fc2ブログ

9/27~28のツイートまとめ

gajumui

あら、なんだか変だと思ったら、別アカウントでツイートしていた。@kitamikomae 今日も試写会。終わって、さて。 http://t.co/aoK9KMRV2K
09-27 10:27

真っ黒も真っ白もない。その中間のどこかで真摯に考え続けるには、揺れながらも揺るがないというなかな困難で強靭な耐性がいるらしい。なんだか面倒なのである。というわけで、どうもつまらないことが片手くらいあって、面白いことがもっとたくさんあるのに楽しめないでいる。弱っているんだ、身体が。
09-27 10:53

何かを捨てないと結局すべてが後手になる、と分かっていても捨てるものが見当たらなくて、分かりにくい話だが、だから別アカウントを作って呟く。FBとツイッターも連動させない。FBでも、たいがいグループやページを使って投稿する。気づくと、バラバラな「ボク」と貧弱な「ボク」のタイムライン。
09-27 11:11

カタツムリにまで、手が回るわけがない。
09-27 11:15

きちんと読もうと思うから、申し訳ないのですが、FBとツイッターをほぼ連携させていると思われる方のフォローを、やむを得ず外させていただく場合があるということ、その失礼、どうかお許しください。
09-27 11:21

要するに飲み過ぎか。飲まなきゃコトが進まない? んなこたぁねぇだろう。しばらく、酒断ちしてみようかしらん。と、三線を手に取る。
09-27 14:44

さてと…
09-27 15:07

RT @KitamiFilmfes: 来年2015年1月29日~2月1日の四日間を中心に、“喜多見と狛江で沖縄映画祭+α”を開催することなりました。諸々順次発表していきます。ボランティアスタッフを募集しま~す!お問い合わせは 03-3489-2246(M.A.P.)まで、お気軽…
09-27 15:07

さ、茶を飲みに行くか。その前に谷茶前を一回。あら、洒落るつもりはなかったのだが。
09-27 15:13

狛江駅スグ、泉龍寺の仏教文庫に鎮座する大金庫。中には古文書だそうな。 http://t.co/pI4YR1iVG7
09-27 17:50

聖と俗。この世界は、薄っぺらなTwitterやFacebookでは語れない事象で充ち満ちている。「差別されるモノ」とは何か。その深き「存在」の意味。僕はその末裔を探し続ける。 http://t.co/oHdNrBC2BR
09-27 19:36

@gajumui 喜多見と狛江。ここは意外に面白い。
09-27 19:40

来年1月31日の土曜日、「喜多見と狛江で沖縄映画祭+α(仮)」の一環として、泉龍寺の施設である狛江泉の森会館で、「標的の村」の上映が決まりました。深き理解者の皆様に感謝です。
09-27 19:45

RT @ubukatamichi: 10月1日(水)6時から、喜多見のM.A.P.の事務所で、玉城流喜天の会 宇夫方路琉球舞踊研究所の、簡単な開所式を行います。冒頭ごあいさつの後、かぎやで風を踊らせていただきます。関係各位の皆様、もしお時間がおありでしたらお立会いのほどお願いい…
09-27 19:51

それなのに研究所を立ち上げ、沖縄映画祭もやり、その上彼女は、音楽の街狛江の企画委員にもなったらしい。 @ubukatamichi 年度末の修正に向けての地図の仕事が来始めました。さあ忙しくなるぞ~。なってくれなきゃ困るぞ~、です。
09-27 19:53

喜多見の隠れ家「椿」へ。断酒、延期。 http://t.co/lz0uUdocQP
09-27 20:37

土曜の椿はお任せ。斉藤暁のトランペットがないと静かなナイト。 http://t.co/PcyBOsGSF9
09-27 20:47

「糸満の女性は美しいからね」と、面と向かって言ってしまったのは拙かったかなと反省する夜。もし「秋田美人」だったらどうだったんだろう。「なぜ『アメリカ人嫌い』はよくて『韓国人嫌い』はダメなのか」と僕に問うた自称「在日ウチナンチュ」の親しい知人を思い出す夜。
09-28 00:54

頑張らんでいい… @ubukatamichi 頑張りま~す! @gajumui それなのに研究所を立ち上げ、沖縄映画祭もやり、その上彼女は、音楽の街狛江の企画委員にもなったらしい。 @ubukatamichi 年度末の修正に向けての地図の仕事が来始めました。さあ忙しくなる…
09-28 00:58

帰り際「番宣に来たの?」と。確かに。でも、琉球舞踊と三線の、無料の発表会のチラシだけ配って、結局一番来てほしかったイベントについては触れなかった。楽しく歌っている皆さんに、原発や福島につての催しの案内は、やっぱり出来なかったのだ。http://t.co/NfH7XLippd
09-28 10:05



ubukatamichi

10月1日(水)6時から、喜多見のM.A.P.の事務所で、玉城流喜天の会 宇夫方路琉球舞踊研究所の、簡単な開所式を行います。冒頭ごあいさつの後、かぎやで風を踊らせていただきます。関係各位の皆様、もしお時間がおありでしたらお立会いのほどお願いいたします。
09-27 12:45

@ubukatamichi 三線教室のみなさんも、どうぞお気軽に、かぎやで風の地謡で参加してくださいね。…なんてここで呟いても、み~んなツイッターなんかやって無いんですよねえ…
09-27 12:47

RT @KitamiFilmfes: 来年2015年1月29日~2月1日の四日間を中心に、“喜多見と狛江で沖縄映画祭+α”を開催することなりました。諸々順次発表していきます。ボランティアスタッフを募集しま~す!お問い合わせは 03-3489-2246(M.A.P.)まで、お気軽…
09-27 12:48

年度末の修正に向けての地図の仕事が来始めました。さあ忙しくなるぞ~。なってくれなきゃ困るぞ~、です。
09-27 19:22

@shachinek0 ありがとう!仕事の帰りにいかが?
09-27 23:31

RT @gajumui: 来年1月31日の土曜日、「喜多見と狛江で沖縄映画祭+α(仮)」の一環として、泉龍寺の施設である狛江泉の森会館で、「標的の村」の上映が決まりました。深き理解者の皆様に感謝です。
09-27 23:32

頑張りま~す! @gajumui それなのに研究所を立ち上げ、沖縄映画祭もやり、その上彼女は、音楽の街狛江の企画委員にもなったらしい。 @ubukatamichi 年度末の修正に向けての地図の仕事が来始めました。さあ忙しくなるぞ~。なってくれなきゃ困るぞ~、です。
09-27 23:33

関連記事

tag: 泉龍寺 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する