fc2ブログ

深川資料館、一部の演目が決定したから正式告知なのだ!

※この記事は、2019年春、各サイト合体に伴い、奏楽舎のホームページの告知ページが最終情報を追加して更新された日の日付で、新規に投稿したものです。

三笑亭夢丸新江戸噺
“夢のかけら”with 東京奏楽舎

日時:5月20日(水)18:30開場 19:00開演
場所:深川江戸資料館小劇場

(和風の造りで情緒豊かな江戸の芝居小屋の雰囲気を持つ劇場です!)
料金:当日\2,800 前売\2,500

第1部《落語》親子酒
 親父もせがれも大酒呑み。せがれの行く末を案じておやじが息子にお互いに禁酒の提案をするが……
  (休憩)
第2部《クラシック・コンサート》夢にまつわる物語
 コンサートの曲目のヒントは……
  ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-937.html

  (休憩)
第3部《新江戸噺と音楽のコラボレーション》夢のかけら
 舟を使って商売する下級の遊女「舟饅頭」。舟饅頭が落語に登場するのはおそらく初めて。
 本来は上方の風俗ですが、短い期間、江戸にも存在していたとか。
 絵師の歌川良紀は美人画に新境地を開こうと、美人をさがして深川へ出かけます。
 そこで、美しい舟饅頭と出会い、そして心奪われ……
 美しいだけでなく、芯が強くしたたかな遊女が、なんとも魅力的なのです。


奏楽舎メンバー
 詳しい紹介は……
  ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-5034.html

作曲:内田英介
 バークリー音楽大学作曲家卒。
 1996年、バークリー・コンチェルト・コンペティション優勝。
 1997年、リチャード・レヴィ作曲賞受賞。

ピアノ:菅野恵子
 東京音楽大学特待生卒。
 「ガリレオ」「SP 」等、数々のテレビドラマサウンドトラック録音に参加。

チェロ:大島純
 東京藝術大学卒。
 山猫合奏団、ヴェルデ弦楽四重奏団所属。

オーボエ他:桃原健一
 東京藝術大学卒。
 全日本演奏家協会推薦コンサートオーディション合格。
 フリー奏者として、オーケストラ、室内楽等で活動。


奏楽舎深川チラシ
関連記事

tag: 東京奏楽舎 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する