2016年12月29日(木)22時23分
第3回 沖縄映画祭⑦「七島正月とヒチゲー」+α
第3回 喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+α 上映作品15
「七島正月とヒチゲー」
(ドキュメンタリー 42分/1998年) 制作:民族文化映像研究所
+えぐさゆうこ・熊坂路得子ライブ
2017年1月28日は旧正月!
近頃の日本のお正月、どうも御先祖様の影が薄い。
というわけで、旧正月に仏様の正月をちょっと考えてみたり…
【七島正月とヒチゲー】
鹿児島県の吐噶喇(トカラ)列島の悪石島で催されるひと月早い正月、先祖の霊を迎え祝福する“七島正月”と神を敬い畏れ慎む“ヒチゲー”を記録。(1988年収録)
旧暦11月から12月にかけておよそ2ヵ月に亘って神を村に迎え、住民一体となって祈り踊る姿は圧巻。

【えぐさゆうこプロフィール】
元南海放送アナウンサー。奄美大島のシマ唄に出会い、尊敬する唄者のもとで修行を積み、歴史や唄掛け、方言などの奥深さを学ぶ。父の生まれ故郷・屋久島での現地調査を江草啓太とともに行い、伝承者が少ない幻の名曲「まつばんだ」を知り、自身が歌うようになる。古謡採取の活動は夕刊フジ、サンデー毎日、南日本新聞等で紹介。「圧倒的な表現」(スポニチ)と評される。2016年に初のソロアルバム「宝歌-takarauta-」をリリース。『RADIO SAKAMOTO』で多重コーラスアレンジの「朝顔」がオンエア。現在はトカラ列島など南西諸島を中心に様々な地域の歌の採取を手がけている。
【熊坂路得子プロフィール】
(くまさかるつこ)
アコーディオン奏者
6歳よりピアノを始め、18歳でアコーディオンと出会った。美大在学中、学校行事や個展等で演奏を始める。現在ではソロ演奏から、ジャンルを超えて様々なミュージシャン達とのセッションを展開。精力的に演奏活動を続けている。
日時:1月28日(土)14:00~
会場:M.A.P.
⇒えぐさゆうこさんが作ったFBのイベントページ
【チケット料金】
前売り 1,000円(当日1,200円)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
⇒総合案内記事へ
「七島正月とヒチゲー」
(ドキュメンタリー 42分/1998年) 制作:民族文化映像研究所
+えぐさゆうこ・熊坂路得子ライブ
2017年1月28日は旧正月!
近頃の日本のお正月、どうも御先祖様の影が薄い。
というわけで、旧正月に仏様の正月をちょっと考えてみたり…
【七島正月とヒチゲー】
鹿児島県の吐噶喇(トカラ)列島の悪石島で催されるひと月早い正月、先祖の霊を迎え祝福する“七島正月”と神を敬い畏れ慎む“ヒチゲー”を記録。(1988年収録)
旧暦11月から12月にかけておよそ2ヵ月に亘って神を村に迎え、住民一体となって祈り踊る姿は圧巻。

【えぐさゆうこプロフィール】

【熊坂路得子プロフィール】

アコーディオン奏者
6歳よりピアノを始め、18歳でアコーディオンと出会った。美大在学中、学校行事や個展等で演奏を始める。現在ではソロ演奏から、ジャンルを超えて様々なミュージシャン達とのセッションを展開。精力的に演奏活動を続けている。
日時:1月28日(土)14:00~
会場:M.A.P.
⇒えぐさゆうこさんが作ったFBのイベントページ
【チケット料金】
前売り 1,000円(当日1,200円)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
⇒総合案内記事へ
- 関連記事
-
-
第3回 沖縄映画祭⑮「琉球舞踊と三線を体験してみよう」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑭「シネマ組踊“執心鐘入”」+α 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑬「沖縄の母たち」+「ある沖縄女性の物語」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画⑫「沖縄の民」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画⑪「大魂込み」+「池間アッチャー記」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑩「沖縄/大和」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑨「人魚に会える日。」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭⑧「島尾伸三が語る『狂うひと』,その他のこと」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭⑦「七島正月とヒチゲー」+α 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭⑥「沖縄(1970)」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭⑤-1~3「オキナワノコワイハナシ」その1、2、3 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭④「はるかなるオンライ山~八重山・沖縄パイン渡来記」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭③「宮古島トライアスロン」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭②「沖縄愛楽園から伝えたいこと」+α 2016/12/28
-
第3回 沖縄映画祭①「シネマ組踊“二童敵討”」+α 2016/12/27
-
tag: えぐさゆうこ
← 第3回 沖縄映画祭⑧「島尾伸三が語る『狂うひと』,その他のこと」 | 第3回 沖縄映画祭⑥「沖縄(1970)」 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2016年12月 - 29日 (木)
├ カテゴリー
| └ 2017沖縄映画祭
└ 第3回 沖縄映画祭⑦「七島正月とヒチゲー」+α
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment