fc2ブログ

ななしん屋を出ればローズマリー

ななしん屋。
椅子を後ろに倒して壁に寄りかかる。
これが常連さんの座り方である。

ななしん屋の礼儀

ななしん屋でのルール。

ママから、申し訳ない話を聞いた。
ありそうなハナシ。

白いポロシャツのおじさん、ジェームス三池たかしさんは移民の3世、沖縄にやって来て、基地で50年働いていた。奥さんのよしこさんは沖縄の人だが、基地の中でずっと英語だけ使って過ごしてきたから、日本語を覚える必要がなかった。リタイヤしてななしん屋の常連になったが、ちっとも日本語は上達しない。日本語がダメだから物静かなのか、物静かな人だから、言葉が上手くならないのか。ただ、みんなから愛されている。

「ドコニ トマッテル?」
「船員会館」
「トチュウマデ オナジネ」

一緒に店を出た。

パラダイス通り。
ジェームスさんは道端に生えているハッパをちぎって僕に差し出した。
ローズマリー

「これ、なに?」
「rosemary」

此処は異国なのである。ジェームスさんのことではない。ジェームスさんが生きる沖縄のことである。文化が違うと言いたいのでもない。ただ、大和の人間の失礼は、個人の問題では済まないということだ。ママから聞いた、友人の申し訳ない話のこと。
関連記事

tag: 沖縄の旅_2018年5月  沖縄の呑食処.ななしん屋 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する