2017年02月14日(火)18時03分
第32回 中央公民館のつどい その①
今年の狛江市中央公民館のつどいでは、新たな試みに挑戦します。

まずは3月8日の水曜日、この日はいつものハイサイではなく…
喜多見と狛江の小さな映画祭
登録名きたこま映画祭で参加します。
18:00~21:00、第四会議室にて

←※クリックすると大きくなります。
狛江市中央公民館
(狛江市和泉本町1-1-5)
小田急線狛江駅徒歩5分
展示と字幕付き映画上映…
(6時半(追加)・7時・7時半・8時)を行います。
無料上映会です。
今までの単発上映会や全7回の映画祭のチラシやプログラム、また、ゲストトーク、プラスアルファイベントなどの写真を展示する予定です。
上映作品は、「オキナワノコワイハナシ」から…
「チエコの霊」「煙が目にしみる」「方言札」
(いずれも20分ほどの作品です。※タイムスケジュールはこの記事の最後に掲載)
すべて自前で作成した字幕を、サイドの別スクリーンに映写しての上映となります。
耳の聴こえずらい方、聴こえない方にも楽しんで頂きたいと、字幕は色々と工夫を凝らしてみました。それはそれで、耳の聴こえる方にも楽しんでもらえるかもしれません。
※2月27日に追記
全体のプログラムに間違いがありました。

「18:30~19:30」ではなく「18:00~21:00」です。
表は間違っていないから、大丈夫かな…

※3月6日に追記
Facebookのイベントページにコメントを投稿しました!
いよいよ明後日です!

ちょっとびっくりして、笑って、ほっこりして、感動して、号泣する、そして沖縄の心が分かる、そんなとっておきの三本。
今回の無料上映の企画、中央のテレビ局では考えられません。それを快く許可してくださった琉球放送さん、各作品の監督さん方に、心から感謝しています。
自前で作成した字幕を、サイドに別スクリーンを用意して、そこに映写しての上映。今後はこの方法で、全ての映画に字幕を付ける可能性が開かれました。そんな成果も是非見に来ていただきたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしています。
【タイムスケジュール】※上映会数を一回増やしました!
18時開場
18時半~ 作品未定(お客様の顔を見て考えます)
19時~ 「チエコの霊」
19時半~「煙が目にしみる」
20時~ 「方言札」
21時終了
※イベント全日の3月7日に追記
会場に置くチラシを作りました。これを見たお客さんが夜に来てくれるでしょうか。

まずは3月8日の水曜日、この日はいつものハイサイではなく…
喜多見と狛江の小さな映画祭
登録名きたこま映画祭で参加します。
18:00~21:00、第四会議室にて

←※クリックすると大きくなります。
狛江市中央公民館
(狛江市和泉本町1-1-5)
小田急線狛江駅徒歩5分
展示と字幕付き映画上映…
(6時半(追加)・7時・7時半・8時)を行います。
無料上映会です。
今までの単発上映会や全7回の映画祭のチラシやプログラム、また、ゲストトーク、プラスアルファイベントなどの写真を展示する予定です。
上映作品は、「オキナワノコワイハナシ」から…
「チエコの霊」「煙が目にしみる」「方言札」
(いずれも20分ほどの作品です。※タイムスケジュールはこの記事の最後に掲載)
すべて自前で作成した字幕を、サイドの別スクリーンに映写しての上映となります。
耳の聴こえずらい方、聴こえない方にも楽しんで頂きたいと、字幕は色々と工夫を凝らしてみました。それはそれで、耳の聴こえる方にも楽しんでもらえるかもしれません。
※2月27日に追記
全体のプログラムに間違いがありました。

「18:30~19:30」ではなく「18:00~21:00」です。
表は間違っていないから、大丈夫かな…

※3月6日に追記
Facebookのイベントページにコメントを投稿しました!
いよいよ明後日です!

ちょっとびっくりして、笑って、ほっこりして、感動して、号泣する、そして沖縄の心が分かる、そんなとっておきの三本。
今回の無料上映の企画、中央のテレビ局では考えられません。それを快く許可してくださった琉球放送さん、各作品の監督さん方に、心から感謝しています。
自前で作成した字幕を、サイドに別スクリーンを用意して、そこに映写しての上映。今後はこの方法で、全ての映画に字幕を付ける可能性が開かれました。そんな成果も是非見に来ていただきたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしています。
【タイムスケジュール】※上映会数を一回増やしました!
18時開場
18時半~ 作品未定(お客様の顔を見て考えます)
19時~ 「チエコの霊」
19時半~「煙が目にしみる」
20時~ 「方言札」
21時終了
※イベント全日の3月7日に追記
会場に置くチラシを作りました。これを見たお客さんが夜に来てくれるでしょうか。

- 関連記事
-
-
「シバサシ」出張上映会のお知らせ 2017/10/05
-
出張上映会第二弾は“シバサシ” 2017/05/11
-
第32回 中央公民館のつどい その① 2017/02/14
-
喜多見と狛江の小さな映画祭が出張上映会します! 2017/01/27
-
あらためて「さようならCP」を上映します! 2016/11/08
-
第三回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α 仮告知 2015/05/12
-
高橋美香写真集出版記念イベントのお知らせ 2015/03/01
-
高橋美香2014帰国報告会の開催決定! 2014/12/10
-
8月29日「グッバイバーセム」の再上映会をやることにしました! 2014/08/04
-
kyat&milk kyat 2マンライブにゲスト出演 2014/07/25
-
西山正啓監督新作映画上映会 2014/02/14
-
またまた新しいチラシができたよ! 2014/01/25
-
いよいよ「イヨマンテ~熊送り~」を喜多見と狛江の小さな映画祭で上映! 2013/12/24
-
“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”2月定例会のテーマも“パレスチナ” 2013/12/10
-
高橋美香パレスチナ帰国報告会 2013/11/25
-
tag: 中央公民館のつどい
← 第32回 中央公民館のつどい その② | 第28回 いべんと西河原 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment