2017年11月19日(日)12時13分
「琉球古典芸能祭」にメンバーが出演します!
明日から、第52回 琉球古典芸能祭 が始まります。
「琉球古典芸能祭」というのは、毎年夏に開催される琉球古典芸能コンクール(琉球新報主催)で合格した人たちの発表会で、今年はその第52回、明日のパレット市民劇場を皮切りに、30日の“てぃるる”まで、5日間4会場で行われます。琉球舞踊と、地謡の各部門(歌三線、太鼓、箏、胡弓、笛)のそれぞれ新人、優秀、最高の各賞受賞者の殆どが、どこかの回に出演します。
宇夫方路琉球舞踊研究所からも、今年新人賞に合格した砂原美文さんと屋比久涼子さんの二人が、初日(20日)のパレット市民劇場で“かせかけ”を踊ります。
それに加えて、宇夫方路本人も、胡弓の優秀賞に合格したので、二日目(22日)の沖縄県男女共同参画センター“てぃるる”で、かせかけと下り口説、及び斉唱の地謡を務めることになりました。
出演者にはチケットノルマがあります。しかし、沖縄県外から参加している人にとっては、このチケットをさばくのはなかなか難しいのです。というワケで、ウチのメンバーが出る二日間だけ、ここでも告知してみることにしました。
入場料:前売1,500円 当日1,800円
※なお、M.A.P.でご準備できるのは、各回共通の前売りチケットです。下記のに公演以外でもご使用になることができます。
その1…
日時:11月20日17時開演
会場:パレット市民劇場
※砂原さんと屋比久さんが踊るのは二曲目です。
その2…
日時:11月22日17時開演
会場:沖縄県男女共同参画センター“てぃるる”
※宇夫方は幕開けの斉唱と残りの二曲は第二部の前半に出演します。
※残りの3公演は、11月27日(沖縄市民会館)、29日(名護市民会館)、30日(てぃるる)です。
チケットご希望の方は、宇夫方路の携帯(090-1651-6312)までご連絡くださいね。
「琉球古典芸能祭」というのは、毎年夏に開催される琉球古典芸能コンクール(琉球新報主催)で合格した人たちの発表会で、今年はその第52回、明日のパレット市民劇場を皮切りに、30日の“てぃるる”まで、5日間4会場で行われます。琉球舞踊と、地謡の各部門(歌三線、太鼓、箏、胡弓、笛)のそれぞれ新人、優秀、最高の各賞受賞者の殆どが、どこかの回に出演します。
宇夫方路琉球舞踊研究所からも、今年新人賞に合格した砂原美文さんと屋比久涼子さんの二人が、初日(20日)のパレット市民劇場で“かせかけ”を踊ります。
それに加えて、宇夫方路本人も、胡弓の優秀賞に合格したので、二日目(22日)の沖縄県男女共同参画センター“てぃるる”で、かせかけと下り口説、及び斉唱の地謡を務めることになりました。
出演者にはチケットノルマがあります。しかし、沖縄県外から参加している人にとっては、このチケットをさばくのはなかなか難しいのです。というワケで、ウチのメンバーが出る二日間だけ、ここでも告知してみることにしました。
入場料:前売1,500円 当日1,800円
※なお、M.A.P.でご準備できるのは、各回共通の前売りチケットです。下記のに公演以外でもご使用になることができます。
その1…
日時:11月20日17時開演
会場:パレット市民劇場
※砂原さんと屋比久さんが踊るのは二曲目です。
その2…
日時:11月22日17時開演
会場:沖縄県男女共同参画センター“てぃるる”
※宇夫方は幕開けの斉唱と残りの二曲は第二部の前半に出演します。
※残りの3公演は、11月27日(沖縄市民会館)、29日(名護市民会館)、30日(てぃるる)です。
チケットご希望の方は、宇夫方路の携帯(090-1651-6312)までご連絡くださいね。
- 関連記事
-
-
来年の“かめりあホール”は1月なので告知は年内に… 2018/12/24
-
今年の文化フェスティバルのテーマは“舞” 2018/10/01
-
カーリシルタコンサートのお手伝いします 2018/08/06
-
翔舞Ⅷは川口喜代子会長の追悼公演 2018/04/02
-
中央公民館のロビーコンサートという試み 2018/03/26
-
今年も“ゆめりあホール”で踊ってきます 2018/03/12
-
明日の告知「東アジア平和音楽祭」 2018/03/08
-
「琉球古典芸能祭」にメンバーが出演します! 2017/11/19
-
今年の奉納舞は15時スタート! 2017/11/15
-
今年も上和泉地域センターで踊ります! 2017/09/19
-
『第130回 杜の賑い·東京』に出演します! 2017/09/19
-
踊りのダブルブッキング! 2017/09/13
-
濱田ひろみ先生の研究所発表会で踊ります 2017/04/26
-
"大和市民まつり"というでっかいイベント」に出ちゃいます! 2017/04/26
-
ゆめりあホールで花風を踊る 2017/01/18
-
tag: MAP琉球舞踊教室
← 石崎芳行氏を迎えての“続編” | カママーイの日に奉納舞、巨大竈を考える会の前日です →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment