fc2ブログ

06/13のツイートまとめ

gajumui

本日は喜多見まで足を延ばす。行ってきます。#狛江 https://t.co/dGMepYLi67
06-13 07:38

出発。ゾロゾロ。 https://t.co/Sw160JeRO4
06-13 10:17

今日は小出しに。この道は筏道。 https://t.co/f7G6e44WG1
06-13 10:36

狛江散策中。たぶん落とし物。お心当たりある方はメッセージを。 https://t.co/6XKkMvVfpY
06-13 10:46

お年寄りが多いので、途中ニトリで自然発生的トイレタイム。若者は、熱中症で倒れた参加者が出た時の対応要員? https://t.co/qxUyyVxNqV
06-13 12:32

@methuselah3 今日、解放中止になった緑地のところでお見かけしたので、渋い顔で「話に来ねえじゃん」と声をおかけしたら…「あ~ごめん、色々と…★※▽*%**X+●¥#。。」多少は「しまった」くらい思っておいでになるのかも…、いや、んなこたァまさかないよなあ、と考え直しました。
06-13 19:29

狛江第一小学校は、かつて泉龍寺の境内にあった。そのプールの縁石が今も残っている。その縁石の画像は4月の狛江散策の時に撮ったもの。後の2枚は今日。どこだか分かりますか? https://t.co/VxYCZ4FzFi
06-13 20:17

古い念仏車。新しい念仏車は、慶元寺にも明静院にもあったが、これは世田谷区の中でも一番古いものらしい。世田谷区?そう、つまり喜多見。どこ?近くにあるお気に入りのお店の画像をアップしようと探したら、前のスマホの中、二年半前の夜まで遡ってやっと発見。さて、ここどこでしょう。 https://t.co/4tfF6NugWW
06-13 21:19

世田谷、喜多見にもあった枝豆畑。収穫すると、隣の無人販売所に出す。するとあっという間に売れてしまうらしい。もうすぐかな。 https://t.co/uVcqzPsVY8
06-13 22:25

もうひとつ喜多見。言わずと知れた氷川神社。鳥居を潜ったとたんにヒンヤリ。廃寺になった祷善寺の話は、過去4回の散策で未報告の分と併せていずれ。いずれっていつ?やることいっぱいで忙しいのよ。 https://t.co/42IMl3Y14R
06-13 23:01

オマケ。古い歴史は後日でも変わらないが、コイツは変わってもらわなければならない。明静寺の山門の向こうに見えるのは?狛江のお年を召した皆さま。お元気で天寿を全うされることを祈る。 https://t.co/AVSmGyedPd
06-13 23:13

このところ、「悪しき相対主義」とポピュリズムについて考え込んでいる。お昼は幻の喜多見城あたりの公園で。「ここいいかな?」と東堂さん。「どうぞどうぞ」並んでお弁当。「今朝の高山さんの話だけどさ…」「はい…」読経会の続き。やがて話題は狛江の政治へ…
06-13 23:21

ふと考える。東堂さんの役割、いったい誰が繋げるのだろうか?
06-13 23:23

また禅問答、いや違う。沖縄のこと、入管のこと、パレスチナのこと。なのに螺旋状に進展していくしかない思索、弁証法という名の停滞。迫害された者たちは、迫害されたまま絶望的な死を迎えるのだ。一直線に。ホンシルちゃんは、俺に200歳まで生きろと言うのだが、手も足も出ない達磨。
06-13 23:35

関連記事

tag: 狛江散策  読経会  東堂さん 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する