2020年06月09日(火)23時59分
ガンバハル氏の二重の実験
題名は「ガンバハル氏の実験」
劇作家岸田國士の作品。
この作品の初出は1927年11月1日「文藝春秋」、初めての放送は同年12月29日、"五百円ドラマ"の第七回として放送された。"五百円ドラマ"とは、当時の著名な小説家に、500円(なんと現在の約100万円!)でラジオドラマの台本執筆を依頼したことから名付けられ制作されたシリーズ。日本でラジオ放送が開始されたのは1925年なので、放送開始からすぐのことである。
短編一本にこの高額な執筆料は、ラジオドラマが放送のコンテンツとして重要な位置を占めるだろうと、当時のNHKが確信していた証である。さらにNHKは、ラジオドラマ専門の俳優を養成して東京放送劇団を発足させた。これが声優の始まりとされている。
東京放送劇団、今も記憶に残る俳優たち…
加藤道子(1期生)、太宰久雄(2期生)、勝田久(3期生)、名古屋章(3期生)、黒柳徹子(5期生)、横山道代(5期生)、などなど。
(思い起こせば、僕が初めてギャラを貰ったのは、先日お亡くなりになってしまったが、お茶の水博士の声をやられていた勝田久さんの後釜を引き受けて主役をやらせてもらった舞台。その時の音楽を担当していたのが狛江のマエストロ榊原徹さんの義父、三木稔さんだった)
今でも有名なこの方々が活躍しだしたのは、「ガンバハル氏の実験」の放送よりずっと後のこと。当初は、歌舞伎役者や築地小劇場の俳優などがラジオドラマに出演したらしい。「ガンバハル氏の実験」はどうだったのかはよくわからない。
「ガンバハル氏の実験」はこれまで、テレビが始まった後も何度か放送されてきた。直近は1966年の6月1日、NHKのFM名作劇場。それから54年、第一回の五百円ドラマから数えればなんと93年の時を経て、ついに今夜、狛江のコミュニティーFMで放送されるのである!僕以外のほとんどの役者がリモート出演という実験であるから、ガンバハル氏の実験の「実験」には、二重の意味があるのである。
では、今回、生でぶっつけ本番という無謀な実験にお付き合いくださることになった俳優の皆様をご紹介しよう。敬称を省略させていただくこと、お許しあれ。
登場人物(登場順)
— 高山正樹 (@gajumui) June 8, 2020
アシスタント 諸熊聡子
ガンバハル氏 高山正樹
平野万兵衛 椙本 滋
その妻 北澤友梨枝
その娘 三ツ星なんに
森田六造 斉藤 暁
その妻 宇夫方 路
小泉ゆき子 笠原ちゃこ
その許婿 寺本晃輔
続く…
(画像は全員じゃなくてごめんなさい) pic.twitter.com/jNqhfE0DA9
キガ・ムラノ 北澤友梨枝
— 高山正樹 (@gajumui) June 8, 2020
連れの青年 野口寛史 (ノクティ)
高円寺の男(活動写真説明者)椙本滋
上海の男(ホテルのボーイ)大沢 健
上海の旅客 原 康義
カフエーの女将 笠原ちゃこ
北海道の女(女給)三ツ星なんに
カフエーの若い客 野口寛史
作者 斉藤 暁
(リモート画像でごめんなさい) pic.twitter.com/ifnzjYwvTD
失敗すれば番組打ち切りとなるかもしれない。どうぞ皆さま、お時間がおありでしたら、ぜひお付き合いくださいませ。
高山正樹 拝
追伸。
諸ちゃんは、僕がアシスタントお願いねと言ったのを、普通に番組のアシスタントをやるんだと思って気軽に引き受けたのだが、まさかのアシスタントという役だった、学芸会しか出たことないのに!と言っている。
20時からコマラジ
— 【公式】コマエム!火曜日(85.7MHz コマラジ) (@komaeAM_tue) June 9, 2020
「まんちゃーひんちゃー」で
リモート生ドラマなり。
ノクティとなんにも共演するなり。
もうすぐ打ち合わせなり。
緊張するなり。 pic.twitter.com/q7MmjMQafs
スタンバイしてます。ちょいとした打ち合わせ。 pic.twitter.com/Xet6vwEJay
— 高山正樹 (@gajumui) June 9, 2020
やってる方は、とっても楽しかったです!
— 高山正樹 (@gajumui) June 10, 2020
コロナがなければ実現しなかった企画。ピンチはチャンス、せっかく始まったことなのだから、ここからさらに先へ、いったい何ができるのか。#コマラジ#まんちゃーひんちゃー pic.twitter.com/0snEBDOUoV
先日コマラジの「まんちゃーひんちゃー」でのドッキドキのリモート生ドラマ✨✨私自身は初のお芝居にチャレンジさせて頂きましたが、周りプロの俳優さん達のお芝居の迫力が凄いのってなんのって!本当に楽しかったなぁ。もっとお芝居勉強しようって思いました。リモート可能性って凄いですね! pic.twitter.com/r0Y35c4BEi
— 三ツ星なんに★★★ (@NanniMitsuboshi) June 11, 2020
昨晩、コマラジのドラマ・リモート配信に参加しました。出演者は各自、家から台本に取り組みました。参加枠が8枠しかありませんが出演者は17人も…驚きです。私がいる場所では4人で一つのパソコンに向かい演じました。写真は終了後です。聴取者の皆さまの率直な感想をコマラジはお待ちしております。 pic.twitter.com/6MX1RfBav9
— 斉藤暁 (@saitosatoru2020) June 10, 2020
名古屋ちゃんも…
「最高でした!!ぜひまたご参加お願い致します♪」
…とコメントしてくれた。
生ラジオドラマ『ガンバハル氏の実験』|https://t.co/M0ZKALhd0O
— 北澤 友梨枝 (@yurie_kitazawa) June 9, 2020
アメブロを更新しました。 『「ガンバハル氏の実験」~高山正樹さんの「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」~』 #岸田國士 #ラジオドラマhttps://t.co/LqHCEOG6e4
— 椙本滋(すぎもとしげる) (@mogeru2000) June 10, 2020
【#コマラジ 初の試み ラジオドラマ】#椙本滋 #北澤友梨枝 出演
— ラジオ|KOMAEAM椙本滋のごぜんさま木曜日 |毎週木朝8~11時生放送! (@komaeam) June 11, 2020
6/9(火)20時~の『#まんちゃーひんちゃー』
「ガンバハル氏の実験」お聴き逃しの方
【再放送】は6/14(日)10時~です。
ぜひこのリモートラジオドラマをお聴きください。
そして、感想をお待ちしております!#狛江 #岸田國士 pic.twitter.com/XM3n5NiOC7
この度はありがとうございました!
— 椙本滋(すぎもとしげる) (@mogeru2000) June 11, 2020
厚かましくて恐縮です!
皆さんのご都合がいい時にでもよろしくお願いします☆
- 関連記事
-
-
07/28のツイートまとめ 2020/07/28
-
07/21のツイートまとめ 2020/07/21
-
07/14のツイートまとめ 2020/07/14
-
真面目過ぎたか、過激すぎたか 2020/07/07
-
06/30のツイートまとめ 2020/06/30
-
慰霊の日のライブは懐かしく… 2020/06/23
-
コマラジダブルヘッダー 2020/06/16
-
ガンバハル氏の二重の実験 2020/06/09
-
夜はまんちゃーひんちゃー 2020/06/02
-
三太郎との禅問答 2020/05/26
-
27回目にしていよいよ「カクテルパーティー」 2020/05/19
-
05/12のツイートまとめ 2020/05/12
-
05/05のツイートまとめ 2020/05/05
-
04/28のツイートまとめ 2020/04/28
-
04/21のツイートまとめ 2020/04/21
-
← 06/10のツイートまとめ | 本番当日のDOKIDOKI →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment