2017年07月18日(火)08時06分
朗読劇のお手伝い(隠れた思い)
ハートカフェ 2017
※チラシはクリックすると大きくなります。

この中の朗読劇「ヒマラヤ杉は知っている」を、高山正樹が少しお手伝いをしました。

明治大学生田キャンパスにある樹齢80年を越えるのヒマラヤ杉が、川崎にあった陸軍登戸研究所のことを語るという朗読劇です。
だが、この話、どうやらただの昔話ではない。もしかすると、とてもタイムリーな話題なのかもしれない…
そう思うに至った一連のtweetを、ここに転載しておくことにします。
石破の話を聞いていてふと思った。今回の獣医学部の件、生物兵器開発のためには、加計学園でなければならなかったのではないか。だとすれば、「お友達」なんてかわいい話ではない。都民ファースト然り。小池百合子にとって、築地などはどうでもいい隠れ蓑、もしそうだとしたら…
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月5日
「加計学園」と「化学兵器」で検索したら、こんな記事を見つけましたよ!https://t.co/xF6xilcv2J
— 日本脱出_どこ行っても同じか… (@japantonzura) 2017年7月5日
「加計学園が今治市に新設する獣医学部は、生物化学兵器の研究開発が目的なのではないのか?」 https://t.co/oI5uMtYt5f
と言いながら、まだ調べてはいないのだが…なるほど、知りませんでした。あまのじゃくなので、眉に唾をつけながら、ちょっと調べてみたいと思います。ありがとうございました。 https://t.co/gGwceexU8R
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月6日
先日、登戸研究所の保存会と縁が出来た。今までも映画をやったり、狛江のK氏にトークをしてもらったり、芝居で登戸研究所にいた研究員の役をやらされたりした。せっかくだからそれらの点を線にして加計学園まで繋げるか。川崎市民なのだから、少し川崎にも関わり、そして線を面にしていくか…
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月5日
今日は朗読を教える日。いいのかなあ。朗読を教えている人って、みんな如何わしいもんなあ。そうはなりたくないと思いつつ。M.A.P.朗読教室!なんてね、開き直って始めるか?いやいや、役者として、そこまでは堕ちたくないと思うのだが…
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月5日
朗読の生徒さんに登戸研究所の関係の方がいるので、石破の話と加計学園と化学兵器の話をしてみた。すると、別のSさんが、あたしも実はそう思っていたのですと言う。何だか少し詰まらなくなった。しかし、俺が思っていることはそこに止まらない。それは「特定秘密保護法」に遡る。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月5日
2014年1月17日の呟き…
もう何十時間も「特定秘密保護法」を解読し続けている。すると、色々と言われている問題がさほど騒ぐことでもなく(いや、これには長い注釈が必要なのだが、それはさておき)、数時間前までどうでもいいと思っていた箇所が、不気味に立ち上がってくるのである。「適合事業者」とは、いったい何もの…
— 高山正樹 (@gajumui) 2014年1月17日
加計学園を、特定秘密を提供することのできる「適合事業者」にしようとしているのではないか。もしそうだとしたら、とてつもなく悍ましいことが進行しているということになる。都民ファーストの正体は?これ、陰謀論として笑うたぐいの話なのかどうか。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月5日
新百合ヶ丘のトウェンティワンにて
7月22日の土曜日
ヒマラヤ杉の登場は11時40分です。
それで終わりかなと思いきや…
昨日は多摩川を越えて(川崎市民なのだから「川を越えずに」か)、朗読公演のためにアドバイスをと、あるグループから頼まれて多摩区民センターまで出向く。2回目で最後の練習日。たった2回では限界あり、それでも引き続き公演後もよろしくと有り難きお言葉に、少なからず悩む自転車での帰り道。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年7月17日
- 関連記事
-
-
「議員の学校」のお手伝い 2022/02/08
-
今年もさやか先生のお手伝い 2020/01/30
-
“主権者として生きる”の第三回は狛江で 2019/12/31
-
劇団グスタフが、ひめゆり学徒隊の舞台再演 2019/08/29
-
中川五郎が狛江にやってくる2019その1 2019/08/06
-
アレルギーのこと、ご存知ですか? 2019/03/05
-
「ZAN ジュゴンが姿を見せるとき」リリース翌日の上映会 2017/08/01
-
真由美さんが実現させた“ツンさんの福島支援報告” 2017/07/24
-
朗読劇のお手伝い(隠れた思い) 2017/07/18
-
今年のこまえ文化フェスティバルは“狛江に輝くスターたち”だって 2016/10/12
-
「小さき声」を告知する不思議…「小さき声のカノン」上映会 2016/06/19
-
“ジョン・ラーベ ~南京のシンドラー~”の上映会という事件 2014/11/26
-
狛江で「脱原発 いのちの闘争」上映会 2012/04/14
-
“S-1グランプリ2010”の告知 2010/10/26
-
← 小野寺とおる貸小屋企画の第五弾 | 7/16のツイート →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment