2020年09月01日(火)23時59分
09/01のツイートまとめ
gajumui
今日は、旧盆のナカヌヒー、今夜の #コマラジ "まんちゃーひんちゃー"は、エイサーについて。やっぱりかなりコアな話になりそうです。狛江にある南灯寮出身の親川くんがスタジオに遊びに来てくれます。是非聞いてくださいね。よろしくです。聴き方はこちらから。https://t.co/FAr7NMyugS
09-01 17:38今日は旧盆三日目。ウークイが終わる頃始まるエイサーの道じゅねー。念仏踊りの起源は袋中上人というが、もう一つのルーツ、高野聖が沖縄にたどりつき口説(クドゥチ)を唄う。そんな旅芸人とニンブシャーが合体して京太郎(チョンダラー)となったのではないか。そんな話を昨夜のラジオで話した。
09-02 16:14沖縄と宗教。袋中上人は浄土宗。しかし熊野権現と深い関係の琉球八社と真言宗(半分は高野山派)のお寺。一方、王家から認められたのは臨済宗。つまり外交(貿易)と大内義隆。それらの大和由来の宗教と、中国からの教えと、そして沖縄古来の信仰、ユタやノロのこと。そんな話もした。
09-02 16:17そんなことを追いかけながら仲原善忠の『沖縄の歴史』を読んでいく。すると見えてくる仲原善忠という人の内面。彼は何のために沖縄の歴史を研究したのか。日琉同祖論。屈折した心象。スタジオに遊びに来た21歳の親川君は、その話にとても興味を抱いたらしい。
09-02 16:24再放送は今度の日曜日、朝10時から、内容が盛りだくさん過ぎて、説明不足の部分も多く、なかなかうまくまとまらなかったけれど、ご興味ある方は是非。スマホで「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウンロード、「関東」から「コマラジ」を選択してくださいませ。
09-02 16:31再放送の翌々日、火曜日の夜8時から第43回"まんちゃーひんちゃー"生放送。話足らなかった仲原善忠のこと、もう少し突っ込んで話そう。それから波乃上の宮司さんにインタビューした時の話もしよう。話はますますコアに。是非第42回の再放送と合わせてお聞きいただきたい。エイサーの曲も生演奏で少し。
09-02 16:37
お疲れさん。#コマラジ#まんちゃーひんちゃー pic.twitter.com/sGWRRFdPjN
— 高山正樹 (@gajumui) September 2, 2020
教科書『琉球の歴史』は1952年初版発行で、私が持っているのは復帰の前年、1972年の第21版である。いつまで副読本として使われていたのか定かではないが、1978年発行の同名の単行本に教科書版と同じものが掲載され、その後半で、仲原自らその論理的背景について述べている。解説は外間守善。 pic.twitter.com/9c8twcfaQ8
— おきなわおーでぃおぶっく (@okinawa_ab) September 2, 2020
私、その研究をしているものです。『琉球の歴史』が刊行される前の副読本も存在します。拙博論で明らかにしました(簡潔に説明できないほど複雑です)
— 萩原真美 (@DanaShinro) September 2, 2020
ありがとうございます。博論は、占領開始から1949年頃を対象に、沖縄の社会科成立史をやりました。そのなかで、歴史教育の内容を検討しました。もともと仲原善忠の研究から入っているので、仲原も副読本の研究もしています。
— 萩原真美 (@DanaShinro) September 2, 2020
- 関連記事
-
-
今夜はこのくらいで許してやろう… 2020/10/20
-
10/13のツイートまとめ 2020/10/13
-
10/06のツイートまとめ 2020/10/06
-
09/29のツイートまとめ 2020/09/29
-
ラジオでも告知してみた 2020/09/22
-
沖縄あるある第二弾 2020/09/15
-
09/08のツイートまとめ 2020/09/08
-
09/01のツイートまとめ 2020/09/01
-
08/25のツイートまとめ 2020/08/25
-
08/18のツイートまとめ 2020/08/18
-
08/11のツイートまとめ 2020/08/11
-
08/04のツイートまとめ 2020/08/04
-
07/28のツイートまとめ 2020/07/28
-
07/21のツイートまとめ 2020/07/21
-
07/14のツイートまとめ 2020/07/14
-
tag: 諸ちゃん
← 09/02のツイートまとめ | 8/30の深夜に呟いたこと →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment