fc2ブログ

22日のツイートと23日の“いべんと西河原”

ubukatamichi

いよいよ明日です。雪が降らなくて良かった!皆さんいらしてね/今年も“いべんと西河原”に参加します! http://t.co/0VQmNYrk4m
02-22 22:17


【2月23日】
高山正樹は福島に行って不在。

※以下、琉球舞踊のブログ記事を転載。
西河原公民館の「イベント西河原」に参加しました。

西河原公民館のホールは照明や音響もしっかりしていて、とてもいい舞台です。
このホールで5時10分から40分までの30分間、三線教室と琉球舞踊教室のメンバーで発表してきました。

今年の演目は「四ツ竹」「早口説」「浜千鳥」「日傘」「安里屋ユンタ」
「早口説」を踊った亜衣ちゃんと、「浜千鳥」を踊った阿久津さんは一人で踊ることに挑戦!ちょっと怪しいところもあったけど、最後まで止まらずに踊ることができて、いっぱい拍手ももらいました。
「日傘」は、去年の11月に板橋区文化会館で行われた沖縄芸能フェスティバルで地謡デビューした曲です。踊りは関りえ子琉球舞踊研究所の久手堅鮎子さんと栗原明子さんに踊ってもらいました。
日傘

最後の「安里屋ユンタ」は関優子さんと私、宇夫方が踊りました。皆さんおなじみの曲で、客席で一緒に歌ってくださった方もいました。うれしかった。


屋宜公先生のお弟子さん、木村智果が笛で参加してくださって、華やかになりました。川崎仙子先生も一緒に弾いてくださって、三線のメンバーも思いっきり弾くことができたのではないかと思います。

公民館のスタッフの方に感謝!見に来てくださったお客様に感謝です!

終わってロビーで記念撮影。
高山正樹不在

さあ、次は中央公民館のつどいです。
次回は出演者がガラッと変わります。司会も、今回高山正樹さんが出演できなかったので、仕方なく私、宇夫方がおしゃべりをしましたが、次回はいつも通り高山さんにバトンタッチします。
3月8日(土)15時から。地下一階のホールで踊ります。皆さんどうぞ見にいらしてくださいね💛
関連記事

tag: いべんと西河原  西河原公民館  別ブログから 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する