2018年09月30日(日)12時32分
島尾伸三さん、今回は“せごどん”の闇を語っちゃうの!?
島尾伸三と奄美の黒糖酒を飲もう会!
~父は福島県相馬、母は奄美、その子伸三の複眼は、世界を冷徹に批評する~
《これまでの歴史》
●Vol.1 島尾伸三と奄美の秘蔵の黒糖酒を飲もう会!
⇒【当日の記事】(2014年3月2日)※“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”2014年3月定例会
●Vol.2 島尾伸三と奄美の黒糖酒を飲もう会 テーマは中国雑貨!
⇒【当日の記事】(2014年7月21日)
●Vol.3 島尾伸三が語る父(島尾敏雄)と母(島尾ミホ)
⇒【当日の記事】(2016年1月31日)※喜多見と狛江で沖縄映画祭 特別企画 ①
●Vol.4島尾伸三が語る『狂うひと』,その他のこと
⇒【当日の記事】(2017年1月28日)※第3回 喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+α 特別企画1
●Vol.5 島尾伸三が「奄美」を語る
⇒【当日の記事】(2018年1月27日)※キタコマ沖縄映画祭2018 プログラム⑥
そしてVol.6は…
島尾伸三が“せごどん”の闇を語る
確か前回、今年の1月に島尾さんが来た時だと思う。島尾さんがこんなことを言った。
「大河ドラマとかで奄美で暮らした西郷隆盛なんかをやると、奄美の人はみんな西郷さんはいい人だって、せごどんせごどんなんてファンになっちゃったりするけど、でも実は、西郷隆盛は、けっこう奄美に悪いことしたんですよ」
いやいや、それは面白そうな話ではないか。こいつは是非とも聞きたい。そしてなんとしても、せごどんブームの内に、絶対やろう!と、この企画になったのです。
しかし、どうもNHKの今年の大河は、どうやら視聴率過去最低だとか。企画失敗?いやいや、それはそれ。かえって世間から反感を買わずに済むと、いいように考えましょう。
はたして、島尾伸三さんは、どんな西郷隆盛の実相を語ってくれるのでそうか。今から楽しみです。
日時:10月20日(土)16時開演 (開場は15時半)
会場:M.A.P.
狛江市岩戸北4-10-7-2F
小田急線喜多見駅徒歩5分 島田歯科2階
⇒会場へのアクセス
会費:2,500円
※お酒を飲まない方は1,500円
黒糖焼酎あるだけ 飲み放題
(おつまみの持ち込み大歓迎です。)
ご予約・お問合せ:M.A.P. 03-3489-2246
⇒Facebookのイベント
【島尾伸三さんの御紹介】
日本の写真家、作家。
1948年に神戸で生まれ、奄美大島で育つ。
1974年、東京造形大学造形学部写真専攻科卒業。
1978年に写真家の潮田登久子と結婚し、ともに中国香港の庶民生活をリポート。
父は作家の島尾敏雄、母は島尾ミホ。娘は漫画家のしまおまほ。
沖縄大百科事典より…
西郷隆盛
(前略)
奄美に2度流された。安政の大獄のとき3年間大島竜郷村に、次は島津久光の怒りにふれ徳之島に、さらに沖永良部島へ、この時は牢込めで死を覚悟するが、間切横目の土持政照の親切で助かった。竜郷からは人材が多出、安易に彼の影響と結びつけるのは誤りで、経済的文化的にそういうエネルギーのあるところを、代官所にいた友人が潜居地として選んだとみるのが妥当。子弟の養成では同じころの遠い島人重野安繹に及ばず、かち得た尊敬も『南島雑話』の著者名越左源太が上。島の娘愛可那と結ばれてからは荒れていた気も休まり島民ともなじむ。また藩の苛政に怒り行動を起こす。しかし、明治になり、鹿児島県が砂糖専売制度の実質的継続をはかったときはこれに手を貸し、島民解放よりも県士族救済を優先したのは彼の限界であろう。島妻との間に一男一女がある。
※手書きのチラシを作成しました。
~父は福島県相馬、母は奄美、その子伸三の複眼は、世界を冷徹に批評する~
《これまでの歴史》
●Vol.1 島尾伸三と奄美の秘蔵の黒糖酒を飲もう会!
⇒【当日の記事】(2014年3月2日)※“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”2014年3月定例会
●Vol.2 島尾伸三と奄美の黒糖酒を飲もう会 テーマは中国雑貨!
⇒【当日の記事】(2014年7月21日)
●Vol.3 島尾伸三が語る父(島尾敏雄)と母(島尾ミホ)
⇒【当日の記事】(2016年1月31日)※喜多見と狛江で沖縄映画祭 特別企画 ①
●Vol.4島尾伸三が語る『狂うひと』,その他のこと
⇒【当日の記事】(2017年1月28日)※第3回 喜多見と狛江で小さな沖縄映画祭+α 特別企画1
●Vol.5 島尾伸三が「奄美」を語る
⇒【当日の記事】(2018年1月27日)※キタコマ沖縄映画祭2018 プログラム⑥
そしてVol.6は…
島尾伸三が“せごどん”の闇を語る
確か前回、今年の1月に島尾さんが来た時だと思う。島尾さんがこんなことを言った。
「大河ドラマとかで奄美で暮らした西郷隆盛なんかをやると、奄美の人はみんな西郷さんはいい人だって、せごどんせごどんなんてファンになっちゃったりするけど、でも実は、西郷隆盛は、けっこう奄美に悪いことしたんですよ」
いやいや、それは面白そうな話ではないか。こいつは是非とも聞きたい。そしてなんとしても、せごどんブームの内に、絶対やろう!と、この企画になったのです。
しかし、どうもNHKの今年の大河は、どうやら視聴率過去最低だとか。企画失敗?いやいや、それはそれ。かえって世間から反感を買わずに済むと、いいように考えましょう。
はたして、島尾伸三さんは、どんな西郷隆盛の実相を語ってくれるのでそうか。今から楽しみです。
日時:10月20日(土)16時開演 (開場は15時半)
会場:M.A.P.
狛江市岩戸北4-10-7-2F
小田急線喜多見駅徒歩5分 島田歯科2階
⇒会場へのアクセス
会費:2,500円
※お酒を飲まない方は1,500円
黒糖焼酎あるだけ 飲み放題
(おつまみの持ち込み大歓迎です。)
ご予約・お問合せ:M.A.P. 03-3489-2246
⇒Facebookのイベント
【島尾伸三さんの御紹介】

1948年に神戸で生まれ、奄美大島で育つ。
1974年、東京造形大学造形学部写真専攻科卒業。
1978年に写真家の潮田登久子と結婚し、ともに中国香港の庶民生活をリポート。
父は作家の島尾敏雄、母は島尾ミホ。娘は漫画家のしまおまほ。
沖縄大百科事典より…
西郷隆盛

奄美に2度流された。安政の大獄のとき3年間大島竜郷村に、次は島津久光の怒りにふれ徳之島に、さらに沖永良部島へ、この時は牢込めで死を覚悟するが、間切横目の土持政照の親切で助かった。竜郷からは人材が多出、安易に彼の影響と結びつけるのは誤りで、経済的文化的にそういうエネルギーのあるところを、代官所にいた友人が潜居地として選んだとみるのが妥当。子弟の養成では同じころの遠い島人重野安繹に及ばず、かち得た尊敬も『南島雑話』の著者名越左源太が上。島の娘愛可那と結ばれてからは荒れていた気も休まり島民ともなじむ。また藩の苛政に怒り行動を起こす。しかし、明治になり、鹿児島県が砂糖専売制度の実質的継続をはかったときはこれに手を貸し、島民解放よりも県士族救済を優先したのは彼の限界であろう。島妻との間に一男一女がある。
※手書きのチラシを作成しました。

- 関連記事
-
-
宇夫方女史の親孝行?「宇夫方隆士作品展」開催決定! 2019/07/31
-
好き勝手!言いたい放題野次馬選挙in2019参院選 2019/07/13
-
またやるよ!高橋美香出版記念イベント!! 2019/04/12
-
HUGからSGSへ 2019/03/20
-
急遽決めたトマト鍋のお知らせ 2019/02/28
-
イベント“避難所運営ゲーム”のお知らせ 2018/12/10
-
メトロレディースに秘密基地をお貸しします! 2018/11/24
-
島尾伸三さん、今回は“せごどん”の闇を語っちゃうの!? 2018/09/30
-
映画「ガラクタ」上映会 2018/09/21
-
今日の告知!「狛江データ資料室」開設パーティーです! 2018/06/28
-
高橋美香パレスチナ帰国報告会2018 2018/03/29
-
間もなく貸小屋企画その2は小野寺通? 2018/03/24
-
識名盛繁さんがやって来るのだ! 2017/12/21
-
急遽決まった貸小屋企画は「アトミック・カフェ」 2017/12/03
-
選挙速報で遊ぼう! 2017/10/22
-
tag: 島尾伸三
← 今日も一日は長いのである(その1) | 10月のみんなで〇〇特別企画は「みんなで車椅子・みんなで点検」 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2018年09月 - 30日 (日)
├ カテゴリー
| └ イベント告知
└ 島尾伸三さん、今回は“せごどん”の闇を語っちゃうの!?
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment