fc2ブログ

02/22のツイートまとめ

gajumui

みんなで〇〇の会議終了。ともかく、中央公民館のつどい全体が中止にならない限り、やろうと。あ、そういえば聴覚障がいの体験、ヘッドフォンをどうするか、決めなかったなあ。 https://t.co/PfIGnHs7h2
02-22 00:26

やっぱりさ、こういう政治家はダメだってことだよ。国会議員だろうが、狛江市議だろうが。河野防衛相、沖縄タイムス記者のツイッターブロックか 「誹謗中傷あったと思う」 - 毎日新聞 https://t.co/fFmknZKAc1
02-22 00:28

しばらく様子を見ながら、しばらくはこの仮チラシで案内していきます。中止になる可能性もあるということも説明しながら。 https://t.co/9fSneUltnc
02-22 00:31

諦めないことにした。議会があって忙しいなら、会える時間ができるまで待つことにした。それまでは語らない。よりよい状況を作るため、それが、ここまでコミットしてしまった僕の役割。そして手話通訳や要約筆記の方々に対する責任。
02-22 08:34

そうでなければ、「主権者として~」のイベントを、あそこまで苦労してやった意味がなくなっちまう。僕は、パフォーマンスや、アリバイ作りのためにやっているわけではない。
02-22 08:44

和泉小学校にて。きんたの会、三線グループの練習です。イベント西河原、3月8日の4時半から、小生もお手伝いで出ます。狛江市が中止の決定をしなければ。 https://t.co/lvK4wHCgPr
02-22 13:36

RT @ABETakashiOki: 河野太郎氏ブロック問題、同僚の記事です。もともと、河野氏が持っている情報は納税者の金で集めた納税者のものです。例外的な秘密を除いて、持ち主である納税者に一律に公開する義務があります。大臣のツイッターは「個人の暇つぶし」ではない。…
02-22 13:57

100%無償の行為なんてないことはわかっている。それでもコロナ騒動が炙り出す残念なリクルート。「やっぱりなあ」利用されるボランティアの善意。…と、胸に手を当てて考えてみる。ふむ、それほど悪くはないが、ただ俺の場合、罪滅ぼしかな、などと。
02-22 14:11

@yoko_kurokawa 舞山も母親になったし。やっぱり、誰が何と言おうと、女性は神秘で、どうやら永遠です。おめでとう。
02-22 22:30

ペストは隠喩となった。エイズはどうだったのだろう。少なくとも今のコロナに意味を与えようものなら断頭台に送られる。つまり、世界は少しづつ進歩しているということか。いやしかし、一方で人間は、科学を相対化する「力」を失ったのである。たぶん…
02-22 22:51




深夜。ラジオを引き受けて、一番の効用は、昔の思索をもう一度辿り直し、再度じっくり考える機会を与えてもらったこと。当時、先を急いで通り過ぎ、分かったつもりになって引き出しに仕舞ったことどもが、今、深化していく。ラジオがなければ、これを経験することなく人生を終えたに違いない。感謝。
02-23 01:12

おっと、まんちゃーひんちゃーの再放送が始まっている。少しだけチェックして、もう寝よう。明日は、朝から泉龍寺、お経の会である。
02-23 01:16

関連記事

tag: 中央公民館のつどい 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する