2017年06月14日(水)02時32分
プログラム5「第九条」
第五回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α 上映作品5
第九条
(78分/2016年)
監督:宮本正樹
日本国憲法第九条は維持か?破棄か?
イントロダクション
どのような成り立ちで日本国憲法第九条の条文が出来たのか?大東亜戦争、日本国憲法成立の歴史、朝鮮戦争、米ソ冷戦、沖縄の米軍基地問題、拉致、核など、多角的に九条の存在に切り込む。果たして、日本国憲法第九条は維持すべきか?破棄すべきか?ハリウッド不朽の名作『12人の怒れる男』のごとく12人の若者が熱い議論を交わす。

ストーリー
20XX年、時の政府は日本国憲法第九条の改正の検討に入った。
国民の意思を聞くため、諮問委員会を様々な職種の20代の若者12人のメンバーで作った。
弁護士で九条破棄派の秋葉(南圭介)、国際ボランティアNPO法人で海外での活動から九条維持派の五井(タモト清嵐)、防衛大学生で九条破棄派の木部(馬場良馬)、ニートで人の意見に流される岩間(聡太郎)等、それぞれの立場で第九条の議論を重ねて行く。
最初は議論する事に疑問視するメンバーであったが、日本国憲法成立の歴史を知り、少しずつ議論を重ねて行き、それぞれが日本の未来を真剣に考え、自分の想いを吐露して行く。
果たして、激しい意見の格闘の末、彼らの出した結論は?日本の運命はどうなるのか?
自前で文字起こしした日本語字幕付きで上映!
※スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写します。
① 日時:8月24日(木)10:00~
① 会場:狛江中央公民館 講座室
② 日時:8月26日(土)18:00~
② 会場:M.A.P.
【チケット料金】
前売り 1,000円(当日1,200円)
※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
(なおM.A.P.会場は車椅子の対応が出来ていません。お問合せください。)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)
⇒総合案内記事へ
《おまけ:チラシの裏》
※クリックすると大きくなる。
第九条
(78分/2016年)
監督:宮本正樹
日本国憲法第九条は維持か?破棄か?
イントロダクション
どのような成り立ちで日本国憲法第九条の条文が出来たのか?大東亜戦争、日本国憲法成立の歴史、朝鮮戦争、米ソ冷戦、沖縄の米軍基地問題、拉致、核など、多角的に九条の存在に切り込む。果たして、日本国憲法第九条は維持すべきか?破棄すべきか?ハリウッド不朽の名作『12人の怒れる男』のごとく12人の若者が熱い議論を交わす。

ストーリー
20XX年、時の政府は日本国憲法第九条の改正の検討に入った。
国民の意思を聞くため、諮問委員会を様々な職種の20代の若者12人のメンバーで作った。
弁護士で九条破棄派の秋葉(南圭介)、国際ボランティアNPO法人で海外での活動から九条維持派の五井(タモト清嵐)、防衛大学生で九条破棄派の木部(馬場良馬)、ニートで人の意見に流される岩間(聡太郎)等、それぞれの立場で第九条の議論を重ねて行く。
最初は議論する事に疑問視するメンバーであったが、日本国憲法成立の歴史を知り、少しずつ議論を重ねて行き、それぞれが日本の未来を真剣に考え、自分の想いを吐露して行く。
果たして、激しい意見の格闘の末、彼らの出した結論は?日本の運命はどうなるのか?
自前で文字起こしした日本語字幕付きで上映!
※スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写します。
① 日時:8月24日(木)10:00~
① 会場:狛江中央公民館 講座室
② 日時:8月26日(土)18:00~
② 会場:M.A.P.
【チケット料金】
前売り 1,000円(当日1,200円)
※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
(なおM.A.P.会場は車椅子の対応が出来ていません。お問合せください。)
学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
※受付で学生証・保険証等を提示してください。
※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)
⇒総合案内記事へ
《おまけ:チラシの裏》
※クリックすると大きくなる。

- 関連記事
-
-
オープニング企画「夏休み みんなで食堂」 2017/06/15
-
プログラム12「9.11-8.15 日本心中」 2017/06/15
-
プログラム11「赤軍PFLP・世界戦争宣言」 2017/06/15
-
プログラム10「断食芸人」 2017/06/15
-
プログラム9「日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男」 2017/06/15
-
プログラム8「耳なし芳一」 2017/06/15
-
プログラム7「あだ名ゲーム」&「食べる。」そして… 2017/06/15
-
プログラム6「フリークス」 2017/06/14
-
プログラム5「第九条」 2017/06/14
-
プログラム4「天皇と軍隊」 2017/06/14
-
プログラム3「FAKE」 2017/06/13
-
プログラム2「二十四時間の情事(Hiroshima mon amour)」 2017/06/13
-
プログラム1「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」 2017/06/13
-
tag: 宮本正樹
← プログラム6「フリークス」 | プログラム4「天皇と軍隊」 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment