2016年07月29日(金)13時49分
プログラム3「豚がいた教室」
第四回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α 上映作品2

日本語字幕付きで上映します!
配給:日活(109分/2008年)
監督:前田哲
映画祭を何年も続けてくると、いくつかの糸が出来てきます。
「壊された5つのカメラ」
「イヨマンテ ~熊送り~」
「やぎの冒険」
「生き物を食べるということ」…特に意識したわけではないのに、これも映画祭のテーマの如きものに育ってきました。
え?「壊された5つのカメラ」は?と思われるかもしれませんが、実はあの映画の中にも、僕にとってとても印象的な場面がありました。
「ジブリールには、何でも見せるんだ」
スクリーンには、何かをジッと見つめるもう笑わないジブリールの横顔が映し出される。ジブリールの視線の先には、ヤギだか羊だか、大人たちが家畜を絞めている光景。真っ赤な血が流れ出す。
イマードは言う。
「生きる事は困難だ」
そして僕は、僕の裏のブログに書いてみました。
⇒ベジタリアンになっても食べるものに事欠かない国
先生はこのブタを育てて
最後にはみんなで食べようと思います!
夏休みも終わりに近い土曜日、是非ご家族で「豚がいた教室」を見てください。そして、親子で話し合ってみてください。結論なんか出ない話をすることは、きっととっても大切なことだと僕は思うのです。
そうだ、子供割引も作らなくっちゃ。500円で、よろしいですか?
上映日時:8月27日(土)10時30分(開場は30分前)
会場:西河原公民館
⇒FBのイベント
料金:前売り 1,000円(当日 1,200円)
割引チケット 500円 ※必ずご予約下さい
≪割引対象≫
75歳以上(年齢の分かるものをご提示ください)
学生(学生証提示してください)
高校生以下
障がいをお持ちの方
電話予約・お問い合せ:M.A.P.(03-3489-2246)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
⇒総合案内記事へ

日本語字幕付きで上映します!
配給:日活(109分/2008年)
監督:前田哲
映画祭を何年も続けてくると、いくつかの糸が出来てきます。
「壊された5つのカメラ」
「イヨマンテ ~熊送り~」
「やぎの冒険」
「生き物を食べるということ」…特に意識したわけではないのに、これも映画祭のテーマの如きものに育ってきました。
え?「壊された5つのカメラ」は?と思われるかもしれませんが、実はあの映画の中にも、僕にとってとても印象的な場面がありました。
「ジブリールには、何でも見せるんだ」
スクリーンには、何かをジッと見つめるもう笑わないジブリールの横顔が映し出される。ジブリールの視線の先には、ヤギだか羊だか、大人たちが家畜を絞めている光景。真っ赤な血が流れ出す。
イマードは言う。
「生きる事は困難だ」
そして僕は、僕の裏のブログに書いてみました。
⇒ベジタリアンになっても食べるものに事欠かない国
先生はこのブタを育てて
最後にはみんなで食べようと思います!
夏休みも終わりに近い土曜日、是非ご家族で「豚がいた教室」を見てください。そして、親子で話し合ってみてください。結論なんか出ない話をすることは、きっととっても大切なことだと僕は思うのです。
(高山正樹)
そうだ、子供割引も作らなくっちゃ。500円で、よろしいですか?
上映日時:8月27日(土)10時30分(開場は30分前)
会場:西河原公民館
⇒FBのイベント
料金:前売り 1,000円(当日 1,200円)
割引チケット 500円 ※必ずご予約下さい
≪割引対象≫
75歳以上(年齢の分かるものをご提示ください)
学生(学生証提示してください)
高校生以下
障がいをお持ちの方
電話予約・お問い合せ:M.A.P.(03-3489-2246)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
⇒総合案内記事へ
- 関連記事
-
-
プログラム8「靖国・地霊・天皇」 2016/07/29
-
プログラム7「ゆきゆきて、神軍」 2016/07/29
-
プログラム6「さようならCP」 2016/07/29
-
プログラム5「ありふれたファシズム」 2016/07/29
-
プログラム4「迷子の警察音楽隊」 2016/07/29
-
プログラム3「豚がいた教室」 2016/07/29
-
プログラム2は「TRY&kyat monthly live ~ゆしぐとぅ~」と提携! 2016/07/29
-
プログラム1「土徳流離~奥州相馬復興への悲願」 2016/07/29
-
← プログラム4「迷子の警察音楽隊」 | プログラム2は「TRY&kyat monthly live ~ゆしぐとぅ~」と提携! →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment