2016年12月29日(木)22時53分
第3回 沖縄映画祭⑨「人魚に会える日。」
第3回 喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+α 上映作品16
「人魚に会える日。」
(93分/2016年)
監督:仲村颯悟

私たちは無力なんですか?
沖縄の高校生ユメは、生まれた頃から⾝身近にある米軍基地の存在に何の疑問も 感じずに育ってきた。基地の建設で県⺠民の意見が賛成・反対に二分されている ことを知っていても、ユメにとって大きな問題ではなかった。 同級生の結介がある日突然姿を消すまでは...。
美しい海が基地建設によって奪われることをひどく気に病み、突然姿を消して しまった結介。そんな結介を探すべく、ユメは基地建設の計画が進む村を訪れ る。その村では古くから、自然界の神の許しを乞いながら生活していた。
基地はあるべきなのか。
基地にまつわる争いが終わるときは来るのか。
村人の思い、姿を消した結介の思い、神の思い。
ユメは突然突きつけられた沢山の思いを前に、ひとつの答えを見つける。

① 日時:1月29日(日)10:00~
① 会場:M.A.P.
② 日時:2月4日(土)15:00~
② 会場:西河原公民館 ホール
【チケット料金】
前売り 1,000円(当日1,200円)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
※ご家族やお友達と分けてのご使用が可能です。
※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
(なおM.A.P.会場は車椅子の対応が出来ていません。お問合せください。)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
⇒総合案内記事へ
上映用ブルーレイと一緒に、たくさんの宣材用データが届いた。その多さに圧倒された。応援する人たちから寄せられた大量の言葉。しかし、この映画に、こんな饒舌さが必要だろうか、そう僕は思った。あたかも、小説家が沈黙を表現するために、膨大な言葉を必要とするように。
でもさ、これは小説ではない。映画なのである。せっかく送ってもらったデータだけれど、だからほとんど使わないことにした。ただ、せっかくだから、Coccoの言葉だけは載せておこう。(沖縄出身のカミさんがCoccoのファンだから)
身に覚えのある戦いだと、
そう想った。
沖縄に生まれた者として
沖縄に恋し焦がれ
そして憎んで、それでも
ありったけの声を上げていた頃。
あれからもう20年が経つというのに
私はその戦いを終らせることができず、
挙げ句、あの頃生まれた子供たちが
まだ同じ問題と戦っているのを
こうして目撃している有様だ。
「これから生まれ来る子供たちが
また同じ戦いの目撃者に
なってしまわないように」
懐かしい涙の味にも似た若い力で
一生懸命に製作された
このファンタジー映画を観ながら
そう願わずには いられなかった。
Cocco
「人魚に会える日。」
(93分/2016年)
監督:仲村颯悟

私たちは無力なんですか?
沖縄の高校生ユメは、生まれた頃から⾝身近にある米軍基地の存在に何の疑問も 感じずに育ってきた。基地の建設で県⺠民の意見が賛成・反対に二分されている ことを知っていても、ユメにとって大きな問題ではなかった。 同級生の結介がある日突然姿を消すまでは...。
美しい海が基地建設によって奪われることをひどく気に病み、突然姿を消して しまった結介。そんな結介を探すべく、ユメは基地建設の計画が進む村を訪れ る。その村では古くから、自然界の神の許しを乞いながら生活していた。
基地はあるべきなのか。
基地にまつわる争いが終わるときは来るのか。
村人の思い、姿を消した結介の思い、神の思い。
ユメは突然突きつけられた沢山の思いを前に、ひとつの答えを見つける。

① 日時:1月29日(日)10:00~
① 会場:M.A.P.
② 日時:2月4日(土)15:00~
② 会場:西河原公民館 ホール
【チケット料金】
前売り 1,000円(当日1,200円)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)
※ご家族やお友達と分けてのご使用が可能です。
※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
(なおM.A.P.会場は車椅子の対応が出来ていません。お問合せください。)
⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
⇒CoRich 直通(PC用)
⇒CoRich 直通(携帯用)
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
⇒総合案内記事へ
上映用ブルーレイと一緒に、たくさんの宣材用データが届いた。その多さに圧倒された。応援する人たちから寄せられた大量の言葉。しかし、この映画に、こんな饒舌さが必要だろうか、そう僕は思った。あたかも、小説家が沈黙を表現するために、膨大な言葉を必要とするように。
でもさ、これは小説ではない。映画なのである。せっかく送ってもらったデータだけれど、だからほとんど使わないことにした。ただ、せっかくだから、Coccoの言葉だけは載せておこう。(沖縄出身のカミさんがCoccoのファンだから)
(文責:高山正樹)
身に覚えのある戦いだと、
そう想った。
沖縄に生まれた者として
沖縄に恋し焦がれ
そして憎んで、それでも
ありったけの声を上げていた頃。
あれからもう20年が経つというのに
私はその戦いを終らせることができず、
挙げ句、あの頃生まれた子供たちが
まだ同じ問題と戦っているのを
こうして目撃している有様だ。
「これから生まれ来る子供たちが
また同じ戦いの目撃者に
なってしまわないように」
懐かしい涙の味にも似た若い力で
一生懸命に製作された
このファンタジー映画を観ながら
そう願わずには いられなかった。
Cocco
- 関連記事
-
-
第3回 沖縄映画祭⑯「高江-森が泣いている」+α 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑮「琉球舞踊と三線を体験してみよう」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑭「シネマ組踊“執心鐘入”」+α 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑬「沖縄の母たち」+「ある沖縄女性の物語」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画⑫「沖縄の民」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画⑪「大魂込み」+「池間アッチャー記」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑩「沖縄/大和」 2016/12/30
-
第3回 沖縄映画祭⑨「人魚に会える日。」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭⑧「島尾伸三が語る『狂うひと』,その他のこと」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭⑦「七島正月とヒチゲー」+α 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭⑥「沖縄(1970)」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭⑤-1~3「オキナワノコワイハナシ」その1、2、3 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭④「はるかなるオンライ山~八重山・沖縄パイン渡来記」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭③「宮古島トライアスロン」 2016/12/29
-
第3回 沖縄映画祭②「沖縄愛楽園から伝えたいこと」+α 2016/12/28
-
← 第3回 沖縄映画祭⑩「沖縄/大和」 | 第3回 沖縄映画祭⑧「島尾伸三が語る『狂うひと』,その他のこと」 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment