2015年11月19日(木)23時47分
映画祭のための内覧会(18日と19日)
※Twitterを転載・再構築
18日のことを19日に呟く
「神々の深き欲望」内覧会終了。実に面白かった。今回の沖縄映画祭で、この1968年の作品を上映することの意味深さを思う。見方によっては、南島に対する侮辱に満ちた差別的映画とも言えなくはないが、文明社会に対する批判の視点は、全く古びてはいない。必見である。
夜も「神々の深き欲望」内覧会。一日2回見るつもりはなかったが…。ブルドーザーに踏みつぶされる蜥蜴のアップ。切り取られた尻尾が痙攣する。かつての伊江島土地闘争を想起させ、現在の辺野古の如くでもあり。復帰前の観念的映画だからこそ、却って今も変わらぬ沖縄が立ち上がる。
「異界」と「現実」の関係、「をなり神」の信仰、そんなふたつの事象を拾っただけでも、「神々の〜」と「琉球カウボーイ〜」の「See Me」、大和の古い映画と、沖縄の最も新しい感性の映画が繋がる。その共通性と越え難き違和感。沖縄と大和の断絶は、何ひとつ変わっていない。
テロップに、助監督 藤田傳、振付け 関矢幸雄と、縁ある大先輩の名が並ぶ。
※傳さんはもう鬼籍の人だが、関矢さんは今も楠定憲が副代表を務める劇団の作家・演出家である。
三宅眞よ、お前はそうした大きな表現者たちの知性を、その欠片ひとつ受け継ぐことなく、彼らを卑しめ、もがく日本の政治をさらに貶めたのである。そして何よりもお前は、俺の家族をも侮辱しているのである。
※具体的に何があったのか、もはや詳細は忘却の彼方だが、沖縄に対する無理解な発言は、ひとつやふたつでは収まらないと記憶する。チャンネル桜との彼との関係、それだけでも十分ではないか。
(2021年8月に追記)
そして19日
今9時半、怒りがおさまらず、朝からTwitterで呟き始めて一時間半、手間取ってしまった。やるべきこと、山積みなのに。
「神々の深き欲望」は2日目の土曜日。朝10時からM.A.P.での上映。刺激的な場面もある3時間の映画、朝の上映で大丈夫かなと少し不安だったのだが、試写した結果、終わった時に外が暗いとぐったり疲れてしまいそう、むしろ10時開始がいいねというのが、見た実行委員みんなの意見。
三日目、31日の日曜日の一本目は、元気に朝10時からM.A.P.で、ウチの映画祭ではもう御馴染みの「カメジロー 沖縄の青春」を上映、今でも沖縄の人々からこよなく愛される政治家、瀬長亀次郎が如何に闘ったのか、カメジローが如何に民衆と共にあったか。
最後に、某市議にこそ是非とも「カメジロー」を見せたい。まあ招待したって、例の如く逃げるだけだろうし、見せたってきっと何も変わらないだろうが。
彼は、FBでの海外視察の報告の中で、「同性愛者とは握手しなかった。だって嫌いだから」とヘラヘラ公言したヘイト腐れ男である。
今日も朝から内覧会なのである。
本日の作品は「よみがえる琉球芸能 江戸上り」である。あらためてじっくり見て、うん、面白い。「尺」の音は、現代風に高め。芸大生を納得させる為なのか否か、絵は残っていても音だから分かるはずもなく。いずれにしろ、三線や琉球舞踊をやっている人なら必見の映画である。
でも(何が「でも」なのか…)三宅のことは忘れない。
18日のことを19日に呟く
「神々の深き欲望」内覧会終了。実に面白かった。今回の沖縄映画祭で、この1968年の作品を上映することの意味深さを思う。見方によっては、南島に対する侮辱に満ちた差別的映画とも言えなくはないが、文明社会に対する批判の視点は、全く古びてはいない。必見である。
夜も「神々の深き欲望」内覧会。一日2回見るつもりはなかったが…。ブルドーザーに踏みつぶされる蜥蜴のアップ。切り取られた尻尾が痙攣する。かつての伊江島土地闘争を想起させ、現在の辺野古の如くでもあり。復帰前の観念的映画だからこそ、却って今も変わらぬ沖縄が立ち上がる。
「異界」と「現実」の関係、「をなり神」の信仰、そんなふたつの事象を拾っただけでも、「神々の〜」と「琉球カウボーイ〜」の「See Me」、大和の古い映画と、沖縄の最も新しい感性の映画が繋がる。その共通性と越え難き違和感。沖縄と大和の断絶は、何ひとつ変わっていない。
テロップに、助監督 藤田傳、振付け 関矢幸雄と、縁ある大先輩の名が並ぶ。
※傳さんはもう鬼籍の人だが、関矢さんは今も楠定憲が副代表を務める劇団の作家・演出家である。
三宅眞よ、お前はそうした大きな表現者たちの知性を、その欠片ひとつ受け継ぐことなく、彼らを卑しめ、もがく日本の政治をさらに貶めたのである。そして何よりもお前は、俺の家族をも侮辱しているのである。
※具体的に何があったのか、もはや詳細は忘却の彼方だが、沖縄に対する無理解な発言は、ひとつやふたつでは収まらないと記憶する。チャンネル桜との彼との関係、それだけでも十分ではないか。
(2021年8月に追記)
そして19日
今9時半、怒りがおさまらず、朝からTwitterで呟き始めて一時間半、手間取ってしまった。やるべきこと、山積みなのに。
もうひとつ、ずっと検討を続け、昨夜決断した重要な情報をひとつコソっと追加しました。耳の不自由な方にも見て頂けるように、1月30日、西河原公民館での「沖縄 うりずんの雨」を、字幕付きで上映することしました。
— 高山正樹 (@gajumui) November 19, 2015
https://t.co/7UWZDoUeXr
「神々の深き欲望」は2日目の土曜日。朝10時からM.A.P.での上映。刺激的な場面もある3時間の映画、朝の上映で大丈夫かなと少し不安だったのだが、試写した結果、終わった時に外が暗いとぐったり疲れてしまいそう、むしろ10時開始がいいねというのが、見た実行委員みんなの意見。
三日目、31日の日曜日の一本目は、元気に朝10時からM.A.P.で、ウチの映画祭ではもう御馴染みの「カメジロー 沖縄の青春」を上映、今でも沖縄の人々からこよなく愛される政治家、瀬長亀次郎が如何に闘ったのか、カメジローが如何に民衆と共にあったか。
最後に、某市議にこそ是非とも「カメジロー」を見せたい。まあ招待したって、例の如く逃げるだけだろうし、見せたってきっと何も変わらないだろうが。
彼は、FBでの海外視察の報告の中で、「同性愛者とは握手しなかった。だって嫌いだから」とヘラヘラ公言したヘイト腐れ男である。
今日も朝から内覧会なのである。
本日の作品は「よみがえる琉球芸能 江戸上り」である。あらためてじっくり見て、うん、面白い。「尺」の音は、現代風に高め。芸大生を納得させる為なのか否か、絵は残っていても音だから分かるはずもなく。いずれにしろ、三線や琉球舞踊をやっている人なら必見の映画である。
でも(何が「でも」なのか…)三宅のことは忘れない。
- 関連記事
-
-
01/19のツイートまとめ 2020/01/19
-
儀間進さんがお亡くなりになっていた! 2020/01/13
-
01/08のツイートまとめ 2020/01/08
-
01/05のツイートまとめ 2020/01/05
-
久しぶりの読経会 2019/12/15
-
作戦会議 2019/10/28
-
2019年のコマフェスは… 2019/08/31
-
映画祭のための内覧会(18日と19日) 2015/11/19
-
頭も身体も耳も感覚も切り替わらない 2015/07/19
-
07/13のツイートまとめ 2014/07/13
-
7/12のツイートまとめ 2014/07/12
-
08/13のツイートまとめ 2013/08/14
-
7/13のツイートまとめ 2012/07/13
-
7/10のツイートまとめ 2012/07/10
-
6/21のツイートまとめ 2012/06/21
-
tag: 狛江市議会議員
← 2015年南灯寮祭のツイート集 | 第2回 “喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α” →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2015年11月 - 19日 (木)
├ カテゴリー
| └ Twitter自動暫定投稿(後日修正)
└ 映画祭のための内覧会(18日と19日)
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment