fc2ブログ

キタコマ映画祭⑨「カベールの馬」+「ユークイ」

キタコマ沖縄映画祭2018 プログラム⑨

ふたつの秘祭
1966年のイザイホーと1974年の池間島のユークイ

「カベールの馬・イザイホー」
(28分/1969年)
監督:北村皆雄
語り:北林谷栄

12年に一度、午年に行われるイザイホー。1966年の秘祭を撮影。イザイホーには白い馬に乗った神様が神女たちの前に現れるという共同幻想がある。カベールと呼ばれるクバ(ビローヤシ)の原生林に「クボー御嶽」、島の恥ずべき風習という考えもある中、風葬もカットすることなく映し出される。

カベールの馬1

カベールの馬2

「ユークイ ~沖縄祈りの島 宮古・池間島~」
(25分/1974年 ドキュメンタリー)
監督:北村皆雄
語り:伊藤惣一

1974年、北村皆雄は池間島の秘祭ユークイを、民俗学者の谷川健一らと一緒に行って撮影した。ユー(世、豊饒)をクイ(乞う)という豊年祭。島の誰もが、この日、ユーが運ばれてくる音を聞くという。伊良部島が池間島から分れ、池間島のユークイは1985年が最後となったが、1997年に二人の司で復活。しかし、断絶以前の本家池間島の5人の司によるユークイの記録は貴重である。

ユークイ1

ユークイ2

日時:①1月29日(月)10:30~2月4日(日)14:00~
会場:M.A.P.


【チケット料金】
 前売り 1,000円(当日1,200円)
 学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)

  ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
  ※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
 11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)

 ⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ
 
電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
 Facebookのイベントへ
 総合案内記事へ
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する