fc2ブログ

オープニング企画「夏休み みんなで食堂」

第五回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α オープニング企画
“夏休み みんなで食堂”

この企画担当者から、やっと届いた(笑)メッセージです。
夏休み みんなで食べるともっとおいしい!
食堂系ボランティア団体が集まって
ごはんとお楽しみ企画を提供するスペシャルイベント

こどもたちを見守る場、おとなもつながる場が身近な地域にあったらいいなと、日ごろから食事提供や居場所づくりをしている狛江市内の食堂系ボランティア団体・5団体のメンバーがはじめて連携し、夏休みの特別企画『夏休み こどももおとなも みんなで食堂』を開催します。こども無料、おとな実費程度。

日時:8月20日(日)12:30~
会場:西河原公民館 ホール


入場料は無料です!
会場では、スタッフ全員筆談ボードで、耳の聴こえないお客様に対応します。
また、必要に応じて、手話通訳を致します。
なお、手話通訳が必要な方な場合は、スタッフにお声がけください。


※単独チラシ
みんなで食堂チラシ

※追伸。ポスティング用のチラシを作成。(8月13日)
ポスティング食堂チラシ表

ポスティング食堂チラシ裏

会場でパフォーマンス(大道芸)をやってくださる星野りゅーたさんから、プロフィールが届きました。
星野りゅーた1 星野りゅーた3 星野りゅーた2
1992年生まれ。
​​幼少期から音のない世界で健常者と共に育ってきた。補聴器から入るかすかな音と口の動きを読み取る読唇術でコミュニケーションをとる。初対面の人からは必ず沖縄か東南アジアのハーフですか?と言われるが千葉県生まれである。お酒が好きそうな顔をしているが超が付くほどの最弱である。​RPG特殊技術専門学校で、ロボットのぞみさんをはじめとするプロのパフォーマーから技術を学び、人の心を癒すセラピーパフォーマーとして活動中。老若男女問わず、幅広い年代にも楽しんでもらえる言葉を一切使わない道化師のドタバタコメディーショーを皆さんに提供します。
​【趣味】
ドライブ/スノボー/野球/旅行/可愛い店員さんがいる居酒屋の開拓
​【所持資格】
児童指導員・特殊技術心理療法士(セラピーパフォーマー)・障害者職業生活相談員・笑いヨガリーダー

会場で、子どもたちとドラムで遊んでくれる水谷康彦君から、プロフィールが届かないので、ネットから勝手に画像を拾ってみました。
ネットにいた水谷康彦くん
愛知県豊橋市出身
洗足学園音楽大学音楽学部JAZZ科Drums専攻卒業

※もしかしたら、他にもゲストがいらっしゃるかもしれません。あとは当日のお楽しみ!

お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)

 総合案内記事へ
関連記事

tag: 手話 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する