fc2ブログ

第32回 中央公民館のつどい その①

今年の狛江市中央公民館のつどいでは、新たな試みに挑戦します。
公民館のつどい2017

まずは3月8日の水曜日、この日はいつものハイサイではなく…
喜多見と狛江の小さな映画祭
登録名きたこま映画祭で参加します。
18:00~21:00第四会議室にて

狛江市中央公民館(市民センター)
←※クリックすると大きくなります。


狛江市中央公民館
(狛江市和泉本町1-1-5)
小田急線狛江駅徒歩5分


展示字幕付き映画上映…
6時半(追加)・7時・7時半・8時)
を行います。
無料上映会です。

今までの単発上映会や全7回の映画祭のチラシやプログラム、また、ゲストトーク、プラスアルファイベントなどの写真を展示する予定です。
上映作品は、「オキナワノコワイハナシ」から…
「チエコの霊」「煙が目にしみる」「方言札」
(いずれも20分ほどの作品です。※タイムスケジュールはこの記事の最後に掲載
すべて自前で作成した字幕を、サイドの別スクリーンに映写しての上映となります。
耳の聴こえずらい方、聴こえない方にも楽しんで頂きたいと、字幕は色々と工夫を凝らしてみました。それはそれで、耳の聴こえる方にも楽しんでもらえるかもしれません。

※2月27日に追記
全体のプログラムに間違いがありました。
間違い
「18:30~19:30」ではなく「18:00~21:00」です。
表は間違っていないから、大丈夫かな…
表は大丈夫

※3月6日に追記
Facebookのイベントページにコメントを投稿しました!
いよいよ明後日です!
チエコの霊

ちょっとびっくりして、笑って、ほっこりして、感動して、号泣する、そして沖縄の心が分かる、そんなとっておきの三本。
今回の無料上映の企画、中央のテレビ局では考えられません。それを快く許可してくださった琉球放送さん、各作品の監督さん方に、心から感謝しています。
自前で作成した字幕を、サイドに別スクリーンを用意して、そこに映写しての上映。今後はこの方法で、全ての映画に字幕を付ける可能性が開かれました。そんな成果も是非見に来ていただきたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしています。

【タイムスケジュール】※上映会数を一回増やしました!
 18時開場
 18時半~ 作品未定(お客様の顔を見て考えます)
 19時~ 「チエコの霊」
 19時半~「煙が目にしみる」
 20時~ 「方言札」

 21時終了

※イベント全日の3月7日に追記
会場に置くチラシを作りました。これを見たお客さんが夜に来てくれるでしょうか。
コワイハナシ特別上映会チラシ
関連記事

tag: 中央公民館のつどい 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する