fc2ブログ

キタコマ映画祭⑮ 「心のフェンスをなくしたい」+「いのちの海 辺野古 大浦湾」

キタコマ沖縄映画祭2018 プログラム⑮
「心のフェンスをなくしたい」
~暮らしの中から見つめる基地問題~
(30分/2016年 RBC)
監督: 井上真喜

普天間基地をフェンス沿いに歩いて回ってみた…

null

沖縄で生活する人たちの多くは、基地について「賛成」とも「反対」ともおおっぴらには言いづらい。美ら海水族館のある本部町に住む30代の知念正作さん沙織さんご夫妻は、2012年から〝基地問題を考える冊子″「ピクニック」を発行している。
正作さんと沙織さんが基地問題について発言するようになったきっかけは、2人の母校である沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落した事故。でも、オスプレイの配備や普天間基地の移設に対する抗議行動に参加するうちに、ふたりは限界を感じはじめた。もっとたくさんの人に考えてもらうためには、いったいどうしたらいいのだろう…

「いのちの海 辺野古 大浦湾」
(ドキュメンタリー 71分/2017年)
監督: 謝名元慶福
語り:佐々木愛

いのちの海辺野古

美しい、いのちあふれる海が破壊される
アメリカの戦争のために
人間のいのち ジュゴン ウミガメのいのち
多くの生き物のいのちが奪われようとしている


多くの人に大浦湾の自然や沖縄の歴史を知ってほしい…
名護市辺野古の新基地建設が進む大浦湾。その周辺で暮らす人々の生活と思い。そしてその歴史。繰り広げられる闘いを静かに追ったドキュメンタリー。普天間飛行場の県外移設を実現できなかった鳩山由紀夫元首相のインタビューも収録。

①日時:1月30日(日)16:00~ 会場:狛江市中央公民館 講座室
②日時:2月4日(日)10:30~ 会場:M.A.P.


【チケット料金】
 前売り 1,000円(当日1,200円)
 学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)

  ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
  ※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。
 11枚綴り 10,000円(1000円券×11枚)

 ⇒オフィシャルサイトのチケット購入ページ



電話でのご予約・お問合せ:03-3489-2246(M.A.P.)
 Facebookのイベントへ
 総合案内記事へ
関連記事

tag: 井上真喜 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する