fc2ブログ

帰りながら。

帰り道、恩納村の宮崎るみさんの店に立ち寄る。
フラワーショップ華江
例の話をしたら、何故かスーチカーを貰った。
フラワーショップ華江 出来立てスーチカー

恩納村の道の駅に寄った。
お土産を買った。
恩納村のおみやげ

ここにもハロウィンがあった。

ハロウィンの本番は明日だ。アメリカンビレッジは大騒ぎなんだろうか。

ハロウィンで始まりハロウィンで終わる今回の旅。そういえば今回の沖縄ではオスプレイを見なかった。見たいわけではないが、ちょっとに嘉手納の道の駅も立ち寄ってみることにした。平日だ。戦闘機の1機や2機くらい飛んでいるだろう。
たくさんの修学旅行生と、中国か台湾かの観光客がいっぱい。
嘉手納の道の駅1
結局、いくら待てどもドローン一台も現れなかった。
もしもオスプレイがやってきたら、はたしてこの人たちは、いったいどんな反応をしたのだろうか。
嘉手納の道の駅2

今回の沖縄は、なんだかダニエル・ロペスの映画「カタブイ 沖縄に生きる」の世界を歩いてきたような感じになった。

空手の名人
琉球舞踊の伝統を継ぐということ
栄町とおばあラッパーズ
波乃上の宮司さん
そして金城実

沖縄は、やっぱり暑かったのかな…
嘉手納の道の駅2

20時45分 那覇発
スカイマーク 522便 羽田行
遅れないことを祈る。
関連記事

tag: 沖縄の旅_2018年10月  宮崎るみ 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する