2017年02月14日(火)19時39分
第32回 中央公民館のつどい その②
2017年の狛江市中央公民館のつどいでの新たな試みその2。
3月10日の金曜日にハイサイで…
"喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭"で何度か企画した…
琉球舞踊と三線の体験イベントを開催します。
会場は2階和室、13:00~18:00です。

←※クリックすると大きくなります。
狛江市中央公民館
(狛江市和泉本町1-1-5)
小田急線狛江駅徒歩5分
※2月27日に追記
さて、公民館で全体のプログラムを貰ってきました。そして我々が参加するところに赤ペンでチェックしてみました。クリックすれば大きくなります。たぶん読めると思います。

琉球舞踊と三線の体験イベントは真ん中の赤丸。

琉球舞踊と三線の体験の他に、琉装体験もできますよ。
紅型を着て記念撮影なんていかがですか?
白塗りまではちょっと無理ですが。

【ちょっと申し上げたいこと…】
全体プログラムのことなのですが、本当はですね、きちんとスキャンしてご紹介したいのです。でも、紙が薄くて透けるのですよ。要するに、汚くて、あんまりブログに掲載したくない感じなのです。
狛江市関連のHPなどにデータがアップされていれば、それを使ったりして宣伝したいのだけれど。
だってさ、公民館を使っている団体がたくさん参加している年一回のイベント、でもお客様は、たいがい知り合いが関係している出し物だけ見て帰っていく人ばかり。できることなら、他のイベントにも参加してみて、そして見て「へえ、こんなのもあるんだ」と知って欲しい、とボクは思うのですが。きっと多くの人がそう思っているはずなのに。
ネット上で、例えばFacebookなどでも「中央公民館のつどい」に参加する団体さんが宣伝しています。少ないけれど。でもたいがい自分の団体の宣伝だけです。だってしょうがないですよね、市のHPでも参加団体の出し物の詳細なんか紹介してないし、プログラムをスキャンしてもこんなふうに透けてしまうのだから、関係者の皆様、広げて盛り上げようって気があるのかどうか疑いたくなってしまいます。
でも、僕は頑張ってプログラムのスキャンデータをアップしますよ。ただ汚いから小っちゃい表示で掲載。これでも一生懸命修正してはみたのですが…。クリックすれば大きな汚いスキャンデータが見られます(笑)

そして、「きたこま映画祭」の時間が間違っている。でも、これはちゃんと校正できなかったこちらの責任ですね。
それについては字幕付き映画上映の告知記事にて。
3月10日の金曜日にハイサイで…
"喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭"で何度か企画した…
琉球舞踊と三線の体験イベントを開催します。
会場は2階和室、13:00~18:00です。

←※クリックすると大きくなります。
狛江市中央公民館
(狛江市和泉本町1-1-5)
小田急線狛江駅徒歩5分
※2月27日に追記
さて、公民館で全体のプログラムを貰ってきました。そして我々が参加するところに赤ペンでチェックしてみました。クリックすれば大きくなります。たぶん読めると思います。

琉球舞踊と三線の体験イベントは真ん中の赤丸。

琉球舞踊と三線の体験の他に、琉装体験もできますよ。
紅型を着て記念撮影なんていかがですか?
白塗りまではちょっと無理ですが。

【ちょっと申し上げたいこと…】
全体プログラムのことなのですが、本当はですね、きちんとスキャンしてご紹介したいのです。でも、紙が薄くて透けるのですよ。要するに、汚くて、あんまりブログに掲載したくない感じなのです。
狛江市関連のHPなどにデータがアップされていれば、それを使ったりして宣伝したいのだけれど。
だってさ、公民館を使っている団体がたくさん参加している年一回のイベント、でもお客様は、たいがい知り合いが関係している出し物だけ見て帰っていく人ばかり。できることなら、他のイベントにも参加してみて、そして見て「へえ、こんなのもあるんだ」と知って欲しい、とボクは思うのですが。きっと多くの人がそう思っているはずなのに。
ネット上で、例えばFacebookなどでも「中央公民館のつどい」に参加する団体さんが宣伝しています。少ないけれど。でもたいがい自分の団体の宣伝だけです。だってしょうがないですよね、市のHPでも参加団体の出し物の詳細なんか紹介してないし、プログラムをスキャンしてもこんなふうに透けてしまうのだから、関係者の皆様、広げて盛り上げようって気があるのかどうか疑いたくなってしまいます。
でも、僕は頑張ってプログラムのスキャンデータをアップしますよ。ただ汚いから小っちゃい表示で掲載。これでも一生懸命修正してはみたのですが…。クリックすれば大きな汚いスキャンデータが見られます(笑)

そして、「きたこま映画祭」の時間が間違っている。でも、これはちゃんと校正できなかったこちらの責任ですね。
それについては字幕付き映画上映の告知記事にて。
- 関連記事
-
-
命を繋ぐために 2022/12/27
-
琉球舞踊と三線を体験しよう!@狛江市中央公民館 2019/02/25
-
中央公民館は40周年 2018/03/07
-
お楽しみ上映&上映会(狛江市中央公民館のつどい) 2018/03/06
-
第32回 中央公民館のつどい その② 2017/02/14
-
南灯寮のみなさんへの手紙 2015/06/07
-
“はいさい三線の宴”のご案内 2010/05/03
-
告知『花見の宴』開催します!【金城さんの沖縄料理を食べる会Part 2】 2010/03/18
-
tag: 中央公民館のつどい
← 第32回 中央公民館のつどい その③ | 第32回 中央公民館のつどい その① →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment