まだ木が切ってくれと言わないのです』、いちばん、今、必要で、なくなっている感覚なのでしょうね」
ほんとのことを言うと、当時萱野さんはとても忙しく、ただオンコ(イチイ)の木を切って削るだけの時間がなかった、それだけのことなのです。要するに、ちょっと洒落の効いた方便だったわけで。当時、劇団の代表は怒ってたなあ。彼は劇団の代表なのに、団員に自分のことを「社長」と呼ばせる人でした。今、でっかい劇団(会社?)になっちゃった。
でも、丸尾さんにはそんな返信はしませんでした。世の中、なかなか140字では収まらないものです……
去年の2月、こんな記事を書きました。どうぞ読んでみてください。
⇒二風谷の記憶、アイヌの俎板《1986年の萱野茂氏の思い出》
そして“社長とは呼ばないで”に書いた萱野さんのこと、ふたつ。
⇒萱野茂「アイヌの碑」
⇒着いた日のこと
今夜も4時間眠れればいいほうだな……
- 関連記事
-
-
出来る限り自分の眼で確かめる 2011/08/25
-
一回だけなら大丈夫さ 2011/08/23
-
美しさを基準にして 2011/08/22
-
あとの祭り 2011/08/21
-
またちょいと呟き始めた…… 2011/08/08
-
実感なく…… 2011/07/12
-
拝啓大城立裕先生「普天間よ」は大城立裕の最後の小説になるのだろうか? 2011/07/07
-
深夜のやりとり 2011/06/29
-
たわいもないことが「いいのね?」 2011/06/25
-
M.A.P.縁(ゆかり)のセブンイレブン《友たちよ、聞いているか》 2011/06/21
-
「人間」「国民」「経営者」 2011/06/20
-
ツイッター三昧の1日 2011/06/15
-
まっすぐな一本の道 2011/06/10
-
那覇文化協会に「うちなーぐち部会」発足 2011/06/09
-
いくつものちっぽけな実験 2011/06/06
-
← ゴロゴロピー | ひたすら計算しています →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment