fc2ブログ

東京電力の石崎芳行氏を迎える

「原発対話の会」Vol.19
東京電力復興本社代表の石崎芳行氏を迎えて

「福島第一原子力発電所の現状および福島復興本社の取り組みについて」

4月24日、原発対話の会の主催で、イチエフ視察に行ってきました。
 ⇒原発対話の会による福島第一原発視察
今回の対話の会は、それを踏まえての会でもあります。従って、お忙しい石崎氏ではありますが、なるべく質疑応答の時間を多くしたいと思っています。視察に行かれなかった方の参加も歓迎いたします。

【追記】
Facebookに投稿したコメントを、ここに転載します。
(FBの投稿には、ちっとも「いいね!」が付きませんでしたw)
※「w」は、(笑)を意味するらしい…

この継続を終わらせたくない。
惰性で続けたくもない。
自分の考えが変わることを恐れたくない。
だが、講師を偉い先生扱いすることは決してない。

対話を、諦めず
常に自分の頭で考え続け
そして見つけたコトを貴方に伝えたい。
そのための、力ある言葉を獲得することを目指して。

【石崎芳行氏プロフィール】
石崎芳行氏
1953年8月8日生
1977年3月 慶應義塾大学法学部卒業
1977年4月 東京電力株式会社入社
1999年7月 神奈川支店営業部長
2001年7月 広報部、電気事業連合会事務局派遣
2004年6月 広報部長
2007年6月 執行役員原子力・立地本部福島第二原子力発電所長
2010年6月 執行役員原子力・立地本部副本部長(~17年6月)立地地域部長(~12年6月)
2011年6月 執行役員福島原子力被災者支援対策本部副本部長(~13年1月)
2012年6月 常務執行役
2012年11月 代表執行役副社長、福島復興本社設立準備担当
2013年1月 福島復興本社代表(~17年6月) 兼 福島本部長(~17年6月)
2016年4月 東京電力ホールディングス株式会社に社名変更
2017年6月 福島担当特別顧問

●日時:7月23日(日) 14時 Start (開場30分前)
●参加費:500円
●会場:M.A.P.
 03-3489-2246
  (小田急線喜多見駅徒歩5分)
  狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階
  ⇒会場アクセス

【タイムスケジュール】
14時~ 石崎芳行氏講演
   「福島第一原子力発電所の現状および福島復興本社の取り組みについて」
15時~ 質疑応答(1時間程度)

主催:原発対話の会
 ⇒FBのグループページ
 ⇒FBのイベントページ

【追伸】
≪これまでの「原発対話の会」≫
● 2013年12月21日(土)
 「どうする原発?異なる意見で対話する会」参加者:澤田哲生さん(東工大)他
● 2014年5月10日(土)
 「福島原発で働く人たちの今、福島浜通りの未来」 
  講師:吉川彰浩さん(元東電社員、Appreciate FUKUSHIMA Workers 代表)
● 2014年5月18日(日)
 「福島原発事故と甲状腺がん」(監督:木村修)試写会
● 2014年7月27日(日)
 「3.11以降の原子力研究開発、その目的と課題」
  講師:倉田正輝さん(原子力開発機構研究主席)
● 2014年9月6日(土)
 「3.11福島事故の現在と未来」講師:畑 孝也さん(原子力・放射線部門の技術士)
● 2014年10月5日(日)
 「原発事故の健康被害とは」
  講師:越智小枝さん(公衆衛生修士、医学博士、相馬中央病院勤務)
● 2014年12月4日(日)
 「“リスクコミュニケーション” について考えよう!」
  講師:寿楽浩太さん(東京電機大学)
● 2015年2月27日(金)/3月29日(日)
 「福島第一原子力発電所視察報告会」講師:吉川彰浩さん
● 2015年5月31日(日)
 「福島原発事故の真実」講師:菅直人元内閣総理大臣
● 2015年11月1日(日)
 「福島第一原発最新情報」講師:吉川彰浩さん
● 2015年12月12日(土)
 「鹿目久美さん(母ちゃんずメンバー)とおしゃべりしませんか」
● 2016年3月12日(土)
 「Sv(シーベルト)の勉強をし直そう!」
   ~電力中央研究所の佐々木道也さんを迎えて~
● 2016年4月9日(土)
 「政治における原発問題の現状」~衆議院議員落合貴之さんと話そう~
● 2016年5月28日(土)
 「原発事故から5年たったいま、放射能汚染とどう向き合うべきか?」
  講師:今中哲二さん
● 2016年8月24日(水)
 吉川彰浩くんを迎えて「原発事故から5年半、その心の軌跡」
● 2016年11月19日(土)
 「原発事故を考える」~おしどりマコさん&ケンさん、取材し続けてきて~
● 2017年2月11日(土)
 「半谷輝己のここだけの話」
● 2017年4月24日(月)
 原発対話の会主催福島第一原発視察
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する