2016年09月29日(木)23時14分
江古田で「沖縄」を見る
1970年に制作された「沖縄」第一部、ここでも主役は戦果アギヤー。おっと、第二部が始まる… pic.twitter.com/j7ADBN9eDR
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月29日
米軍基地の沖縄人労働者の組合が全面的にバックアップして制作された「沖縄」(1970)、描かれているアメリカで起きたストライキは実話である。/全軍労24時間ストに突入 1969年6月5日(木)琉球新報アーカイブ https://t.co/ZOpQVErvOu @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
第二部が終わって、会場から沸き上がる拍手。これが江古田映画祭を支えている人たちなんだなと思う。きっとこれはこれで必要なのだと思いながらも、「人魚に会える日」ではまったく拍手が起こらず、複雑な表情で帰り支度をする人たちを、僕は眺めていたのでもあるわけだが。 @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
上映後、お客さんのひとりから、なぜ今この「沖縄」のような劇映画がないのか、日本の映画界は何をしてるのかというような発言、いやいやそうではなくて…と思ったが黙っていた。そういえばうたごえ運動の方も質問されていたっけ。ホントにあったことなんですねと感慨深げに。 @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
「ひとりひとりでは弱いけれど…」それはそうなのだが「団交」と言われると何故か悲しくなる。三代目中村翫右衛門の古堅秀定(阿波根昌鴻がモデル)が抜群にいい。戦果アギヤーの三郎(地井武男)とフィリピン人との混血児ワタル(トニー和田)はヤクザにならない。この映画の限界。@gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
会場にいた知り合いに、流山児★事務所の「OKINAWA1972」がすごくいいよと伝えた。
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
「そういうのがあるとは知ってたけど、ヤクザの話かなと思って」
「ダメだよ、食わず嫌いは。沖縄だけじゃなくて」
「行ってみようかな」
しかし、山猫合奏団には来ないらしい… @gajumui
主演の佐々木愛さんとは新城亘さんから紹介された。聞けばこの1970年の「沖縄」で三線の指導をしていたのが亘さんで、愛さんと亘さんはこの時からの付き合いらしい。愛さんは新城亘しぇんしぇいのことを「ワタル」と呼ぶ。「沖縄」で愛さんが演じた玉那覇朋子の弟の名前が「亘」…それも不思議。 pic.twitter.com/57kSDtVxlH
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
2012年3月30日“京太郎の歌”東京公演 小生が構成台本を書き狂言回しとして舞台にも立った。その打ち上げで佐々木愛さんを紹介された。その日のブログ→ https://t.co/KIOdjBXOJW
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
懇親会にお誘いいただき少し揺れたが、なんたって翌日(つまり今日)は本番、ご辞退申し上げた。しかし喜多見に戻ってから飲んじまった。ダメじゃん。ハシゴまでして。今夜は予定が変わって、歌わなきゃならなくなったというのに… @gajumui
— 高山正樹 (@gajumui) 2016年9月30日
- 関連記事
-
-
ブレヒトの芝居小屋「浜下り外伝」へ 2017/06/17
-
狛江で映画「日本と再生」 2017/06/11
-
劇団TEAM SPOT JUMBLEの「SELECT!」なる舞台 2017/03/18
-
東京演劇アンサンブル「沖縄ミルクプラントの最后」の日 2017/03/11
-
「命どぅ宝」という言葉が… 2017/02/12
-
宣伝宣伝でバンミカス 2017/01/08
-
哲っちゃんに会うためだけに出かけたのだが… 2016/11/20
-
江古田で「沖縄」を見る 2016/09/29
-
“星ノ飛ブ夜”完全版@狛江add9th 2016/02/21
-
iPhoneを事務所に忘れてきた 2015/12/17
-
ミートステーションへパギやんと矢野敏広さんをご案内 2015/08/28
-
星ノ飛ブ夜@狛江add9th 2015/08/15
-
「うりずんの雨」の試写会 2015/05/29
-
西川郷子を聴きに行く 2015/05/15
-
グルくんで琉球舞踊のライブ 2015/04/25
-
← 山猫合奏団祭り2016最終日 | 最先端で自己実現する「サヴァン症候群」、と… →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment