fc2ブログ

代田橋沖縄タウンがTVで紹介されている

《7月20日(水)》

汚染された牛肉が出荷された。

【この日も朝から呟いていた……】
7:17
鳥は?豚は?野菜は?ばあさんからカツオを貰った。「どこのカツオ?」「知らない」「ふーん……」おいしく頂きました。

11:39
会社の方針大転換。今年度役員報酬ゼロ決定。今後3年は覚悟。それまでにどうにかできるかどうか。息子に「どうしようか」と言ったら「なんくるないさー」と来たもんだ。

11:48
「食べるもん気をつけろよ、先が長いんだから」と言ったら、「うん、わかってる、大丈夫」と息子。それを聞いてなんだかすっきりして、俺の方はいい歳なのだから、安心して福島産を食べられる気がしてきたのだった。




…と、代田橋沖縄タウンのSABANIが呟いた。
「本日代田橋沖縄タウンがNHKの全国地上波『ひるぶら』でこれから12時20分から放送です!」

…と、なるほど始まった。0にしていたボリュームをちょいと上げてみた。そしてデジカメでTVの画面を撮影してみた。

15:00過ぎ。このネタで、久しぶりに即日のブログ記事を書いてみることにした。
(8月29日記)

*******************************

東日本大震災から131日目……

M.A.P.after5は評判の悪い時間差ブログ。それでもなんとかなるべく順番にアップしようと思っていたのだけれど、色々と予定も詰まっていて、こんなことしていたらどんどん遅れる。ちょいとぶっ飛ばしてリアルに今日のこと。

台風が気になってテレビをつけていたら……
この道はどっかで見た道。
null
代田橋の沖縄タウンの入り口じゃああーりませんか。
null

あら、西武門もみ子さんだわよ。
null
そうか、この人が例の旦那様なんだね。誰かに似てる?わかんない……

しかし、これで終わるようなM.A.P.after5じゃあないわけで。しかし、時間がないのでまた後日。

今後、このパターンでいこうかな。つまり、即日予告編みたいな記事書いて、後日ゆっくり追記する。どうかな、明日即頓挫しそうな思い付きだあね。

さて、なんで今日のこの記事に限ってアップを急いだのか?近頃ウソばっかりが判明してジリ貧のテレビだっていうのに、PCユーザーの中にもまだまだ昼真っからTV(NHK?)をご覧の方々が全国津々浦々にいらっしゃるようで、さきほど確かめた本日これまでのアクセス解析によると、「代田橋沖縄タウン」で検索してM.A.P.after5に訪れた方がチラホラ。なにしろM.A.P.after5には“沖縄タウン”というカテゴリがあるからね。

というわけで、真実の沖縄タウンの情報を、どうぞこちらからお読みくださいませ。

ともかく、どうやら台風が福島から逸れたみたいで、ほんとに良かったと胸をなでおろしております。

午後5時半を回りました。ボチボチ出掛ける時間です。

*******************************

そして、夜は三線教室。
null
記事は三線教室専用ブログにて……
 ⇒http://haisaikomaesanshin.ti-da…



関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する