fc2ブログ

メトロレディースに秘密基地をお貸しします!

M.A.P.の貸小屋企画です。

※テラシはクリックすれば大きくなります。
メトロレディースブルース1

メトロレディースブルース2

これだけ情報盛りだくさんのチラシがあれば、今さら付け加えることは何もないのですが、いちおう検索にひっかかるようにテキストにしましょう。

メトロレディースブルースⅠ・Ⅱ・Ⅲ 上映会
 三本(合計106分)一挙上映
 主催:「メトロレディーブルース」を観る会
 協力:ビデオプレス、東京東部労働組合メトロコマース支部、M.A.P.、多くの友人たち

日時:12月9日(日)
会場:M.A.P.
  狛江市岩戸北4-10-7(島田歯科の2F)
  小田急線喜多見駅より徒歩6分

 14時
 17時
 (各回開場30分前)
料金:1,000円
お問い合せ:03-3489-5030(小川)

非正規に尊厳を!
東京メトロの売店で働いている非正規社員の賃金は正社員の約半分。何年勤めても退職金ゼロ。勤続10年で1000万円の格差が生まれる。1年契約更新で雇い止めの不安もあった。そんななか組合をつくって立ち上がった「メトロレディー」たち。
この映画は、初めてのストライキから、会社との交渉、そして裁判へとつづく彼女たちの2013年からのたたかいのドキュメントだ。2014年5月「労働契約法20条」違反として会社を訴えるが、2017年の地裁判決は非正規差別を容認するもので、いま裁判は東京高裁で行なわれている。
現在、日本の働き手の4割は非正規でその数は2千万人をこえた。安倍首相は「同一労働同一賃金」「非正規という言葉をなくす」「女性が活躍できる社会」と言っているが、現場の実態はまったく違う。
「不当判決」に負けず、メトロレディーたちの新たなたたかいは続く・・・
関連記事

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する